• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seto_BPのブログ一覧

2007年10月12日 イイね!

意外と・・多いのか?

毎朝、出勤するときにすれ違う23Sの黄色がいらっしゃるのですが・・・

なんと!

仕事中に2回も見ちゃいました。



信号待ちをしていたら、なにやら前方に・・・ということで激写!

そして暫くして・・・

陸橋の先になにやら黄色いものが!



1枚目は・・・20Cでしょうか・・・

キレイに乗っていらっしゃるようですね。
高齢者マークが付いていましたがw

2枚目は遠目で分かりづらいですが、15でしょうか・・・
こちらは、遥か後方でしたので、確認する間もなく行ってしまわれたので。
意外とウチの周りって、黄色がいるんですねぇ・・・w

もし、このブログ見てたら連絡ください(^^
なんて
Posted at 2007/10/12 01:29:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

横浜突発オフレポ 其の4

さてと、かなり日にちが経ってますが・・・とりあえず2日目いってみよ~

待ち合わせ場所の海老名SAにて、ねおっちさんとコーヒーを飲みつつ待っていると

我々の車の横に赤い影が・・・そして其の周りでorzとなっている人が・・w

       間違いない。奴だ・・・奴が来たんだ!

    資金力が通常の3倍の赤い奴fumufumuさんが登場~♪

  ヽ(´ー`)ノお久しぶり~



ということで3人そろったので記念撮影~
先ほどfumufumuさんが orz となっていたのは・・・

(  ´・ノω・)カメラ持ってきてメモリー忘れたらしいですよ・・・コチョリ・・・

忘れ物ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカマ~♪

fumufumuさん到着直後、「ものすごい豪雨」になりそのまま3人でコーヒーを飲みつつ、まったり・・・というよりワイワイとおしゃべり。

おしゃべりは止まりませんが、雨もやみ時間もそろそろいい頃になってきたので目的地を決め、ねおっちさんを先頭にいざ出発~

ε=ε=ε=( *゚∀゚*)スンスンス~ン♪


先頭を行くねおっち号が快調に飛ばして私が続き、その後ろにfumufumuさんが・・・アレ?

     ・
     ・
     ・

(  ´・ω・)いない・・・






後続車に分断され、はるか後方にいらっしゃいました(^^;

途中、私とねおっちさんがETCの割引適用のため高速を降りて再度高速へ・・・次のPAにて合流して再度出発!


【ここで業務連絡?】

途中(大井松田IC過ぎの山の中くらいでしたっけ?)、青色(オーロラブルーでしょうか?)のアクセラスポーツの方が追い抜いて行きました、ねおっちさん情報によるとSAステッカーがついていたようですので、ご覧になっていたら連絡くださいミ○┓


途中から、fumufumuさんを先頭に入れ替えいざ目的地へ



この後姿!いいですよね~ fumufumu専用NMS

   これを見てると・・・(;´∀`)ああ~バンパー欲しいよ~

などと、考えつつ目的地に到着!




            まかいの牧場




          ここで再度、記念撮影!


アクセラで集まったらやっぱりココでしょう

アクセラ乗りの一大イベント富士オフ2007もありますが、今年は各人仕事の都合や諸々の理由で、知り合いがほとんど参加できない・・・

と、いうことでまかいの牧場に一足お先に、3人で「プチ富士オフ2007」をやってきましたヽ(´ー`)ノ

そして後方からも一枚


この広い場所がアクセラで埋まってしまうんですからスゴイですよね。
今年も盛り上がるんでしょうね~。

ここでも3人で色々と話が盛り上がってました。

こうして並べると、やっぱりそれぞれ車のイメージが違いますよね。

話もつきませんがそろそろお腹の具合も・・・ということでいざメタボ!

当然「例の通路」を通り移動しました。




まかいの牧場風景

そしていざ、THEメタボタイム(バイキング)スタ~ト!!



σ( ̄▼ ̄;)は野菜を多めにチョイス
そして机の上は・・・



写真に入りきりませんが、なにやらスゴイことに・・・w



ねおっちさん必殺のカレー二色盛りw

時間を忘れて食べまくり、喋りまくりましたw
いや~色々と面白い話も・・・( ´,_ゝ`)イ ヒ

そして食事も終わり外にでると、快晴とはいきませんが富士山が見えてきましたので、急いで撮影。



そして、車をお約束の位置に移動して再び撮影



携帯のカメラでは限界が・・・

そして撮影も終え、いい時間になったので帰宅の途に・・・・
再度3台パレランにて西富士道路を走行し東名高速へ。

ねおっちさんとfumufumuさんは東京方面へ、私は名古屋方面へ

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*

ココからσ( ̄▼ ̄;)は夕方のETC割引を最大限利用すべく2ストップ作戦にて走行。

途中、豊川-岡崎間にて大渋滞があり、それを一般道で回避したため3回目はギリギリの時間でしたが、何とかソコソコの時間にて帰宅成功

今回は久々の長距離遠征でしたが面白かったですよ。

また次回楽しくやりましょう~

それでは。


            【完】
Posted at 2007/10/08 01:07:20 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2007年10月04日 イイね!

σ( ̄▼ ̄;)の脳っていったい・・・

お友達のストラトさんに対抗してσ( ̄▼ ̄;)もやって見ました。

私のHNでやると・・・σ( ̄▼ ̄;)の脳内フェチは・・・




  (  ´・ω・)なにこれ?


  どう解釈したらいいのでしょう・・・w




ちなみに、私の脳内は・・・

  

( ゚Д゚)ポカーン

  私の頭の中って、耳と金一色ですかw

  脳内メーカーはこちら
Posted at 2007/10/04 01:14:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

横浜突発オフレポ 其の4

さて、其の4になりようやく後半へw
忘れる前にいってみよ~ヽ(´ー`)ノ

一夜明け、遠征オフも2日目に突入。
ひとます朝起きてやることといったら?





  ねおっちさんと、朝風呂ですっきりヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 そして、そのあと朝食へ。
 私は今回も和食を選択

 

やっぱり、朝ごはんは大切ですからねw

 そして出発の時間も迫ってきたので駐車場へ。
 出発前のわずかな時間の撮影タイム。 【◎】∀゚ )>

 前回は、スタッドレス16インチのノーマル車高だったので、
 
     ↑前回の様子
  完全に迫力負けしてましたが・・・

 ・・・思えばこれがスイッチだったのかもw

今回は・・・
 

  ヽ(´ー`)ノ負けてない!
  オガチャさーん、ホイールグッドです~♪

そして同じく、前回の写真(顔から)。

 

これが、こうなって

 

 こんどはお尻のボリュームが気になったり・・・w

 そして、通勤割引の時間も迫っているので、fumufumuさんとの待ち合わせ場所へ向かってGO!

 っと思いきや・・・ねおっちさんいずこへ~~?(゚Д゚≡゚Д゚)?

 ちょっとトラブルもありつつ、ギリギリ2分前にETCを通過。
 割引適用にホッっとしつつ、いざ海老名SAへ(*゚∀゚*)スンスンスン

 スムースに走行できたので。順調に到着。
 

 ここでも撮影w

 周りには自衛隊の方々がたくさんいらっしゃいました。
 これから演習でしょうか・・・

 ねおっち号で昨日購入のDVDを鑑賞しながら時間を潰すも、fumufumuさんとの待ち合わせ時間には、まだ時間があるのでコーヒーを飲みながら時間をつぶすことに・・・。


  ※ちと、この場所が良くなかったらしく、キツイ獣臭に悩まされました・・・。

  帰宅後、下部洗浄と車内脱臭しましたのは余談ですが・・・

そして、次回赤いやつが!
へ続く?w
Posted at 2007/10/03 23:27:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月02日 イイね!

横浜突発オフレポ 其の3

そろそろ、続きを書かないと終わりそうにないのでw

では、忘れる前にいってみよ~w

AWに全員集合

オガチャさんのドノーマル状態がものすごく新鮮だったりします。
(ノ∀`)こんなに、おとなしい車だったんですねぇ・・・元はw


そして当初の予定(だったのか?)の物品の受領をしたので、その場でジャッキアップ!





・・・といきたかったのですが、モノの上げ下ろしで汗が出てくる(歳のせいか天候のせいか体力の残りのせいか、肉体労働が・・・w)ので、ギリギリでしたが交換作業を依頼することに。



さぁ。ノーマルに近い状態からどれだけ変わるかな~
( ・∀・)ワクワク・・・ 

そして、やることもないので(約一名足マッサージでくつろいでいたような・・・w)、みんなでピット作業を見守ることに



(o0・∀・)ワクワクテカテカ・・・ 

そして、作業完了!

 でも、お外は真っ暗なのでケータイじゃ写りませんから~残念!(すでに死語?)

 そして、私の作業完了と同時にAWも閉店
 みんなでメタボりに~♪

 ここで、ひとネタあったのですが、それはあえて伏せておきましょうw

そして、本日のメインイベント、メタボ会場へ到着
AWでオフっていたアルファードの方々も同じファミレスにきてました(^^



σ( ̄▼ ̄;)はハンバーグを選択w
昼間の市場食堂で油はもういいだろうというツッコミが心の中であったりしますがw



そして忘れちゃいけないデザートの抹茶小豆アイス♪

いや~やはり皆さんお話が止まりませんね~。
そして食も止まりません。

     ・
     ・
     ・

そして私はお泊り決定ですw


終電の時間もせまり、ストラトさんの帰宅時間ギリギリ担ってきたので、ここでストラトさん、autiさん、運転手オガチャさんがお別れにw

楽しかったですよ~
またお会いましょうヽ(´ー`)ノ

そして、透夜さんを送りつつ、ねおっちさんと前回も利用した万葉の湯

一日フル稼働の疲れをお風呂で癒しつつ・・・

やっぱり、お風呂あがりはコレでしょう♪



     お疲れ様~かんぱ~い♪

ちなみに、私は見てのとおり、ねおっちさんはジュースですよw

時間が遅かったこともあり、ビール一杯でダウン気味になったので、そのまま就寝・・・(´-ω-`)zzz

おやすみなさ~~~い

ということで、またしても次回へ
Posted at 2007/10/02 21:58:41 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「お疲れ様でした。
無事帰宅です」
何シテル?   05/17 22:38
納車から既に一年半。 そろそろ色々と変更しないと。 何となく復活です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 456
7891011 1213
14 1516171819 20
212223 24 252627
282930 31   

リンク・クリップ

いつもの業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 17:19:12
さぁ食べ放題へw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 09:49:54
天然温泉シールラリー「ゆらん」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/21 19:20:23

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
納車から2年近くなってようやく更新 いろいろあったので。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
22XD Lパッケージ(6MT) BK→BL→BMとアクセラ乗り継ぎ三代(台)目。 また ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
7年、よく走りました。 車検や整備費、その他諸々を考慮し乗り換えとなりました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
基本的にノーマルです 社外品の装着は RAYBRIG HID(SS6000) MAZ/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation