• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

鏡面の湖と古戦場へ【滋賀湖北】

鏡面の湖と古戦場へ【滋賀湖北】少し前から気になっていた日本のウユニ塩湖として最近写真撮りに人気の余呉湖に行ってきました。

折角なので山にも登ろうと『賤ケ岳の戦い』で有名な賤ケ岳に登ることに、本来なら写真を撮った湖北から山本山を経て賤ケ岳と行きたいところですが体力・時間の都合でリフト乗り場からの緩く最短のコースで山頂を目指しました。


AM7:30 湖西道路を飛ばして余呉湖に到着

余呉湖の写真と言えばコレだと思われますが
「世界よ、これが日本のウユニだ」美しすぎる余呉湖の絶景

場所は大体この辺りと特定

車を余呉湖漁業協同組合の駐車場に停め撮影開始です。

朝の時点で余呉湖は霧に包まれていました。


周りを山で囲まれているので霧が発生しやすいんでしょうか?
これは予想外でしたがこれはこれで良い雰囲気♪


到着が遅れて(寝坊で)日の出は無理かと思っていましたが霧のおかげで撮っている最中に陽が差し込み始めました!


風は完全無風とまではいきませんが穏やかで鏡面が期待できます。


霧氷と湖面に映る朝陽


陽が差すとともに霧が晴れてきました


PM2.5飛来の影響で若干霞み気味ですがまずまずの天気、風も穏やかで鏡面もそこそこです!




撮影も終わり、次は余呉湖南にある賤ケ岳の古戦場跡に登ります。


山頂付近までは登山リフトがありますが冬季は運休、足で登るしかありません。


緩くなった残雪に足をとられながら登ります。


約1.5kmを2時間弱かけて山頂に到着


ここが古戦場跡?北側には余呉湖、西に琵琶湖、南東に木之本の町が見渡せます。


下山最後は予期せぬ雨にやられましたが概ね天気はまずまず、余呉湖の写真も撮れてなかなか有意義な写真&山歩きでした。
Posted at 2018/02/25 17:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | 趣味
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:スズキ ハスラー 2017年 DBA-MR31S-HBAJ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年01月27日 イイね!

フレシャスプラス モニターレポート

フレシャスプラス モニターレポート本日、モニター当選したエアコンフィルター『フレシャスプラス』に交換しましたのでちょこっとレポを…

交換方法は簡単で車両の取説や交換フィルターに写真入りの説明書が添付されているのでここでは割愛、交換してみての純正品との違いや約2年半(約15,000km)外気導入9割以上、無交換のフィルターの状況を簡単に報告させていただきます。


alt
先ずはパッと見比較、フィルターの生地自体はフレシャスプラスが厚め(高集塵)、蛇腹の折数は純正が多い(集塵表面積広い)、純正は樹脂枠有(高耐久)って感じです。
ちなみに純正(メーカー出荷時)は『カテキン・エアフィルター』という名称で脱臭機能は無し?粗目のチリ埃の集塵とフィルターに捕獲した菌の抑制が主な特徴の様です。
交換サイクルは取説によると1年毎にフィルターの清掃を行うことで車検毎(2~3年)の交換でOKとロングライフです。
一方プレシャスプラスは天然ポリフェノールによるフィルター表面の抗菌、活性炭層による脱臭、集塵層による集塵(PM2.5対応)という特徴です。
こちらは交換までメンテナンスはなく1年もしくは15,000㎞で交換となりなす。

では、約2年半(約15,000㎞)外気導入での走行が9割以上でノーメンテのフィルターがどうなっているかというと…

alt
こんな感じです。
いろんな虫やタンポポの種、チリ埃でびっしりです(想定の範囲内でした)
こうなるとフィルター表面のカテキンなんて意味なく菌も繁殖し放題と思われます。
※あくまでフィルター式の抗菌能力はフィルター表面に付着した菌にのみ効果がありフィルターを通過した物質には効果はありません、またフィルター表面がチリ埃で覆われてしまうとさらにその上に付着したチリ埃に対しては抗菌能力は発揮されません。
そういう意味で現在の空気清浄機の抗菌対策にはナノイー、プラズマクラスターといったイオン空間放出タイプが主流です。

最後にちょっと透かして両商品を比較してみました。

alt
ご覧のように純正(出荷時タイプ)はスカスカで集塵はあまり期待できなさそう、一方プレシャスプラスは蛇腹の折り目が少し薄い感じですが全体的に厚めのフィルターで集塵は期待できそうです。

但し、性能の良いフィルターなのでそれだけ空気の流れる抵抗は大きくなるので、交換したら交換前より風量が上がったという実感はありませんでした。
Posted at 2018/01/27 22:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・交換 | その他
2018年01月21日 イイね!

四日市(三重)B級グルメとコンビナート夜景のプチ旅行

四日市(三重)B級グルメとコンビナート夜景のプチ旅行昨日は久しぶりに三重県四日市市までお出かけしました。

メインの目的は四日市コンビナートの夜景見物!

折角なので何か美味しいものをってことで四日市グルメの「とんてき」もいただきます!!



夜景まで時間があるので先ずは腹ごしらえ、とんてきで人気の『まつもとの来来憲』へ

開店間もない17時過ぎに入りましたが既に7~8割テーブルが埋まってました。

家族全員ボリューム満点の『大とんてき定食』を注文♪

ごはん、トン汁のおかわりOKです!(車じゃなかったらビール飲みたかった(;^_^A)

お腹もいっぱいになり国道23号を名古屋方面へ走らせ、四日市港のポートビルへ

こちらの14階が一般の方でも入場(高校生以上300円)できる展望展示室となっており、港やコンビナート、鈴鹿の山々など一望できます。
週末などは21時まで開館しており夜景も楽しむことができます。

コンビナート夜景を地上90mから眺められるビューポイントです。


もちろん夜景撮り必須の三脚持ち込みOK(指定場所有)


屋内展望室の空調完備で快適に見物できますが写真撮りには大敵のガラスの写り込み対策は必要


写り込み対策として受付で吸盤付き暗幕を貸してもらえます。


あと、撮影しているとガラスが曇ってくるのでタオルやガラスクリーナーを持参するといいかもしれません。



Posted at 2018/01/21 09:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 旅行/地域
2018年01月08日 イイね!

正月ボケの身体で雪山登り

正月ボケの身体で雪山登り正月に愛宕山に登ったけどなんか物足りなく感じ滋賀県の綿向山に登ってきました。

この山、昨年も登ったのですが一応鈴鹿山脈に属し標高1110mで登山道が整備されており初心者でも気軽に雪山を楽しめる山として人気があります。
(気軽と言っても最低限の装備と下調べは必要ですが…)


てなわけで麓に車を停めて出発です!

今日は登山口周辺から積雪があったので出だしからアイゼン装着、杉林のなだらかな九十九折れの登山道をひたすら登ります。


歩くこと約1時間半、五合目小屋
滋賀県側の眺望が広がり琵琶湖や遠くに比良山が見えます。


そこからさらに約1時間半で山頂に到着、山頂直下の冬道の直登は少々しんどいですが登ったご褒美に雄大な景色を見ることができます。


正面には雨乞岳をはじめとする鈴鹿山脈が広がり、その奥には中央アルプスの恵那山や御嶽山、伊勢湾も見ることができます。

続いて山頂を後にし尾根を少し歩いてみたいと思います。

こちらはさらに眺望がよくなり尾根周辺を含めて360°のパノラマが楽しめます。


樹氷と鎌ヶ岳


ちょっぴりですがシュカブラ


振り返り綿向山山頂方面、斜面の雪が滑らかできれいでした。


やはり青空に雪は映えますね!


天気も良く久しぶりに雪山を楽しむことができました。
Posted at 2018/01/08 10:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | 趣味

プロフィール

「富士」
何シテル?   11/02 07:32
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation