• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MIE 01のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

ミラーモニター交換!

ミラーモニター交換!







後輩友達からもらった10.2インチモニターを付けてみました!(^^♪

今までのは蛍光管バックライトのため黄色い感じの映りでしたが今度はLEDバックライト

になったので白い背景は白く映るようになりました!(^^♪

見やすくなったような気がします!

しかし外枠はほぼ変わりがないので取付いた雰囲気はほぼ変わりません・・・(^^;
Posted at 2017/02/05 12:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOLIO B&WⅡネタ | クルマ
2017年02月03日 イイね!

KENWOOD彩速ナビMDV-Z904A

KENWOOD彩速ナビMDV-Z904A








2017年1月1日に購入し、彩速ナビMDV-Z702~MDV-Z904Aに変更しました!

新型になり色々と改善された部分や追加&削除された部分はありますが私的に気に入ってる点は

1.ハイレゾDSDに対応した事でさらに高音質ファイルを再生できる

2.音楽再生時のプレイ画面がアナログメーター表示ができるようになった

3.プロモードEQで細かい音調整が可能になった

4.Z702では再生できなかったMP4・FLVの高画質ファイルが再生可能になった

この4つの部分が気に入ってます!(^^♪

ナビ機能はあまり気にしてませ~ん!

ハイレゾは今までFLAC音源を聴いてましたがDSD音源はFLACよりもふんわり優しい感じの音源?

デジタル音源だけどキンキンツンツン尖っていないって印象がありました♪

スピーカーもKFC-XS1703にした影響もあるのかな?(*_*;

前機からSD&USBは最大2TBまで使えてたのですが前機でUSBHDDを使うとノイズか何かでナビの

自車位置が狂いまくったのが狂わなく改善されて大量のファイルを扱う私には感動ものでした!(^^)v

まだまだ使い始めたばかりなので他にも良い点悪い点が出てきそう~(^^;

※購入後よく電源が落ち勝手に再起動してしまう状況になりメーカーに送ったけど原因不明で
基盤&ソフト再インストールで返却されてきました。
しばらく様子見です~(^_^;)

このナビの決め手にした音楽再生時の画面をUPします!

※音量注意

Posted at 2017/02/03 00:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | SOLIO B&WⅡネタ | クルマ
2017年02月01日 イイね!

ボルトメーター装着!

ボルトメーター装着!







今回のバッテリー交換と同時にKOSOのボルトメーターを付けました!(^^♪

元々バイク用品ですが車でも大丈夫みたいです!(^^)/

11.0Vになった時、オプティマバッテリーはチャージをしないといけないようなので・・・

今まではBALのバッテリーチェッカーを使ってましたがバトンタッチです!
Posted at 2017/02/01 00:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOLIO B&WⅡネタ | クルマ
2017年02月01日 イイね!

純正バッテリー~オプティマバッテリーに交換!

純正バッテリー~オプティマバッテリーに交換!








ソリオ購入後1年半が経ちアイドリングストップ車は約18か月でバッテリー交換が必要?
とかいう表記をみかけたぶんまだまだ大丈夫な感じはしましたが、一度あげてしまい
オーディオも強化した為交換を決めました!(^^♪

今回はオーディオ関係でいろいろと有名所のバッテリーがある中で特に人気?のある
オプティマのイエロートップ 80B24Lに交換しました!(^^)/

デザインが独特でボンネット内に入れてもバッテリーだけ浮いた感満載な感じになりました・・・(*_*;

肝心な使用感ですがエンジンスタートは純正バッテリーとは違いが無い位でした(^^;

エアコン・オーディオ・ヘッドライト等をフルで動かした時、純正バッテリーよりは電圧の数値のブレは

少なくいいバッテリーに出会えたと感じました!

オーディオも彩速ナビMDV-Z904Aから再生されるハイレゾ音源の全域が気持ちよく聞こえてくるような感じに変化したのは驚きでした!(*_*)
スピーカーも事前にKFC-XS1703に交換ししばらく視聴した後にバッテリーをオプティマに変えたから
変化してる印象は分かりやすかったかな~♪

録音機器はいまいちですがデモをUPします!
※音量注意
純正バッテリー(新神戸バッテリー)


※音量注意
オプティマバッテリー


※音量注意
純正バッテリー(新神戸バッテリー)
エンジン始動


※音量注意
オプティマバッテリー
エンジン始動


Posted at 2017/02/01 00:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOLIO B&WⅡネタ | クルマ
2016年10月01日 イイね!

スピーカー交換♪ケンウッドKFC-XS1700→クラリオンSRT1733

スピーカー交換♪ケンウッドKFC-XS1700→クラリオンSRT1733






ドアスピーカー部をケンウッドKFC-XS1700→クラリオンSRT1733へ変更しました♪

ボイスコイルが逝きかけのようで鳴ったり鳴らなかったりと調子悪くなってきたんですよねぇ・・・

ハイレゾ対応スピーカーはツィーターしかないですが、クラリオンSRT1733は再生周波数帯域

28Hz~50kHzの領域を持っていて40kHz以上出せるのでメーカーでは謳ってませんが私はギリギリ

ハイレゾ再生ができる物だと思います♪

音は低音域はケンウッドのほうが強いですがクロスオーバ入れて、イコライザーがフラットでも低音

域がワレワレだったので下げないと聞けなかったのですが、クラリオンSRT1733はクロスオーバーは

全て無しのイコライザーフラットでも音割れしてこなかったのでしっかりしたスピーカーだと感じました



クラリオンSRT1733を入れてからは今までモヤモヤしてたのがすっきり晴れた感じな音に変わった

感じがしました~(^^♪

※動画8~22秒辺りのシンセサイザーの音がクラリオンのほうがよく出てるように聞こえる感じがすると思います~♪
※音量注意です!
ケンウッドKFC-XS1700時



ケンウッドKFC-XS1700(ツィーター部)+クラリオンSRT1733(ドアスピーカー部)
※夜間撮影なので画面真っ暗ですが気にしないでください~(^-^;




Posted at 2016/10/02 02:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOLIO B&WⅡネタ | 日記

プロフィール

「MIE」
何シテル?   04/14 17:48
お友達のお誘いもお待ちしておりますし、こちらからもお誘いさせていただきます!!ヽ(´∇`)ノ 車が変わるたびに名前が変わりますが名前の中にはMIE(ミエ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
初代自分が免許取りたての時の愛車lifeです。 変な弄りが多かった車です。 鹿と正面 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
過去2代目の愛車です。 軽にターボ・・・。個人的に走りがかなり気に入っていました。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去3代目愛車! 色々と勉強させて頂いた車です!(^^)v
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車となるN-BOX Customです!♪ STEPWGN SPADA以来の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation