• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニコラのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

シート交換&補修

シート交換&補修キャトルのフロントシートは、ほとんど使用していない助手席シートと運転席シートを交換。

今まで使用していた運転席シート(写真)は座面に穴が開いて、クッションがやや潰れている様子。
・・・スプリングも若干へたってるかな??

修復方法は・・・簡単に布テープで穴塞いで終了かな。

それにしてもこのシート・・・安っぽくて簡単な構造な感じだけど、なかかなよく作られているんですよね~。
座り心地も良いし、疲れないし♪

日本とは椅子文化の差が感じられるなぁ~。
Posted at 2011/02/27 19:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー 4 | クルマ
2011年02月26日 イイね!

ガルフ!!

ガルフ!!キャトル用のオイル購入~。

15W-40の鉱物オイルって、ディーゼル用か無駄に高い旧車用・・・。
今まではシェブロンを混ぜて粘度調整してたけど、これで楽になるなぁ。

値段は20Lで送込み11000円くらい(550円/L)。


ちなみに、現在のキャトルは床も出来たので、ちょっと一休み。

で、これからの予定は、Fシート修理+リアフェンダー付近の穴をFRPで補修+全塗装+エンジン&ミッションマウント交換+その他修理・・・。

先は長いなぁ。
Posted at 2011/02/26 09:10:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | エンジンオイル | クルマ
2011年02月24日 イイね!

床作成!!・・・とりあえず一段落。

床作成!!・・・とりあえず一段落。昨日と今日で床の修復終了~~!!

金属用シーラー塗って、ガラスマット+ガラスクロス+ガラスマット+残ったガラスマットの3~4枚重ね。

リアはただの穴なので、部分的に修復。
フロントは写真赤丸の「中央部分+サイドシル+床前部(運転席側も同じ)」も含め全面。

それから一晩乾燥させて、もう一度樹脂を塗って、完全乾燥前にブラックで塗装。
ついでに、下回りにアンダーコートも塗って、床部分は終了。

FRP・・・結構カチカチに固まるなぁ。

とりあえず一段落。
Posted at 2011/02/24 20:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー 4 | クルマ
2011年02月22日 イイね!

穴だらけだなぁ

穴だらけだなぁ今日から床の補修開始なんだけど、改めて見るとホントに穴だらけ・・・。

どうりでタイヤやいろんな音が聞こえるわけだ。

今日は、清掃と脱脂等々。

明日からFRPで床を補修します。
Posted at 2011/02/22 19:16:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー 4 | クルマ
2011年02月18日 イイね!

ショック交換終了

ショック交換終了とりあえずショックの交換は終了。

1番問題だったのが左リアショック(写真)の交換。

ボルトはなめるし、なぜかショックが一定以上縮まらなくて、結局穴開けてガスとオイル出したし・・・。
左リアだけで2日かかったなぁ。

しかも、アームには穴とヒビ入ってるから、とりあえずデブコンで補修。
Posted at 2011/02/18 09:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー 4 | クルマ

プロフィール

「グリフィスの初オイル交換&タイヤ交換 http://cvw.jp/b/222297/41503600/
何シテル?   05/20 13:18
アルファGTVを10年以上乗ってからRX-8とTVR グリフィスに 基本クーペのみかなぁ 少しずつみんカラ再開してきます 友達希望お気軽にどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2345
67 89 10 1112
13 14 1516 17 1819
2021 2223 2425 26
2728     

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 22:14:29

愛車一覧

TVR その他 TVR その他
94年式 グリフィス 500 エアコン・パワステ付き
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サブとして乗ってます
マツダ RX-8 マツダ RX-8
タイプE AT
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
キャトルにかわるセカンドカーとして購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation