• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

紅葉求めて鳥取大山へ!

紅葉求めて鳥取大山へ!今回は今年の紅葉シーズン登山のメインイベントともなる鳥取県の『大山(弥山)』に登ってきました。

ご存じのとおり大山(だいせん)は中国地方を代表する山で西側から眺めると富士山のような雄大な姿ですが北側に回ると山容は一転、北壁と呼ばれる急峻な岩肌を出した険しい姿になり登山ファンも多い山です。

尚、今登山の立案スケジュール管理はすべて くろワンさんにすべてお任せ♪

私は付いて行くだけの楽チン登山です。

ただ、前日の一般の天気予報は終日曇り予報、くろさんに決行するか確認すると『決行!』と
いつもより強気の判断、最悪の天候を予測して装備を準備して出発です。


今回は大山登山コースの中でも初級者でも登れる夏山登山コースで弥山(みせん)1709mを目指します。


中国道・米子道を経て深夜1時前に南光河原駐車場に到着、夜明けまで車内で仮眠をとります。
先日作ったコレが大活躍!熟睡できました♪


さて、周りが明るくなってきたので大山に向けて出発です。
大山寺橋から大山方向(右奥)を見るとガスって山頂が見えない…大丈夫かな(^^;


登りは行者谷コースから夏山登山道に合流するコースで向かいます。
最初は大神山神社奥宮へ通じる石畳の参道を進みます。


途中、金門というところからの紅葉風景
後で知ったのですが絶景ポイントで有名らしいです。


大神山神社奥宮を過ぎると登山道っぽくなります。
周りの紅葉を眺めながらボチボチ歩きます。


しばらく進むと開けた場所に出ます。元谷です。
ここは北壁の根元にあたる付近で迫力の北壁を目の前で見ることができます。


元谷付近も紅葉が見ごろでした。


元谷から夏山登山道5合目付近まで一気に登ります。
途中大山を見ると雲の切れ間から白くなった山肌が見えます。
もしかして雪!?


この辺りまでくると麓の眺望が開けてきます。


ほどなく6合目に到着
写真の小さな建物は避難小屋です。


さらに登っていくと白いモノの正体が判明、霧氷です。


一度の山登りで紅葉と霧氷が楽しめるなんてラッキーです♪


山頂付近に近づくと木道が多くなります。
いつの間にかガスっていた山頂も雲が取れ良い天気に!


山頂避難小屋に到着
天気が回復したので山頂から日本海や米子平野がよく見えます。


奥は大山最高峰の剣ヶ峰が見えます。
あそこまで行きたいのですが尾根の崩落が進んで危険なため立ち入り禁止になっています。


下山後は車で豪円山に車で移動しました。


ここののろし台からは今登った大山の全景が見れるビュースポットです。
紅葉が奇麗でしたが逆光で上手く色が出ませんでした(^^;


さてさて〆は豪円山ロッジでジンギスカンバイキングです♪
車なのでノンアルコールビールでしたが登山後のバーべーキューは最高でした(^^)
Posted at 2015/11/01 16:22:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | 趣味

プロフィール

「暑いのでかき氷🧊」
何シテル?   07/21 16:31
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation