• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

アイソン彗星と流星撮影☆彡

アイソン彗星と流星撮影☆彡 久しぶりのブログですがまたしても写真ネタです(^^;

先日フォトギャラでもレポートした猪名川天文台(大野山)へアイソン彗星目当てで行ってきました♪

やはり一人では寂しかったのでこの方と一緒です。

明け方前の4時頃から寒さと機材に付く夜露と戦いながらおさめたのが以下の写真です~

天体撮影用の専用機材や技術はないのでスローシャッターのみのシンプルな撮影です(^^;

写真中央ちょっと右に右斜め上に尾を引くアイソン彗星

NikonD7000+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6(焦点距離300mm)
絞り:F/5.6 シャッタースピード:10秒 ISO:3200

もうイッチョ(^^; なんせ明るくなってきたとは言え目視できないので、撮影→位置確認→アングル調整→再度撮影の繰り返しで、その間にレンズ曇りチェック、明け方に向けて空が明るくなりつつあるので露出チェック、その間にも星は動く!で、なかなか思った写真が写真が撮れません(^^;

NikonD7000+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6(焦点距離190mm)
絞り:F/5.3 シャッタースピード:10秒 ISO:3200

もう一つオマケと言っては失礼ですが18日にピークをむかえるしし座流星群がボチボチ見え始めています。
(見にくいですが写真右下縦にシュッと線が流れているのが流星)

NikonD3100+SIGMA 17-50mm F2.8(焦点距離50mm)
絞り:F/2.8 シャッタースピード:5秒 ISO:1600

と、なれば欲張りな私は彗星と流星をひとつの写真におさめたい…
それがなんと偶然ですが撮れました!流星はちょっと分かりづらいですが写真中央を斜めに流れています♪

NikonD7000+TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6(焦点距離300mm)
絞り:F/5.6 シャッタースピード:10秒 ISO:3200

なんやかんや悪戦苦闘している間に夜が明けてしまいました。


と、なんとか目的の彗星は撮影できましたが、手持ちの機材ではこの辺が限界でしょうか?
もう少し明るくなって目視で確認できるぐらい明るくなってくれれば楽なんですが…
ブログ一覧 | デジイチ | 趣味
Posted at 2013/11/16 18:22:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年11月16日 18:29
きれいに写ってますね

星の撮影

首痛くなりそうですが

それ用のスコープでもあるんですか
コメントへの返答
2013年11月16日 19:06
もっと尾が綺麗に撮れれば良いんですけど(^^;

アイソン彗星は明け方前に東の空から登ってくるので寒さにさえ耐えればなんとかなります♪

今は便利なスマホアプリがありまして、GPSとコンパスを駆使してスマホを夜空にかざせば星の位置はもちろん彗星の位置も教えてくれます(^^)
ちなみに私が使っているのはその名もズバリ『アイソン彗星を見よう』(笑)って言う無料アプリです。
2013年11月17日 6:35
おはようございますv(^o^)

とても綺麗な星空ですね♪

撮影時のデータ数値、今後の参考にさせて頂きます(*^^*)
コメントへの返答
2013年11月17日 11:32
おはようございます♪もうこんにちはかな?(^^;

一応自己流流星狙いの設定・現像なので空色に深みがないです(^^;

撮影データはレンズの焦点距離、開放F値で変わってくるのであくまでもご参考程度です(^^;
2013年11月17日 8:05
おはようです♪

うわ〜さすが師匠綺麗に撮れてます!

モニター越しに私には見えませんf^_^;

寒かったでしょ(笑
コメントへの返答
2013年11月17日 11:41
こんちは♪

いえいえ(//∇//)とりあえず見えない彗星を探して写真におさめるのに必死でした。

カメラのモニターですか?
ライブビューでは見えないので実際シャッター切ってのモニター確認です。

かなり厚着していったのですが足元が寒かった(^^;
2013年11月17日 8:17
レポート勉強になります。
SP 以外と短いんですね。

しかし...寒いんやろな...(笑
コメントへの返答
2013年11月17日 11:46
シャッタースピードは好みですかね~
望遠でシャッター時間が長いと他の星が結構流れるので私は10秒で撮りました♪

気温もさることながら、夜露で地面が濡れてちべたかったです(^^;
2013年11月17日 8:20
お疲れ様でした。

早く赤道儀を買ってください♪

一応私もアイソンをサイトにアップしましたが...
味気ない写真です(笑
コメントへの返答
2013年11月17日 11:51
お疲れ様でした~

内容はともあれ、なんとかおさめることができて満足です♪

本当に天体撮影を極めるなら赤道儀は欲しいですね♪
でも、それより先に機材重量に耐える三脚を何とかせねば!(^^;

やはり天体撮影を趣味にされている方とはひと味もふた味も違いますね(^^;
2013年11月17日 15:49
すごいですね。
これレリーズの時、目視できてない
のですか??
しかも300mmだと画角も
狭いでしょうに。
なのにバッチリじゃないですか。
ん~いやはや巨匠でんなぁ。
コメントへの返答
2013年11月17日 21:28
私の今年最大の天文ショーです(^^)
当初の予想では満月並みに明るくなると言われていましたがどうも不発のようです(^^;
せめて肉眼で確認できれば良いのですが、現時点では全く見えません。
なので私の暗いレンズ越しですと全く見えないんです…
300mmですがAPS-Cなので実際は約450mm(^^;
至難の技ですが、そこはデジタル♪
広角でスマホアプリを頼りに見当方向を撮影しモニターで確認しながら絞り込んでいけば結構楽チンにとらえることができました(^^)
デジタル万歳です♪

プロフィール

「2台納車されました💦」
何シテル?   08/17 08:02
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation