• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月07日

車高調 仕様変更完了

車高調 仕様変更完了 4月末に仕様変更に出してようやく・・戻ってきました。


変更内容
●バネをフロント16kg/mm→21kg/mm  リア12kg/mm→16kg/mmに変更。 それに合わせた減衰力へ変更。
●フロントの伸び側・減衰は意識的な高めセット
●タイヤはラジアル、ミドルサーキット(TC2000みたいな)、70~90km/hのコーナーに照準を合わせて

概略はこんなカンジです。



到着して翌日に即、装着しました。
やはり新鮮なのは気持ちいいです。 バネは中古ですが・・

減衰特性データシートなるものが入ってました。


?・・・何か   違和感が・・

ふと、2年振りに買ったオ●ションを見てみると


逆じゃないっすか!? 減衰特性・・

気になって、ちょろちょろ探してみると、ココここでも   ZEALさんのと特性が逆です。。

伸び側が軟くて、縮み側が硬いのか・・ バカ・・ な・・
*明日、ZEALさんに聞いてみようと思ってます。。↓ 追記
【確認したところ、ZEALさんの表記方法ではバンプ(縮み)が上側、リバンプ(伸び)が下側のようです。 当たり前ですが・・安心しました。】

多分、何かの間違いだと思うので気にしないようにして、蛍を見がてら試走にでました。   

・・コレは
このカンジは・・

違いの判らないオレでも はっきりと判る・・

硬いっす・・Σ( ̄[] ̄;)!

まぁ、街乗りですが、これは違いが判りました。
荒れた路面では  段差がボディに突き刺さるような 突き上げ感があります。
でも、体感的には前よりもショックが仕事してそうで不快ではないです。

あとは、サーキットで走ってみないと判らないですね。

費用は
●一般OH費用    10,000円/1本  ×4
●減衰仕様変更    5,000円/1本  ×4
●ピストンリング    500円/1本  ×4  *過度の磨耗の為
●フロント シャフト  8,900円/1本 ×2  *損傷・変形の為

計84,000円 くらいでした。  他に自分で揃えたSwiftバネが4本で20,000円程度だったので、締めて10万円ちょっとです。

何やら、相当くたびれていてオイルも滲んでたようなのである意味丁度良かったのですが、その分、高くついてしまいました。  
僕の場合はアッパーマウントが純正そのままなのですが、ピロの場合は他に交換費用が加算されると思います。

あとは走りながら、色々調整して・・場合によってはバネも変えながらいいトコ探っていきたいと思います。


**95,865km時**

●車高調 OH仕様変更 交換。
 バネ:Swift フロント 21kg/mm ID60 自由長178mm 新品
         リア 16kg/mm ID60 自由長203mm  中古


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/06/08 20:50:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DELICA VILLAGE
デリ美さん

台北旅行
fuku104さん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

病院までひとっ走り
giantc2さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

この記事へのコメント

2008年6月8日 21:26
☆20キロオーバーか…( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年6月8日 21:58
そこまでの気持ちでないと
無理でしょう  もう――――

ラジアルに合わせるにはちと硬すぎたかも・・・・
2008年6月8日 23:01
かなりバネレートあげるんですね~。
今までは物足りなかったのですね。
コメントへの返答
2008年6月8日 23:26
硬めセットにして、硬すぎたら中間の18k、12kあたりにバネを換えればいいかな~という安易な発想なんです。。
2008年6月9日 0:11
YZの1コーナーを全開で駆け抜ける
最高のそして最速の悶プレが 今ゆるやかに
空気をふるわせて息をはじめた

悶々プレリュードが走り出す――
あの日 YZでケリをつけて以来だ
楽しみにしてるヨ
コメントへの返答
2008年6月9日 22:31
ケリはつけさしてもらうヨ
今度は この悶脚で

連日の妄想でまだツメられる
もっと良くなる(?)

次に走る時は
きっちりといくヨ
2008年6月10日 7:38
悶々脚 ついにきましたね
その悪魔のような硬いバネ、そして体に突き刺さる突き上げ感 すべて手のうちにおさめて、てきっちりDA人ケリをつけましょう
コメントへの返答
2008年6月10日 23:52
たまたま調子悪くて・・・
とか言い訳されても困るんだよね
こっちもLIDO基準タイムに悶狼S2000を設定している以上

やはり実戦
ガチンコのバトルにこだわりたい

力と力
駆け引きなし―――

万全の状態できてください。
2008年6月11日 1:34
ども♪しばらく休業しておりましたが復活しま~す

またチラ見しにくるんで遊んでやってください
コメントへの返答
2008年6月11日 22:24
サーキットでかち合った時も宜しくお願いします!
2008年6月11日 20:28
意図的にフロントに乗った荷重を抜かない仕様ですね!
どんな動きになるか私も楽しみです。

どこかで一緒に走りたいですね。

実は私は車高調を買って5年。ノンOHですが・・・
コメントへの返答
2008年6月11日 22:26
どーでしょー? 違いが判らないオトコですから・・

ショックはオイルとガスが漏れて無きゃ無問題だと、、個人的には思ってますが、上質を知る・ガレ松さんが5年モノとは以外ですね。

聞こえましたよね ガレ松さんも
あの時の悶狼の声・・・
ケリをつけるのはALTだと・・

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation