• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2008年04月20日 イイね!

PES観戦&MLS タイプRフェスティバル

PES観戦&MLS タイプRフェスティバル土曜、PESの応援に行ってきました。
昨年のLidoの方が観てるものをアツくさせる何かがあった、、と個人的には思いました。  
 主催者側からすれば、タイムアタック主眼のイベントじゃないのかもしれないですが・・
あの狭いコースの中、24台でタイムアタックせい、とゆーのは、さすがにムリがあるんじゃないかときっと誰もが思ったんじゃないでしょーか・・。

そして、今日はMLSで行われる「タイプRフェスティバル」というイベントに初参加してきました。

HONDA車ばかり、60台近く。 

午前は順走で、、練習走行の1発目で48.1とBESTの0.3落ち、と中々いいんじゃないか?と思いきや、肝心のタイムアタックではミス&クリアの取り方 うまくいかなくて、48.4。

「あいかわらずアマい走り してますヨ」 と心の中でツブやいてたんですが、  その横で

この方は・
『全部やり直しですヨ  順走も逆走も   
全部一からやり直しですヨ  オレ』 
 とブツブツ言ってました。。

午後は、逆走

逆走って、、走ったコトないんですヨ  オレ

練習走行で、様子見で走ってみたら 外周が無茶苦茶怖かったです。
先がよく見えないんですよ。。

ちょいトバしてみたところ、回転が4000以下にオチて脱出のスペースがたくさんあっても、、クルマが加速しないです。   順走よりTOPスピード落ちますね、自分のクルマ。  2速の方がいいのかもしれません。 

で、タイムアタックでは、また前車との距離の測りミスで肝心なトコで詰まってしまい、ちと攻め切れませんでした。  1周目からアタックしにいく我らがおかしいのか・・・   結果、48.1で、悶狼に100分の数秒 負けました。

総合では、オープンクラス2位でした。



ジャンケン、燃えてたんですが、、 RE11の前に電動ハブ●シをGETしてしまい、RE11ジャンケンには参戦すらできず・・・・・


天気もよく、1日 楽しく走って遊べて 面白かったです。


今回の戦利品

●Tシャツ 2枚・・参加賞
●メット消臭スプレー・・参加賞
●フサフサしたタオル(*某イ●クラのタオルらしいです・・)・・ジャンケン大会
●電動ハブラシ・・ジャンケン大会
●オープンクラス準優勝トロフィー
Posted at 2008/04/20 22:53:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | モーターランドSUZUKA(MLS) | クルマ
2008年04月12日 イイね!

車内塗装とエトセトラ

車内塗装とエトセトラまずは、パッド交換。
前回のYZでフロント左 IN側が薄々0.3mmくらいになってたので、予備のN1レーシングに翌日交換しておきました。
ストラ走でシーズン終了⇒あとはマタ~リと走って、クルマのセッティング?メインにして・・・走行ペースをガクンとオトす予定でした・・。

んが・・MLSの服●さんからのTELで事態が変わりました。
タイプRフェスティバル初戦でのキャンセル待ち⇒繰り上げ当選です。


焼けたブレーキローターの匂い
サーキットにこだまする悶々サウンド・・
また  はじまる


メインは最後のジャンケン大会・・・で参戦します。。 ジャンケン賞品のRE11に釣られたんです、エエ・・。

それで急遽、またR01を注文して、また交換。 前回交換から2900kmです。
サーキットONLYだから仕方ないんでしょー。。 でも、早い、らしいです。。
ローターも2900kmで段付きしまくり・・・予備で2セット買っておきました。
スペアローター持ってサーキット来てるヤツがいたら、それは私です。。


そして、アンダーコート剥がしたままで放置していた車内の塗装。


ラッカーで拭き拭きして・・


マスキング・・・・地味~に面倒ですヨ  コレ・・・

何故か、、パールホワイトで塗装!!  激しく無意味!


最後に・・車高を前後、5mmずつUP
前から気づいてはいたんですが・・前回のYZでは特に激しくタイヤが内側に干渉してました。


ちょっとならいいんですが、、前々から・・、クルマが特に縁石乗るとドタバタしてトラクションが抜けまくり、外から見てる人からも『1台だけ動きが変!』と言われる始末。。  もしかしたら、このせいかもしれないので、泣く泣く上げて様子を見ます。

しかし、コレは暫定対応・・

夏ごろまでに、ちゃんとした対策をして・・・車高を戻すつもりです。。


**95,217km時**
●Bパッド フロント・・DIXCEL R01に新品交換
*次回、サーキット走行後、残5mmのN1レーシングに交換予定

車高 F5.5mm、 R5.2mm 上げ 
バネ前後 やや遊ばせ気味に調整
Posted at 2008/04/12 19:11:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年04月05日 イイね!

ストラダーレ走行会 in YZサーキット

ストラダーレ走行会 in YZサーキット走ってきました。 天気もよく、風もなく・・オヤツで持っていった「たけのこの里」が完全にブローしてました・・。
ホイール変更による違いはさしてなかったです。
何か変な風にリアが出てロスする場面が最終コーナーで多かったですが、別の問題でしょー・・。

しゅう銀狼追走   撮影:えいぢ氏 


同じ場面ではないですが、車載から




これは高度な技術の上に成り立つランデブー走行じゃあナイ―――
速さのケリとつけなければ気がすまない  愚かなバトルだ

順番を入れ替えて



タイムは40.4~40.5で安定。 2ヒート目の40.416がこの日のMAX。
フィーリングとしては1ヘアまでに3速入らない&最終コーナーで何故かリアが滑りやすい、であまりよくなかったです。
 

BパッドメーカーのWINMAXさんが来られてて、走行後のローター温度を当ててみよう、とゆー「温測バトル」がありました。



クーリングラップ結構入れての数値ですが、他の人々より大体150℃~200℃くらいは高い値でしたね。  ブレーキの踏み方がヘタだと無駄に温度 上がると言いますけど・・・  


タイムで負けても アツさでは負けませんでしたヨ  オレ
Posted at 2008/04/06 10:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2008年04月03日 イイね!

衣替え

衣替え普段履き 兼 サーキットリア用ホイール、NEW中古ホイールに交換しました。
ENKEI NT-03 4本とも8J +35です・・(某オクでの商品説明とは違うオフセットでした。。)

作業は毎度 三十路倶楽部べ~さんにお願いしました。 お忙しい中、どうもありがとうございました。
タイヤはこれまで履いてたのを裏組みしてもらいました。

FFなのに リアが・・ツライチに。。
メッキと相まって、スポコンチックなオーラがさらにプラス(当車比)。

しかも。  ビミョーにリアは車検パスできない・・と思われます。


加えて。  思ったよりも軽くなかったです。 (手で持ったカンジ)
グラムライツ57Cとほとんど変わらいよーな気がしました・・。

何よりも。  リアが粘り過ぎないか・・心配です
走りを考えれば、、7.5J +48 か7J +45くらいがいいかな~と思いつつも、あまり引っ込むのは見た目が・・・という理由と説明と違うオフセットの商品で、期せずしてツライチに。。

とりあえず、週末 走ってみます。
大差なければこのまま、リアが粘りすぎたら また新しい中古探しの旅が始まります。。


これまで履いてた グラムライツ57C↓


1本 激しく歪んでて40km/hでも振動がすごいキテました。  タイムは別にコレでBEST出せているんですが、ハブとドライバーのメンタル面に良くないよーなカンジがしまして。
去年のMLS 最終コーナー縁石でイキました。 当初は「タイヤカス、全然落ちないな~」と思ってました。。
 フロントのESターマックも振れと小変形はしてるんですが、こっちは80km/hまでブレません、さすがENKEI!。
Posted at 2008/04/03 21:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年03月22日 イイね!

モロマエ走行会(美浜) のほほんと

モロマエ走行会(美浜) のほほんと土曜、美浜サーキットのモロマエ走行会に参加してきました。

気温20℃まで上がってたので、見てる分にはぽかぽかして快適。
走ると

“アツい・・どーして こんなにアツいんだ―――” 

ってカンジでした。


今回も僕らは裏の三角地帯・通称:殺伐エリアが指定駐車場

久々に一昨年~去年使っていたCE28N+235/40の01Rを装着。

何故か第3ヒートの一番暑い時間帯にだした47.178がこの日のBEST。
白い悪魔の横に同乗させてもらって、走りを勉強させてもらったのが効いたかもしれません。
4ヒート目の逆走では、ローリングFDとランデブー走行。

今 この2台を
まわりから見れば 
かなり いいセンではりあっていると見えるだろう
だが ちがう  当事者にははっきりとわかっている

ガンガンにアオられました・・。

最後のタイムアタックではシフトミス連発したりして、ツヤのない走りながらもミカンの缶詰をGET! 総合TOPの白い悪魔さんの桃缶と交換してもらいました。

撮影:しゅうさん


今回はとにかく、ローリングFDがスゴかった・・。
あの暑さの中でのBEST更新、46.1  総合で僅差の3番時計。
ノーマルの脚まわり+ラジアル でなぜ!?


いいロールだ
今までオレらがやってきた 車高や減衰力調整
すべて否定されそうなほどに・・・・

ドライバーの腕・・
それが一番のチューニングだと言わんばかりの走りだ 


今の時期は走るにはちと暑いですが、快適に過ごせるので走行会を走るにはオススメです! 

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation