• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

ストラダーレ走行会 in YZサーキット

ストラダーレ走行会 in YZサーキット 走ってきました。 天気もよく、風もなく・・オヤツで持っていった「たけのこの里」が完全にブローしてました・・。
ホイール変更による違いはさしてなかったです。
何か変な風にリアが出てロスする場面が最終コーナーで多かったですが、別の問題でしょー・・。

しゅう銀狼追走   撮影:えいぢ氏 


同じ場面ではないですが、車載から




これは高度な技術の上に成り立つランデブー走行じゃあナイ―――
速さのケリとつけなければ気がすまない  愚かなバトルだ

順番を入れ替えて



タイムは40.4~40.5で安定。 2ヒート目の40.416がこの日のMAX。
フィーリングとしては1ヘアまでに3速入らない&最終コーナーで何故かリアが滑りやすい、であまりよくなかったです。
 

BパッドメーカーのWINMAXさんが来られてて、走行後のローター温度を当ててみよう、とゆー「温測バトル」がありました。



クーリングラップ結構入れての数値ですが、他の人々より大体150℃~200℃くらいは高い値でしたね。  ブレーキの踏み方がヘタだと無駄に温度 上がると言いますけど・・・  


タイムで負けても アツさでは負けませんでしたヨ  オレ
ブログ一覧 | YZサーキット | クルマ
Posted at 2008/04/06 10:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2008年4月6日 12:29
ローター温度563℃ やっぱ気合が違うんだナ
って感じでした。僕と約200℃違いますもんね。
動画渋いですね。やっぱ絵になりますね、この2台は。
まとっているオーラと殺伐さが違いますネ

コメントへの返答
2008年4月7日 22:17
同じタイムで走れるなら、ブレーキやタイヤに優しい方が絶対いいんですヨ。
・・って、しゅうさん、今回、私より格段に速かったじゃあないですか・・。

悶々と身を悶えるように走る2台が同じフレームに入るのは中々いい悶ですね。  次はベタ付けで・・。
2008年4月6日 12:54
コースが狭い?と、迫力ありますね。走るは無理でも、一度、観に行きたくなりました~(^^;
コメントへの返答
2008年4月7日 22:18
コース幅は意外とあるんですが、エスケープゾーンがないのでえらい圧迫感があるんですよ~。

ここは1コーナーでかなり速度乗るから見てても迫力ありますよ。
2008年4月6日 14:48
やはりきのこよりたけのこですよね~

車重による(温度)違いってのはでませんか?

コメントへの返答
2008年4月7日 22:20
やっぱあのサクサク感はキノコには出せないっすね。

温度差は、車重、車速に拠るところが大きいでしょうね。
僕のはローターがかなり小さくて、ドSなメタルパッドなんでさらに上がるんでしょう。。
2008年4月7日 10:10
☆捨ててしまえ…

「たけのこの里」のブローは温度管理の未熟さ故…(爆)

☆ローター温度が564℃?

15インチでは限界だな…

ユーロR用の16インチローターとNA2キャリパーを流用しないか…

15インチに拘る理由など無いだろう…
コメントへの返答
2008年4月7日 22:22
いけると思うんですよ
今のままで

これ以上を望むなら
あとは―――
実戦で走るのみだろ


ガンちゃんのキャリパーがいいんです オレ
要らなくなったら、引き取りますヨ 
2008年4月7日 10:59
このたけのこの里は終わった
メタボなら認めろ タテ うんと後悔しろ そして絶対に忘れるナ
宝石のような最高のオヤツがあっというまにゴミになっちまう
――それがチョコオヤツなんだ

ローター温度は完敗でしたヨ オレ
コメントへの返答
2008年4月7日 22:25
無謀なボストンバック内放置プレイ
カラスの窃盗を警戒した結果だった

その裏にあるタケノコの悲鳴が聞こえなかった

ドロドロに溶けた物体を見て もう一度 泣いてサ
腹へってたから

オレは誓ったヨ
もう二度とブローさせない
次は溶けても安心な「トッポ」を持っていこうって


プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation