• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぎにゃんのブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

スキーキャリアは過去の遺物?

スキーキャリアは過去の遺物?昨日は自宅から1時間ほどで行けるびわ湖バレイスキー場に行ってきました。

目的は当然スキー、スノーボードではなく雪山ハイキングです。

雪山は慣れていないので今回はロープーウエイで標高を稼ぐ作戦です。


ロープーウエイで一気に山頂の打見山(1108m)に到着、眼下には琵琶湖と雲海が広がります。
奥には滋賀県最高峰の伊吹山も見えます。


スキー場南端の蓬莱山山頂(1174m)までやってきました。
この先はスキー場外で雪山ハイキングが楽しめます。


このハイキングコースは眺望が良く季節を問わず琵琶湖を眼下に眺めながら稜線歩きができる道です。


今日は天気が良く風も穏やかで歩いていると暑いぐらいでした。

本題のスキーキャリアの件ですが、記録用に撮影した駐車場でのショットです。

一部のクルマしか写っていませんがスキーキャリアを装着しているクルマをほとんど見かけませんでした(ルーフBOXはちょこちょこ見かけました)
関西近郊のスキー場なのでライトユーザーでレンタル派も多いと思いますし、スノーボードや最近の短いスキー板なら車内に積み込めるので今時スキーキャリアは不要なのかもしれませんね。
Posted at 2022/01/10 21:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | 日記
2022年01月04日 イイね!

2022初登りは…

2022初登りは…関西のマッターホルンと言われている高見山に登ってきました。

高見山は奈良県と三重県の県境に位置する山で冬は霧氷が見られることで有名な山です。

訪れたのは1月3日で年末からの寒波が緩んだタイミングでしたが登山口の標高は約400m、山頂は1200mオーバー、この時期はクルマも人も冬の装備が必要となります。


自宅から約100km約2時間かかって奈良県東吉野村の平野の登山口に到着、道中雪はありませんでしたが早朝は氷点下になるので凍結には注意です。


朱色の欄干の登山口からスタートです。


道中は端折って約2時間で山頂手前までやってきました。
木々には霧氷が着き始め「霧氷のトンネル」を進んでいきます。


青空に白い霧氷が映えます!


天候はまずまず、但し山頂尾根付近は強風です。


山頂避難小屋兼展望台が見えてきました。


高見山山頂到着、見晴らしが良いです。


登ってきた尾根を振り返ります。

と、言うことで山頂付近ではお目当ての霧氷も見られ満足な初登りとなりました。

今年もしばらくは移動制限掛かりそうな予感ですが動ける範囲で山歩きを楽しもうと思います。
Posted at 2022/01/04 22:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山&撮影 | 趣味

プロフィール

「今夜は雲上の山小屋で宿泊」
何シテル?   08/15 17:49
ヴェゼル納車待ちのフリード乗りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

824mと814mの頂きへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:34:36
上越紅葉めぐり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 16:33:31

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2022年9月再販分が残っていたので契約しました。 納期は…2023年11月10日 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ガソリンGホンダセンシングFF6人乗 ボディカラー:モダンスティール・メタリック インテ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
(2019.4.19) 5年目の車検を前に手放しました。 総走行距離約32,000㎞、主 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
コンパクト軽量で頭上空間広々、良いクルマでした。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation