• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月10日

スパ西浦 ’07走行覚書

スパ西浦 ’07走行覚書 次 走る時には忘れていると思うので自分用の覚書です。

減衰 F:3 R:2  エア圧(温間) F:2.1  R:2.1

●1コーナー: 120mくらいから左にステアし、車体をナナメにしてステアは真っ直ぐ。  自分で思っているよりも奥からのブレーキでいける。 気持ち50m看板、実際は65mくらい?  1コーナークリップ直前まで全てのグリップを制動に使うべく鬼ブレーキ 4速→2速。  キッチリ車速落とせて姿勢が出来ていれば、思っているよりもかなり早めにアクセルON出来る。  そのままインを這わせるように2個目を立ち上がり、アウトいっぱいいっぱいまで。

●3コーナー: アクセルほんのちょい戻しつつステア。 そのままちょい戻しでクリップを取りにいく。 最低速度を落とさないイメージ。  そこから立ち上がりいっぱいまで使えるようアクセルON。  立ち上がりでレブる寸前に3速へ。 横G残りまくりなので、シフトミスに注意。
*聞いた話では、INの縁石はタイヤ半分までなら乗せても大丈夫らしい。
*立ち上がりで飛び出してもタイヤ1本くらいなら、気にせずバンバン踏んでく

●S字一個目: アウトは結構余す。 2車身くらい?。  フルブレーキングから2速、ブレーキ強めに残したままステアすると慣性でリアが流れ出すので、即座にアクセルON。  ここは自分が思っているより3テンポくらい早めにアクセルを入れられる。 全開。   

●S字2個目: ステアしてクリップ直前に荷重移動と車速調整の為、一瞬ちょんブレ。  立ち上がりのアクセルワーク注意。 アンダー厳禁。  立ち上がりはアウト一杯まで。

●ヘアピン1個目: アウト余して進入。 1車身半くらい?  タイヤの横グリップが残っていれば、クリップ手前で再度ブレーキをちょい強め、向きを変える←BEST時はコレ。   グリップ余ってなければ、そのまま減速させながらクリップを取りに行く。  立ち上がりはアウトいっぱいまで。

●ヘアピン2個目: センターくらいから進入。 突っ込み過ぎる傾向あり。 イメージとしてはイン80センチ余して進入し、奥でキツクなる直前でもう一回まげる。   1個目同様、タイヤの横グリップが残っていれば、クリップ手前で再度ブレーキをちょい強め、向きを変える←BEST時はコレ。   グリップ余ってなければ、そのまま減速させながらクリップを取りに行く。  立ち上がりはアウトいっぱいまで。

*ナナメに車体を向けて、直線的にブレーキしてイン→イン→インのラインを次回試す。

●45R(緩い右): 50cmくらいインを開けて進入。 2速引っ張りでレブ手前を維持。  あまり頑張っても意味なさそう、あくまでも次のコーナーへのアプローチコーナーと考える。  アウトまでムリに使わず、横Gをある程度消せる範囲でアウトへ。 1車身半くらい余るくらい。  ブレーキは横Gかかってるので、早め&緩やかにし、車速調整を第一に考える。  頑張ると、まず次でアンダー出る。
*進入でもうちょっとインをえげつなくついても良さそう。

●最終手前の緩い右: 車速をしっかり落とせて、クリップ手前で横グリップがちょっと余せておけたら、クリップ手前でちょいブレーキを強めて向きを2段階で変え、早めにアクセル全開。  ラインは土を舞わせない範囲で、カツカツに使う。

*アタックラップ前は、白線の奥くらいから大回りで入っていく。




*現状BEST  1分0秒509
**目標** 59.9
ブログ一覧 | スパ西浦モーターパーク(SNMP) | クルマ
Posted at 2008/05/10 22:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年5月10日 22:41
☆ここは難しいです…

自分の感覚よりもタイムが出なかったです(--)
コメントへの返答
2008年5月10日 23:05
しかし、アレですヨ。

僕の知り合いの、普通のBB6が初っ端で3秒7 叩いてますヨ。。
自分の反則仕様と違って、205タイヤの一般仕様(脚、吸排気 程度)で。

僕も尊敬している、ウマイ方です(みんカラ外)。

ユーロR 代表として
このままってワケにはいかないだろう――――? 

ガンちゃんさんなら3秒台はイケると思いますヨ。
2008年5月10日 22:59
ここはかなりタテさんとの大きな差を感じがしました。
オイラはまだ攻めきれてませんね。

タテが行くならオレもイク───
来シーズンきっと追いついてみせますヨ オレ。
コメントへの返答
2008年5月10日 23:07
追いつけば
さらに突き放す――――

来シーズンに向けて、今色々画策してますヨ  オレ。

あくまで目標はラジアル分切り・・で。。
2008年5月12日 12:16
ココは3コーナーと最終セクションですね・・
あと自分の課題はヘアピンですヨ
でも山野の走りを見てまた色々試してみたいナと
コソ練して冬にはキッチリ撃墜しますから
コメントへの返答
2008年5月13日 2:37
よく気づいたナ  えいぢ
ここは3コーナーと最終手前の緩い右がタイムアップの鍵となる

混んでるようなので、クリスマスシーズンまでココは走りませんが、’09ではあと0.5秒ちょい・・詰めて分切りしますヨ。

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation