• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつなつこなつのブログ一覧

2016年04月07日 イイね!

ホイールが‼‼ ( ̄▽ ̄;)

ホイールが‼‼  ( ̄▽ ̄;)


今日は先日起きたショッキングな出来事を紹介したいとおもいます。

先日、ヴェゼルの走行距離が17,000㎞を超えたんで、タイヤのローテーションをしようと思い、前後のタイヤの入れ替えをしていました。

せっかくホイールを全部外すなら、一度車高調の車高を限界まで下げてみようと思っていました。

それと、ついでにホイールの内側もキレイに洗おうと思い、先にホイールを気を付けながら4本とも洗っていました。

ホイールは購入時にガラス系のワックスを4度塗りしていたので、気持ちがイイほど汚れがキレイに落ちていきました。

1本目、2本目、3本目、と洗っていき、4本目・・・・。

その時に、私にとっては悲劇がおきました !Σ( ̄□ ̄;)

気を付けながら洗っていたつもりが、、、、、。

手が滑ってしまい、ホイールを倒してしまいました ( ̄▽ ̄;)

しかも、ホイールの表面側を・・・・。

その写真がこれです。




少し分かりにくいかもしれませんが、ちょうど2時位置と8時位置に打痕跡が付いています。


アップで 2時位置







アップで8時位置




みなさん、どー思います?

妻からは、そんなの気にもならないし、誰も気にしないよ。と、凄くまともな意見がありました。
心の中では自分も解っているんです。

誰も気になんてしないし。気づかないと・・・。


しかし、個人的には、この小さな小さなキズが気になってしょうがないんです。

車高は下げる気にもならず、さっさとホイールを取り付け、テンション低いまま数日間を過ごしました。


車が好きな人なら解ってくれる人もいるかと思います。

リムとかのガリキズならば、自分の運転の下手なせいだと言い聞かせようとも思えますが、このキズには我慢ができませんでした。


で、ホイールの修理屋さんに見積もっていただいたら、ポリッシュ風の塗装で13,000円と言われました。

少し修理する方向で考えましたが、やめました。


結局、ナゼか、ホイールごと買い直そうという考えに行き着きました。
完璧にバカなのは解っていますが。



で、せっかく買い直すなら、サイズも大きくしてしまえ~。


ということで、20インチを注文しました。(完璧に勢いですね。)

明日到着予定です。


きっと、このアホな考えに賛同してくれる人もきっといるはず。と勝手に思っています。

Posted at 2016/04/07 00:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月25日 イイね!

車高調(FLEX Z)の乗り心地について

車高調(FLEX Z)の乗り心地について



先日取り付けた、TEINの車高調(FLEX Z)の乗り心地について報告したいと思います。

あくまでも、個人的な感想なので・・・。





私の場合、ヴェゼルを購入する際、内装の造りがとても気に入って、試乗もせずに購入しました。

購入して思ったことは、小物入れは確かに少な過ぎますが、後は何の不満もありませんでした。

しかし、雑誌や、書き込み等で足回りが硬い。とか、ロードノイズが酷い。などと、よく書かれていました。

ヴェゼルの場合、普通のセダンではなく、あくまでSUVなんですがね・・・。

普通車として見れば、少し硬いかもしれませんが、SUVとして見ればスゴク良く出来た車だと思うんですが。


しかし、私の場合、ヴェゼルをSUVとして使うことは、今までも、これからも無いと思います。

ジープ好きの方には怒られるかもしれませんが・・・。  見た目が気に入って購入をしたんで。


エスペリアのダウンサスを装着してから、ずっと思っていたんですが、リアをあと1cm下げて、柔らかいショックアブソーバーに交換したいなぁ~と思っていました。
SUVに普通車の乗り心地を求めていました。

ご存知の方も多いかと思いますが、イヤーモデルのヴェゼルは、フロントのみだった振幅感応型ダンパーがリアにも装備されました。(FFだけですが。)

リアだけイヤーモデルの振幅感応型ダンパーを購入しようかと思っていました。価格が23,000円ぐらいで済みそうだったので。

でも、これで乗り心地に変化がなかったら嫌だなぁ~と思い、せっかくなら、車高も調整できて、減衰力も調整できる車高調を購入しようと思い、テインとブリッツで悩みました。

ブリッツの方がショックが単筒式でいいのかなぁとも思いましたが、ヴェゼルで飛ばすこともないし、乗り心地優先でいきたいので複筒式のテインにしました。


前置きが長くなりましたが、テインの車高調に換えて思ったことは、もっと早くに交換しておけば良かったと思いました。

私の車の場合、車高調の取付は、基本、テインの基準値で取り付けています。
(フロントのみ基準値から18mm下げています。)

肝心の乗り心地は、ホイールが19インチということもあるかもしれませんが、減衰力を基準値の10で乗ると、少しリアにコツコツ感がありました。結局、一段づつ柔くしていき、現在はフロント、リアとも減衰力は13で乗っています。

個人的な好みもあるかと思いますが、スゴク乗り心地はいいです。
表現が難しいんですが、私の会社に現行型のプリウスがあるんですが、減衰力が10や11では乗り心地がプリウスと変わらないくらいで、現在の13で乗ると、プリウスよりも乗り心地がイイです。



ヴェゼルを購入にた方には、私と同じ様な事を思っている方もいるかと思います。
参考になれば・・・。

ちなみに、テインの車高調を購入を考えている方には、絶対にフルタップ式のFLEX Zをお勧めします。ネットで購入する場合はネジ式車高調との差額は一万円程ですから。

この車高調かなりオススメです。

後は、寿命がどれくれい持つか気になりますが・・・。




参考

純正車高






エスペリアダウンサス

(純正車高より フロント -4.5cm  リア-3.4cm)
(取り付けた当時より、若干低くなっていました。)






テイン車高調

(純正車高より フロント -5.4cm  リア-5.2cm)
(取付直後)



とりあえず、このままで、車高が高過ぎず、低過ぎず、個人的には気に入っています。

また、同じ車高調を使ってある方で、お勧めの減衰力があったらお願いします。
試してみようと思いますので。
Posted at 2015/08/26 01:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月18日 イイね!

腕時計好きなんですが・・・・。

腕時計好きなんですが・・・・。車ネタではないんですが、プロフィールにも書いていますが、車とジーパンが大好きなんですが、もう一つ好きなものがあり、腕時計も好きなんです。

車とは関係ないんですが、3ヶ月程前の私の誕生日に嬉しいことがあったので、アップしとこうかと・・・。












現在、使用している腕時計です。






私の誕生日に、仕事から帰宅すると、小学2年生の娘が誕生日プレゼントをくれました。



まずは、手紙。







これだけでも、結構嬉しかったんですが、プレゼントがもう一つありました。





それが、




これです!!!!!







私は、腕時計でもクロノグラフ(ストップウォッチ付)の時計が好きなんですが、この娘がくれた時計にも、きちんとクロノグラフの機能を使う場合のボタン(ストップウォッチのスタートとリッセットのボタン)があり、子供ながらに良く見ているなぁ~と感心しました。



で、この日からの、私の使用している腕時計は、こうなりました。






そして、最近はグランドセイコーが無性に欲しくてたまらない、今日この頃です。
Posted at 2015/08/24 00:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2014年12月02日 イイね!

アンプ取り付け!! プロは凄い・・・。

アンプ取り付け!!  プロは凄い・・・。







今回、カロッツェリアのGM-D1400というアンプを取り付けたんですが、それまでに色々とあったんで、アップしたいと思います。

多分、長くなるんで、オーディオに興味の無い方は読まないで下さ~い。


話は夏にまで遡るんですが、私のナビは一応サイバーナビの一番下のモデル(ZH0007)なんですが、みんカラにはイマイチ音が良くないと書いていました。
まぁ~、一番下のモデルなんで、しょうがないと思っていました。

そんな時、私達一家が娘の友達家族からバーベキューへのお誘いがあったんで、お邪魔しに行ったんですが、

なんと、娘の友達のパパが元カロッツェリアのオーディオ部門の開発担当の方だったんです!!
独立したいという事で、現在は独立してありましたが。
まぁ~、見た目から、私とは住む世界が違う感じで、いかにも頭の良さそうな感じで人当たりの良さそうな雰囲気がバンバン出てました。
話してみても、凄くイイ方で、頭の悪い私にも、凄く解りやすくオーディオの事を教えて頂き、時間はあっという間に過ぎて行きました。

その時に、私が一応、サイバーナビ、デットニング済、前後スピーカーとサブウーファーの種類を伝え、いまいち音質が良くなくて、ウーファーもあんまり効かない事を伝えると、音の設定の方法を教えて頂きました。

が、ビックリしました!!!!
本当に同じデッキとスピーカーか!?と思いました。
オーディオに関しては素人ですが、音楽はキレイな音で聴きたいと思っていたんで・・・。
今までは、ウーファーもあまり効いてなくて、音全体もこもった感じだったんですが、言われた通り設定をした後は、目の前で人が歌っている感じで、音もハッキリとし感動していました。

オーディオに興味はあっても、やはりオーディオ屋さんとなると敷居が高く感じるんで、オーディオの開発をしていた方と話せるという機会は大変貴重な時間でした。
しかし、プロは違う!!凄いなぁ~と心底思いました。
ちなみに、この方、私の車の音なんか聞いたこともない状態でしたので。

その後、何度か話を聞いて頂く機会があったんで、あまりお金をかけずに音質を良くしたいと相談をしました。

すると、教えて頂いたのが、とりあえずアンプを取り付けるのが一番だと。メーカーはどこのでもイイとの事でした。

私も素人なりに、RCAの出力が無いなど、バッ直の方がイイのか、ケーブルは変えなくイイのか、などと色々質問ばかりしていました。

で、回答が、変えれるなら変えた方がイイが、そうなると、金額的に高額になるし、基本、泥沼にハマっていくよ。とのこと。

コストを考えると、とりあえず、大前提にアンプを付けること。なぜなら、カーナビの主体はナビであって、あの2DINサイズにナビの部品が付いて、その隙間にオーディオの部品を付けるのだから、どうしても、オーディオ部分には開発者の方も取り付けたい部品が取り付けられないから、やはり、オーディオとしての性能は落ちてしまう。とのこと。

まず、アンプを付ける事で、音質はグンと良くなる。ケーブルなんかも変えれば、勿論、良くはなるが、その部分に違いが解るかは、微妙なところ。バッ直も音をズンドコ、ズンドコ鳴らすなら、変えた方がイイが、普通に聴く分には大丈夫だろう。ダメな時はケーブルを買えばイイ。

そして、音質に良し悪しは無い。聴く人がイイ音が一番イイ音だと言われ、普通、アンプの配線類は別売りだが、この商品は配線も入っているから、手軽に音質をアップするにはオススメだよ。と言われ今回、購入しました。

肝心の感想ですが、言われた通り、かなりイイです。
ただでさえ、 設定を変えただけで、かなり音質には満足していましたが、さらに、ボーカルや楽器類の音がさらにハッキリと聴こえるようになりました。
文章では伝えにくいですが、音がパワフルになりました。
実際、今まで、音量が10か11位で聴いていたんですが、アンプを取り付けからは7か8位で聴いています。
ただ、音がハッキリとしてきたおかげで、ツィーターからのカシャカシャ音が強くなったんで、今度また設定の仕方を教えてもらおうと思ってます。

もっと高額なアンプを取り付けてある車の音は凄いんだろうなぁ~と、何気に思っています。

私と同じ、オーディオは好きだけど、素人です。っていう人にはかなりオススメの商品です。
価格もアマゾンで買えば、11,135円だったんで。

最後まで読んで下さった方は、長文なのにお疲れ様でした。


しかし、プロは凄~~~~い\(^o^)/
Posted at 2014/12/02 02:05:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月15日 イイね!

トランクからの施錠! (ToT)

皆さん、知っていましたか?

私には衝撃的でした。

私、納車以来、4ヶ月半もの間、知りませんでした・・・。

まぁ~当然ですけどね。

ヴェゼルの取扱説明書 なんて読んだこともなければ、読む気もありませんが。


私は、ほぼ毎日、トランクを使うんですが、カギはキーケースに入れてるので、カギを直接使うことはありませんので、トランクを開ける時はそのままトランクのスイッチ部分を押しながら開けていました。


そして、カギを閉める時は、トランクを閉めた後、運転席か助手席のドアノブに付いている黒いボタンを押して施錠していました。


しか~~し!

昨日、トランクをいつものように開けていると、

何かが見えた気がしたんです。

いつも、トランクを開ける時に触っている四角いスイッチとは違う物を!


はい、コレです。




私、いつも思っていたんです。

トランクからもカギが閉めれたら便利なのになぁ~と。

今まで、全く気付きませんでした。

こんな所に施錠用のボタンがあったなんて・・・・。


皆さんは知っていましたか?

説明書はちゃんと読まないといけないなぁ~と思いました。(でも、読まないけど。)


でも、あの位置のボタンは分かりにくいだろー!!!!

(ToT)
Posted at 2014/08/16 00:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴェゼルハイブリッド ツィーターの角度調整(ETC台座流用) http://minkara.carview.co.jp/userid/2222465/car/1724409/3914618/note.aspx
何シテル?   09/22 13:30
なつなつこなつです。よろしくお願いします。 みんカラ初めてなんで、使い方がよく解りませんが、ボチボチやっていきます。 車とジーパン(501XX)が大好きな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド なつなつこなつ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
ホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗っています。 なつなつこなつです。よろしくお願いします。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation