• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

000000BLACK_のブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

音質

今さらですが、USB経由でオーディオを使いはじめました。
これまでドライブ中の音楽はCDで聴いてましたが、CDを入れ替えるのが面倒で・・・。

早速USBを買って、音源を入れて、アクセラに差してみると無事に音が鳴りました!
ということで、USBだと入れ替えの面倒がなくて便利です。
はーい、これで、だぁーい満足!



おわり♬













んなわけがなくて(笑)






USBは音質が悪い、濁ってる、そして、音が遠く感じるんです。
“助手席”からも、不満が出る始末でした。


私、オーディオには疎いんですが、これを解決して良い音で聴きたい。

そこで思い出したのが、「月刊Stereo誌2015年1月号」のUSBノイズフィルター。USBからのデジタル信号にはノイズが乗ってしまうようで、それが音質低下の原因なんだとか。その点、フィルターを介してノイズを除去してやれば、音質が劣化しないってわけでしてん。


早速、本屋でお目当ての月刊Stereo誌を物色してみたものの、肝心の2015年1月号が見つからず。
というか、もう一年前の発刊なんで、注文すらできない状態であることが明らかに。
ネット探してみて、ようやく購入できるサイトを発見し、何とかモノをゲットすることができました。

ただし、このままでは部品が足りません。
フィルターとアクセラとをつなぐUSBケーブルが別途必要になるんです。
質の悪いケーブルでは、音質低下の原因になってしまい、フィルターを通す意味なしおちゃんになるので、それなりの品質のものが求められます。


で、ケーブルを買いに出た足で、偶然立ち寄った本屋さんで見つけたのが、「別冊ステレオサウンド デジタルオーディオ はじめてBOOK」。
こちらには高品位のUSBケーブルが付属しています。メーカーさんが気合いを入れて造った逸品らしく、いかに優れたものかが力説されています。

ということで、ようやく揃ったノイズフィルターセットがこちら。





これで総額7,000円くらい。
これを高いとみるか、安いとみるかはさておき、結果の程は・・・


音が確実にきれいになりました!


こもり音が軽減され、音の抜けが良くなったように感じます。
なんだろう、固くなった絨毯の毛を最初の頃のように復活させたようなイメージ(笑)

好きな音楽をいい音で聴く喜びは、何にも代えがたい。もう何百回聴いた曲でも、新鮮さを覚えます。そして、オーディオの奥深さを実感しました。


これで、ドライブの楽しみが、また一つ増えました。
でも、これに飽き足らず、気づいたらアンプを増設している自分がいそうで、ちょっと怖いかも(笑)


ということで、ノイズフィルターの話はこれで本当におしまい。
Posted at 2015/11/28 17:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月25日 イイね!

黒子

納車されてから、そろそろ2年経ちます。
2年で15,000キロ近く乗っていると、さすがに走行傷が目立つようになってきて、さながら「ほくろ」のようです。

ということで、今後の補修計画もかねて、ほくろの様子を収めてみました!(誰得?)

フロント①


フロント②


ディーラーでアクセラを発注する際、1.5Lにするか2.0Lにするかの判断軸は、高速道路を多用するか否かでした。
当時はさほど遠出するとは思わなかったので1.5Lを選んだんですが、なんだかんだで高速に乗る機会が多くあります。

高速に乗ると、その走行スピードから、飛び石でボディに傷が付く可能性が結果的に高まります。その結果が、写真のとおり。
結構な勢いで塗装がえぐれています。


サイド


この傷は、よーく覚えてます。

納車から半年頃、ドライブで奥多摩湖に行った帰りのこと。
障害物もなーんにもない右コーナーを曲がった際に、ドア付近から「ボコッ」という鈍い音。
聞いたこともないような音が車内に響き渡り、一気に血の気が引いた記憶が・・・。

車を降りて、おそるおそるボディをのぞいてみると、こんなほくろができてました。思いっきり凹んでます。ボディだけじゃなくて、当時の私の心までもね。


リア


さすがにリアにほくろはないんですが、なんせ擦り傷が多いんです。
家の玄関までの導線が、車の後ろを回りこむようになっていて、知らず知らずのうちに擦ってしまうようです。

で、今日発見したのが、この傷。
傷というか、コンパウンドで補修した形跡がくっきり残りました orz
光が直接あたると、写真のように形跡が浮き出るようになってしまったんですね。どないしよっかな、この形跡の処理、、、。


以上、目立つほくろをおさえてみました。実際には、細かな傷がもっと付いてます。
車なので、走行傷ができることは仕方ないです。
ですが、アクセラの塗装膜って、ちょっと薄くないですか?こんなものなのかな?

次回ディーラーに立ち寄るついでにタッチアップペンを買い、傷を補修して綺麗に仕上げたいと思います。


おわり。
Posted at 2015/10/25 18:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

点検



本日、アクセラの24ヶ月点検にディーラーへ行ってきました。

結果、異常なし。
機関も足回りも好調そのものだったので、当然ちゃ当然です。また、リアのスペーサーの件、ひょっとしたら外せと言われるかなと思いましたが、特段何もなく終了でした。


ついでに、マツダコネクトのCMUも55→56へアップデート。
ディーラーから自宅への帰り道のほんの短い距離では、特段変わったポイントを掴めず・・・。
実体は、動作の安定性が向上しているとのことです。

ちなみに、マツダでは57以降のバージョンに仕掛っているという話でした。
リリース日は未定であるものの、そのうちに新たなバージョンが発表されるようです。


発表と言えば・・・

今月末から開催される「東京モーターショー」ですが、マツダからもスポーツコンセプトモデルの発表が予告されています。

「スポーツコンセプトモデルってなぁに?」と、しれっと聞いてみましたが、口が堅く、教えてもらえずじまい(笑)
まあ、当たり前の対応なんですが、ちょっと期待しても良いような、意味深な口ぶりでした。
マツダはどんな特ダネを仕込んでいるのか、あと一週間ちょっと、報道発表が楽しみですね。
Posted at 2015/10/18 19:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月11日 イイね!

装着

いきなりタイトルと違う内容ですが・・・。

先週末、東京から地元の山形まで片道5時間、約400キロのドライブに行ってきました。
目的は、これ。



山形市で開催される「山形まるごとマラソン」に参加です。
今シーズンの第一弾。ハーフマラソンの部で、いざ出走!

で、結果はというと・・・

1時間42分30秒。

ん~、速くない(笑)

ですが、ここ数年悩まされていた腸脛靭帯炎(ランナーズニー)の症状が一切でなかったことは、大きな大きな収穫です。

F1に例えるならば、まさにマクラーレン・ホンダ。
グランプリごとに膝がブローしていたわけですが、信頼性の向上が進み、次のステップである戦闘力の向上に移る段階になりました。
ここからは、巻き返しを図るのみ!


さて、話はタイトルに戻って・・・。

以前から、純正ホイールがタイヤハウスの内側に引っ込みすぎていることが気になっていました。早い話、インチアップして社外ホイールに換えてあげればいいんですが、まだまだ山がたくさんある純正タイヤがもったいない。
ということで、取り急ぎスペーサーを挟んでツラの調整をしてみることにしたんです。

今回は、安全性を考え、5mmのモノをチョイス。
近所のオートバックスで2,000円弱でした。


いきなり装着後の写真。


あんまり、変わらない(笑)
5mmじゃあ、当然ちゃ当然ですね。

後ろから見ると、ちょっとだけタイヤが外に出たのがわかります。


完全に自己満パーツになりましたが、個人的には満足です。
社外ホイールに換えるまでは、しばらくこのままで行きます!


最後に、山形で見た日本海の夕陽がきれいだったので、それを載せておしまい。
Posted at 2015/10/11 20:49:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

国外

日本車を多く見かけたバンクーバーですが、その中でもタクシーの多くはプリウス、プリウスαでした。

プリウスもプリウスαも、オシャレな街並みに映えるんですよね。
イエローのボディも、嫌味がなく、完全にダウンタウンの光景の一つになっていました。
ちなみに背景に写っているサットンは、ハリウッドスターも泊まる格式あるホテルだそうです。

台数は少ないですが、青いプリウスタクシーもオシャレ。
カナダ人の美的センスに脱帽です。






そして、ダウンタウンがあるブリティッシュコロンビア州のパトカーもパチリ。

激シブです。

こんなのに追いかけられたら、間違いなく逃げ切れませんね。
日本のパトカーもこれだったらいいのになぁ・・・なーんて思っちゃったりして(笑)



Posted at 2015/09/25 08:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🆕ドアミラーカバー🆕」
何シテル?   11/29 13:52
愛車を始め、日常の様々なシーンを切り取ってお届け。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

中国製 マツダ CX-5 KF系 CX-8 KG系 デイライトフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 06:37:14
エーモン / AODEA ラインイルミ間接発光チューブ&専用LED 青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 19:16:41
ダウンライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 16:55:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
▶︎ CX-8 XD Black Tone Edition Polymetal ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019.5-2022.3所有。 ソウルレッドクリスタルメタリックが煌めきが美しい2.5 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2013.11から2019.5まで所有。 希少色のシルバーメタリックは、普段は地味な印 ...
その他 その他 その他 その他
息子(6)の専用車。AMG仕様のG63。 イグニッションオンで、けたたましいエンジン音 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation