• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラのブログ一覧

2007年09月19日 イイね!

ランボルギーニ ディアブロ

DSCF0427
DSCF0427 posted by (C)Nicola

経緯を話せば長くなりますが、
『ランボルギーニ ディアブロ』
に乗りました!!(助手席ですけどね)

DSCF0428
DSCF0428 posted by (C)Nicola

1992年式、ほぼノーマルです。
ホイールはOZの17インチ、タイヤ幅はF245・R335。

DSCF0425
DSCF0425 posted by (C)Nicola

分厚いサイドシルを超えて運転席に座ると、340kmのスピードメーター・タコメーター・燃料計・水温計・油温計・電圧計・油量計が見えます。

頭部のスペースは狭く、足を置くスペースも狭いです。

「視界が極悪」っていうカウンタックのイメージがあったんですが・・・意外と良い!?
GTVと同じくフロントは上下の視界が狭いですが、慣れているので問題なし。
後部視界はガラスが近いということもあり、真後ろなら良好。斜め後ろは見えにくいですが、横長で大きめのサイドミラーがあるので確認可能。
・・・視界はGTVの方がちょっと悪い気が・・・ミラー小さいし・・・。

重いクラッチを踏んでエンジンをかけましたが、轟音ですね!!

DSCF0429
DSCF0429 posted by (C)Nicola

マフラーはケーニッヒ

10分ほど助手席に乗せてもらいましたが、後ろから響く音と、加速(5速からの加速がありえない)・何かの塊に乗っているかのような剛性感・・・ハンパじゃないです!!
(パワステ無しのステアリング操作はやはり重そうでしたけど。)

しかし、残念なことに今年中に泣く泣く売却するとのことです。

現在は不調もないようですが、やはりかなりトラブルは多く、維持費がかかるから・・・とのこと。

走行62000kmで、「700万円なら譲ってもいい」と言われましたが、
そんなお金ありません・・・。

なかなかお買い得だと思いますが、皆さんどうですか?
Posted at 2007/09/19 16:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2007年07月19日 イイね!

オペル アストラ

オペル アストラGTVがエンジンマウント&フロントロアアームの交換中で、代車にオペル アストラを借りました。

2LのGTというグレードで、トルク重視のエンジンなためか、100kmくらいまで非常にスムーズにスピード感なく出ます。

まぁ、4ATは日本の交通事情に合ってないですね。

一応ファミリーカーのはずだけど、想像以上にガッシリした足回りで、走行安定性はハンパじゃなく高いです!!

エコテック以前のエンジンだし、燃費は良いとは言えないので、欲しいモデルではないですね。
Posted at 2007/07/19 09:01:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2006年10月15日 イイね!

BMW 318ti コンパクト

BMW 318ti コンパクト知り合いの方のBMWに、街中を数kmだけですが運転させてもらいました。

「コンパクト」って名の通り、全長は短く3ドア。見た目はクーペって感じだけど、分類はハッチバックなんですね。

直4・2L・143ps・5ATで当然FR。
GTVとは比べ物にならないほどホールド性の高いシート・ストロークが短く軽いシフト(UPは後ろ、DOWNは前に押すタイプで、アルファのセレとは逆)・ブレーキの効きの良さ・ボディ剛性・走行安定性からくる安心感・・・う~ん、BMWもやはりいいな~。

アイドリング時は外界の音を遮断して静寂性は高いが、走り出すとエンジン音(?)が結構聞こえます。かなりいい音ですが、静寂性を求める人にはきつそう。
シフトUP・DOWNのショックも少なく、非常にスムーズな加速。
Aピラーも細く、(サンルーフもあるので開放感もあり)視界は良好。

絶対的なパワーはないのでスポーツカーとまでは言えないが、見た目以上に熱い走りができそうな感じです。ホントに少し乗っただけでも「良い車」という感じが伝わってきますね。
Posted at 2006/10/15 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2006年09月23日 イイね!

三菱 COLT

三菱 COLT先日、Fバンパーの傷と側面エクボ(納車時からあったやつ)の修理をしに遠矢のカーコンビニ倶楽部へ行き、代車で「三菱 COLT 4WD 1.3L」に乗りました。

アルファロメオで1時間程走ってすぐに乗り換えたので、アクセル&ステアリングのレスポンスのなさと足の弱さが気になりましたが、スポーツタイプではないので比べようがないですね。

確か、スマートと同じプラットフォームを採用しているんだったかな?
剛性感があり、ブレーキの効きがよく、デザインも結構凝ってますね。
しかし、Aピラー&三角窓の部分が大きく、右カーブで先(対向車も)見えにくい。
シートは小さめで、腰の部分のサポートが弱いので長時間はちょっとキツイかも。見た目は違うけどターセルのシートとあまり変わらない気がする。

CVTって初めて乗るけど、これはちょっといいかも。重量の割には加速もスムーズで、回転数が上がらないのにスピードだけ上がったりするのは面白い。
あと、ターセルのようにもう少し機敏なハンドリングがほしかった。レカロシート仕様のラリーアートバージョンがあるので、それなら結構良さそう。
Posted at 2006/09/23 09:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ

プロフィール

「グリフィスの初オイル交換&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/222297/41503600/
何シテル?   05/20 13:18
アルファGTVを10年以上乗ってからRX-8とTVR グリフィスに 基本クーペのみかなぁ 少しずつみんカラ再開してきます 友達希望お気軽にどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 22:14:29

愛車一覧

TVR その他 TVR その他
94年式 グリフィス 500 エアコン・パワステ付き
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サブとして乗ってます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
タイプE AT
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
キャトルにかわるセカンドカーとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation