• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

しらすとウミホタルを求めてオニオン島へ(^ω^)

しらすとウミホタルを求めてオニオン島へ(^ω^)5月は山行でサボっていたので久しぶりのブログ更新です~

今回はヤマから一転海ネタになります。

先日、某ニュースで淡路島の生しらすが旬と聞き食べたくなったのと
以前から興味があったウミホタルが淡路島でも見れると知り急遽家族でお出かけしてきました。

先ずウミホタルとはなんぞや?ってことですが

要は海に生息する発光性介形虫です(詳しくは
wikipedia等を参照してください^^;)

夜になると青白く発光しヤマホタルとは一味違った幻想的な雰囲気が味わえるそうです。

しかしこのウミホタル、海辺でボ~っと眺めているだけでは基本的に発光は見ることができず捕獲し少し刺激を与えてあげないと発光してくれません。

ってことで『ウミホタル 捕獲』等で検索し捕獲器を作製します。

用意するものは3点、蓋付の瓶(なければペットボトルでも可)とヒモ(5~10m)と餌となる魚です。


ペットボトルにウミホタルが入り込む直径5ミリ程度の穴を開けます。
私は半田コテで開けましたが、電動ドリルやなければドライバー等の先端をコンロで炙って開けてもOKです。


↑この位置の穴あけは現場で気づいたのですが失敗でした(^^;

で、ペットボトルの首のところにヒモをくくりつければ完成です~※穴位置は間違ってます。


では、いよいよ出発です!
ウミホタルは夜行性なので日が暮れないと捕獲できないのでそれに合わせて行動です。

先ずは夕暮れ前に第一の目標であるしらすです♪

しらすと言えばやっぱり生しらす丼ってことで淡路SA(IC)降りてすぐの『道の駅あわじ』で食することにしました。



ど~ん!
私、魚介系はちょっと苦手なのですが臭みもなく甘くてメチャ美味しかったです!(^^)!

お腹も満たされたところで次はウミホタル目指して場所移動です。

ウミホタルはどこにでも生息しているわけではないらしく淡路島では南端の
阿万海岸がよく見れるポイントらしいです。

ちょうど夕暮れ前に現地に到着~



暗くなるまでまだ少し時間があったので浜辺で時間つぶし


テンさんところのように『飛べ!』って子供たちに強要しましたがうちの子供たちは息が合わんな~(笑)


な~んて戯れていると直ぐに日が暮れいよいよウミホタルの捕獲作業です。


作製した仕掛けに餌を入れいよいよ海へ投入~

…しかしここで大問題が発生!(笑)
ペットの底に穴を開けてしまったモンで海水を入れてもダダ漏れ、反対向きにして投入しても海から回収する時に底の穴からウミホタルが逃げてしまう…


大失敗ですぅぅぅぅ!

一気に子供たちのテンションはダダ下がり、嫁さんからは冷たい視線をグサグサ受けながら
とりあえず応急策をと小石をペットに入れ、とりあえず沈むようにし引き上げはウミホタルが逃げないようにゆっくり揚げる!(爆



子供たちは半分諦めムード…しかしとりあえず指示通り20~30分待ちます。


先ずは1本目引き上げると…

なにも光らない(涙

もうアカンやろうと2本目を引き上げると…


『お父さん!中でなんか光ってる!!』

マジか!?確かに量は少ないが青い光が光っているではないか!!

親の威厳なんとか確保です(^^;;

日が暮れて7時過ぎから始めた漁も気がつけば9時前、空は満天の星空となりなんとかお開きに…



一応子供たちも私も満足できた一日でありました(^^)


おわり






【補足】
一応帰ってから一晩寝ながら考えたのですが


ペットの底ではなく上部首周りに穴を開ければ上手くいくんじゃないかと思います(^^;

おしまい♪
Posted at 2014/06/01 11:10:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 旅行/地域
2014年04月26日 イイね!

GW突入前に…

GW突入前に…と、言っても私にはGWなんて存在しません(涙

でも、ちょっとでも雰囲気に浸ろうと洗車しました(^^)

洗車するとどこか出かけたくなっちゃいますね(^^;




ついでに冬から履きっぱなしだったスタッドレスを夏タイヤに交換

まだ約3000kしか走っていないのにフロントに履いていた夏タイヤは結構摩耗状態(汗

ローテでリアに回しました。

クルマネタはこの辺にしておいて(^^;

先日有休取れたのでドライブがてら長男が進学した大学に見学に行ってきました。

途中ピザが美味しいという噂のお店に立ち寄り


ピザを食しました♪


窯で焼き上げたピザは外はカリカリ中はモッチリで美味しかったです(^^)


肝心の大学は…

さすが私立!立派な施設と環境…息子も勉学に励んでくれることでしょう♪

ん?国公立ダメだったので私立ですが?

と、言うことで今月から私のお小遣いダウン決定~(涙

ま、気を取り直して今月の山行です。

今回はびわ湖バレイで有名な蓬莱山に登ってきました。


眼下に琵琶湖を見下ろしながらのトレッキングは格別でした(^^)
Posted at 2014/04/26 18:35:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 趣味
2014年03月30日 イイね!

消費税うっぷ前に(^^;

消費税うっぷ前に(^^;とりあえず早朝にガソリン満タンにしタバコ1カートン買ってのんびりしてるやぎにゃんです(^^;

昨日はアウトドア用品モンベルのフレンドフェアがインテックス大阪であったので行ってきました。

今回は費用を抑え道中も楽しもうと電車で行くことにしました。

電車なら阪急・地下鉄を乗り継げばインテックス大阪まで一直線なのですがちょっと寄り道です(^^;

先ずはUSJのあるJR桜島駅で下車し天保山渡船場(港区側)へ

ここは安治川を挟んで天保山と桜島を結ぶ渡船が運航されています。
市道の一部みたいなのでもちろん無料で乗船できます(^^)

定刻になると反対岸から渡船がやってきました!



結構なスピードでターンかまして桟橋へ無事着岸

早速乗り込み阪神高速・天保山大橋を見上げながら天保山側へ向かいます。

乗船時間は2~3分ですが夜だと夜景が綺麗そうです(^^)

天保山側に到着♪

昨日、大阪も桜の開花宣言がされたので桜の花がチラホラ…

トイカメラ風でUSJ方面をバックに


乗船風景


で、天保山と言えば『ヤマ』ですよね~

ってことでレッツ登山です(笑)


桜のトンネルを抜け

登山開始2~3分で山頂到着です(^^;

標高4mちょっと…言わずと知れた日本一『低い山』です。

散策・撮影はこれくらいにしておき、本日のメインイベントのモンベルフェア会場へ


今回のお目当てはテントの現物確認とアウトレット販売です。


アウトレットは少々難あり商品や型遅れ、海外モデルなんかが格安で販売されておりすごく盛況でした。

お目当てのテントがかなり安くであったので思わず買ってしまいそうになってしまいました(^^;

その後、会場で落ち合ったくろ氏に乗っけてもらいベイエリアをちょこっと撮影


ねこ










楽しい買い物&散歩ツアーでした(^^)
Posted at 2014/03/30 12:54:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | ショッピング
2014年03月22日 イイね!

夜逃げされた(ーー;)

夜逃げされた(ーー;)入学・就職・転勤の季節…

引越しも真っ盛りってことで

親のマンションで夜逃げされました。

家財道具放ったらかしで逃げたため

要るもんあれば持って帰ってええということで

ちょっくら物色してきました。

玄関入ると靴もスリッパもそのまま

金目のもの以外は全て放置で逃げたようです。

奥には40インチのブラビア

洗面所には去年製の東芝インバータ洗濯乾燥機…

夜逃げする割にはエエもん持ってます。


こっちにはロデオマシーン

ダイエットできるほど食には困っていなかったようです。


クルマ好きやったんやな~

車種は不明やけどユーロテールと


弄り用工具箱


こんなもんまで置いていって


思い出も全て置いて逃げたんやな~


でも、夜逃げはイカンです。
ってことで折角の三連休中日(昨日は仕事でしたが^^;)が終わってしまいました。


で、話は変わりますがカメラ更新しました~

Nikon D5300とAW110

両機種ともGPS/Wi-Fi標準搭載
おまけにAW110は防塵・防水、耐衝撃でオールラウンダー(肝心の写りは今ひとつですが^^;)

今年から始めた趣味にピッタシの両機です♪

また、その趣味に合わせて一部のレポートを別のSNSの場へ引っ越しました。

なんとか両方続けられたらイイなぁ~と思っております。

ではでは(ヾ(´・ω・`)



Posted at 2014/03/22 22:02:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年03月09日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!


Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回
(3)1ヶ月に1回 最近はクルマ熱もすっかり冷めちゃいました…

Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )
(1)自宅でササッと

Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター
理由:簡単だけど結構効果アリ

Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ
(2)いいえ存じません

Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ
(2)いいえ 結局コーティングもメンテナンスやなんやかんやで手間かかるんで…それに高い!

■フリーコメント
昔は洗車は車弄りの次に欠かせない趣味だったのですが歳ですね~
最近はめっきり面倒くさくてやる気が起こりません(^^;
それこそカー用品店でアレコレ吟味してケミカル品を買っていたのが懐かしいです。
今じゃ嫁さんに買い物のついでにホムセンで買ってきてもらう始末(^^;
これからは車用芳香剤同様スーパーやコンビニでも扱ってくれると助かります(^^)

もちろんモニターさせてもらえるなら頑張ります♪

※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/09 23:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「富士」
何シテル?   11/02 07:32
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation