• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラのブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:光岡 / オロチ

輸入車部門:フルファロメオ / スパイダー

特別賞部門:BMW / 3シリーズクーペ


国産車は「GS450h」も候補だったが、やはり圧倒的なインパクトの強さ・最近の国産車とは違う車の方向性が選考理由。

輸入車・・・えーと、まず「フルファロメオ」と間違っている点。あとは、デザインとこれからのアルファの展開に期待ってところ。

特別賞はちょっと迷ったけど、ターボ+直6エンジンのBMWクーペであるところ。多分、国産車のクーペでターボ+直6はもう発売されないだろう・・・と思っていましたが、まさかBMWが出すとは。これからのターボ車にも期待。


国産車以外はちょっと迷った・・・。一般車と1億円以上の車が同じ部類に入っているんですね~。
Posted at 2006/10/11 20:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車全般 | ブログ企画用
2006年10月11日 イイね!

スペアタイヤ外しと音について

スペアタイヤ外しと音についてトランクルームの容量確保のため、スペアタイヤ外しました。

容量の確保は当然ながら、物の出し入れがスムーズ。

底にはちょうどはまる大きさのBOXを置き、車検証と車載工具を入れた。
しかし、底は平らではなく丸く凹んでいる形状なので、走ると左右に動くかも。
それ以前に、設計の段階で底の形状に疑問を抱かなかったのかな~?

-----------------------------------------------------------

GTVのスピーカーはあまり良くないと言われているので、最近ちょっと音について現状の把握とこれからのどうするのか考え中です。

まず現状としては・・・

●高音・低音共に響いていない
●音量を上げたとき、リア辺りからパネルの振動音が聞こえるときがある
●サイドウインドウとボディの接触するゴム部分にすき間があり、サイドミラー辺りから発生する風きり音が聞こえる

対策としては・・・

●あまり高音質を求めてはいないので、スピーカー等の交換はせずに、ドア内部デッドニング&ドアとボディとの接触部(サイドウインドウのすき間も)の気密UP
●リアスピーカー周りのデッドニングは作業に時間がかかりそうなので、ドア部をやったあとで考える

ってところ。

今月中にドアは出来るかな・・・。
Posted at 2006/10/11 12:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTV | クルマ

プロフィール

「グリフィスの初オイル交換&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/222297/41503600/
何シテル?   05/20 13:18
アルファGTVを10年以上乗ってからRX-8とTVR グリフィスに 基本クーペのみかなぁ 少しずつみんカラ再開してきます 友達希望お気軽にどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 5 67
8 910 11121314
1516 17 1819 2021
22 23 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 22:14:29

愛車一覧

TVR その他 TVR その他
94年式 グリフィス 500 エアコン・パワステ付き
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サブとして乗ってます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
タイプE AT
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
キャトルにかわるセカンドカーとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation