• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラのブログ一覧

2007年07月14日 イイね!

純正ジャッキ壊れる・・・

純正ジャッキ壊れる・・・
オーバーレーシング製のロアーバーを装着後、純正ジャッキで下げている途中・・・ バキン!!! という音と共にジャッキの上部が壊れました!! ・・・内部で左右がかみ合っている部分が重さに耐えられず曲がってしまったようです。 どこかのサイトで、「弱くて使えない」とあったのですが、本当でした。 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/14 19:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年06月07日 イイね!

エアコン添加剤注入~~

エアコン添加剤注入~~
北海道もやっと『夏』って感じなので、NUTECのエアコン添加剤 『Comp BOOST』 を注入~。 今回は、釧路で欧州車を中心に扱っている「カレラ」さんで行いました。 店内にはフルエアロ+GTウイングのアルファ155やレース仕様(?)のBMW・AE86等が並んでいて、ガレージ内には整備中 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/07 19:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年06月03日 イイね!

パワステがヤバイ

パワステがヤバイ
家のトヨタ・タウンエースなんですが・・・最近ハンドルをいっぱいに切ると、 「キュ~~~~~~~~~」 って鳴くようになりました。 で、前回自分の車に使用したのと同じNUTECのATF ZZ-51改とパワステオイル添加剤NC-210パワーステアリングブーストに交換。 一応、交換後は鳴きも発生 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/03 09:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年05月22日 イイね!

請求書は忘れた頃にやってくる・・・

請求書は忘れた頃にやってくる・・・
確か、3月くらいにやったショック交換等の請求書が今頃来ました。 作業内容は、ショック&マウント交換・ラジエーター&サーモスタット交換・デフシール交換等々。 予想よりも安かったので良かったですが、自動車税5万払った後ではちょっとキツイ。 今月は新年度ってことで色々と出費が重なってたし。 まぁ、 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 18:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年05月01日 イイね!

異音の原因は・・・

異音の原因は・・・
前から、リアからの「キシキシ」と軋む音が出ていたのですが、イタ車でしかも多走行車ってこともあり、気にはしていませんでした。 が、本日原因を発見!!!! 何か、リアガラスが動くみたいですよ!? う~ん、これってよくあることなのかな~? 場所は上の左角で、室内から押し上げると外が見えます! 車 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/01 18:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年04月21日 イイね!

劣化パーツ盛りだくさん

劣化パーツ盛りだくさん
ラジエーターも交換して、「不安要素も少なくなったか?」と思いましたが、まだまだありました。 まずは、エンジンマウント(ミッションか?)。 最近アクセルオン・オフ時でシフトのブレが大きくなった。エンジンをかけたときのエンジンの前後に揺れる動きがちょっと大きいような気がする。 エンジントルクロッドだ ...
続きを読む
Posted at 2007/04/21 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年04月06日 イイね!

クラッチフルード交換

クラッチフルード交換
最近、運転する毎にクラッチの感覚が違うので、 クラッチフルード交換をしました。 交換後は本当に激変!!! もうスカスカ踏めます。 今までと全然感覚が違うので、ちょっと「慣れ」が必要なくらいでした。 やはり新車時から10万km以上無交換だったのかな? 今回はパワステ以上に体感できるメンテナ ...
続きを読む
Posted at 2007/04/06 20:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年03月27日 イイね!

パワステフルード交換

パワステフルード交換
パワステフルード交換しました。 う~ん、想像以上にハンドルが軽くなったな~。 特にセンター付近はほとんど抵抗なく動くけど、この車はハンドルの「遊び」部分がほとんどないので、今まで以上の微妙な操作にかなり反応するようになりました。 次はブレーキ&クラッチフルード交換かな。 その前にタイヤ買わ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/27 19:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年03月08日 イイね!

やっぱりラジエーター交換

サーモスタット交換後、水温も正常に上昇したんですが・・・水温が安定したあと、しばらくするとラジエーターから水漏れすることが判明。 純正品だとまたいつ届くか分からないし値段も高いので、 『フレックス製 ストリート用アルミラジエーター(税別68000円)』 を注文しました。 車の入院期間が延びるの ...
続きを読む
Posted at 2007/03/08 09:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ
2007年03月04日 イイね!

や、やっと・・・

や、やっと・・・
やっと、パーツが到着しました!! 純正サーモスタット&ボンネットダンパー2本。3つとも1個7500円くらい。 冷却水漏れってことで「ラジエーター交換も?」って考えていたけど、ラジエーターは大丈夫だったみたいです。 というか、工場に預けたときには止まっていたようで、「漏れ止めでも入れて様子見」と ...
続きを読む
Posted at 2007/03/04 08:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障・修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「グリフィスの初オイル交換&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/222297/41503600/
何シテル?   05/20 13:18
アルファGTVを10年以上乗ってからRX-8とTVR グリフィスに 基本クーペのみかなぁ 少しずつみんカラ再開してきます 友達希望お気軽にどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 22:14:29

愛車一覧

TVR その他 TVR その他
94年式 グリフィス 500 エアコン・パワステ付き
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サブとして乗ってます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
タイプE AT
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
キャトルにかわるセカンドカーとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation