• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラのブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

GTV、タイベル交換終了~♪

GTV、タイベル交換終了~♪
色々修理箇所も増えたので、一か月ちょいかかりましたが、やっとタイベル交換が終了!! 今回はタイベル交換以外に、左右ドラシャブーツ交換・オイルクーラーホースのオイル漏れ修理・腐食したフロントパイプ(オーバーレーシング製)を純正品に交換等々・・・。 全部で50万円。 まぁ、これだけやって50万・ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/04 22:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2011年05月06日 イイね!

ドラシャブーツ破ける

ドラシャブーツ破ける
GTVはやっとタイヤ交換したんですが・・・前回オイル交換したときに指摘があったドライブシャフトブーツの亀裂が悪化していた様子。 ブーツ下の写真赤丸部分にグリスがべっとりと付着してました・・・。 やっぱりブーツは全部国産品に交換するべきだな。 ・・・ということで、夏タイヤに交換したけど、しばら ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 19:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2010年09月17日 イイね!

Fロアアーム交換

いや~、また田代が逮捕されたなぁ~。 ブログは毎回見てたけど、逮捕されたときのコメント数が凄かった・・・(いまはコメ投稿不可)。 まぁ、それはどうでもいいけど、今年初のGTVのメンテナンスかな(車検を除けば)。 今回はフロントのロアアーム・スタビリンク・ショックアッパーマウントの劣化による交 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/17 08:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2010年03月28日 イイね!

キャトルのプラグ交換

キャトルのプラグ交換
フルトラに変えてから、プラグが焼けすぎな感じがするので、5番から6番に交換。 前のプラグが劣化してたからか、アイドリングが前より安定。 ネットでも6番使ってる人多いし、こっちのほうがいいのかな??
続きを読む
Posted at 2010/03/28 14:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年12月06日 イイね!

異音解消と次のメンテナンス

異音解消と次のメンテナンス
パワステあたりから発生していた異音ですが、店でパワステオイルのエア抜きをしてもらって何とか解消!! 最悪の場合、パワステラックAssy交換で高額修理コースかと思ったけど、良かった良かった♪ だけど、フロントスタビリンクブッシュ、前に交換したフロントのロアアーム・アッパーマウントが劣化して異音が ...
続きを読む
Posted at 2009/12/06 09:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年11月23日 イイね!

ジャ、ジャダーが・・・

ジャ、ジャダーが・・・
去年の1月に交換したFブレーキローター・・・最近ジャダーがでまくってます。 で、タイヤ交換の時にローターを見たら、かなり磨耗してることが判明。 確か、交換してから約14000kmしか走ってないんだけど、ちょっと早いなぁ。 スポーツパッドだし、ローターへの攻撃性が強いのか・・・それとも、欧州車っ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/23 08:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年10月26日 イイね!

GTV復活!!!!

GTV復活!!!!
フロントショックのOH&リアブッシュ等劣化パーツの交換が終了し、やっとGTVが戻ってきました!! いや~、やっぱり安いOEM品が手に入るフロントと違って、純正品ばっかりのリアは高い!! しかもマルチリンクだし、部品多いな~。 フロントショック(ビルシュタイン)のOHが85000円(工賃込み)く ...
続きを読む
Posted at 2009/10/26 08:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年10月25日 イイね!

マフラー修理完了!!

マフラー修理完了!!
キャトルのマフラーの穴が補修じゃ修復できなくなったので、地元の工場で修理してもらいました。 結果、「ガボボボボボボ」っと爆音だったのが、非常に静かになり、全域でトルクも回復!! 次は、腐った運転席の底の修理だなぁ・・・。
続きを読む
Posted at 2009/10/25 08:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年09月15日 イイね!

GTVメンテ中~~

GTVメンテ中~~
久々のGTVネタですが・・・ フロントショックのオーバーホールとリアのバンプラバー&ブッシュ交換で、しばらくGTVは入院となりました。 代車はゴルフⅢだけど、いろいろと「重い」車だね~(ハンドルとか)。 まぁ、キャトルがあるからあまり乗らないけど・・・。
続きを読む
Posted at 2009/09/15 18:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2009年08月02日 イイね!

壊れたところ・・・

壊れたところ・・・
キャトルのサイドガラスは家の窓と同じスライド式なんですが、助手席側のスライドさせる取っ手が取れました・・・。 まぁ、もともと接着剤での固定だから(しかも弱い)、いつか取れるんだけどね。 (後ろなんか1個ついてないし) あと、運転席の底が抜けました・・・。 真ん中だったらFRPでどうにかしよう ...
続きを読む
Posted at 2009/08/02 19:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「グリフィスの初オイル交換&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/222297/41503600/
何シテル?   05/20 13:18
アルファGTVを10年以上乗ってからRX-8とTVR グリフィスに 基本クーペのみかなぁ 少しずつみんカラ再開してきます 友達希望お気軽にどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 22:14:29

愛車一覧

TVR その他 TVR その他
94年式 グリフィス 500 エアコン・パワステ付き
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サブとして乗ってます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
タイプE AT
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
キャトルにかわるセカンドカーとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation