• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

ずっと欲しかったモノを・・

ずっと欲しかったモノを・・BODY SHOP「SUNDAY」ぢゃなく、エンタープライズさんにお世話になってきました。

『街乗りはどーする?
  3度近くキャンバーつけて“内減りはイヤ”とか言われてもな・・』

「いいです 街乗りは
    直進では片減り上等で」

『その分 サーキットでOUT側を使いきる と』

「そこまでの気持ちでなきゃ
  無理でしょう   もう―――――」

というやりとりがされていたかどうかは定かではないですが。



処刑台に載せられました。。

ちなみに先週の美浜の走行で・・


ブレーキダクトがパックマンになってました・・。
エンプラさんで聞いた話では、ダクトを付けるならローターのバックプレートを外して、ブーツ類には遮熱シートを巻いた方がいいそうです。

作業は何度も微調整して頂き、作業中に走りやイジりで色々為になるお話を聞くコトが出来ました。 



大体、3度近くついたんではないかと思われます。
当初は3.5度~4度くらいを狙っていたのですが、内減りを最小限に抑えたい小市民なので、このくらいが丁度いいかもしれません。 

これでホイールは、9Jを入れたくなりました。
今度+45(しゅうさんホイール)を試着させて頂き、BESTを探ってみたいものです。  +38くらいがギリだと予測してます。


オーナーしか知らないと思うのですが、BB6の中でもタイプSだけはロアアームのジョイントが2箇所あり、ウニウニ動きます。  そのせいでキャスターやら色々、舵角に応じて結構変化する構造です。   DC5はストラットですが、あんなカンジですね。  DC5ではそれが最悪だと、巷では言われているようですが・・。
キャンバー増加で動きがどうなるかはまだ判らないですが、次走るのがちょっと楽しみです。
Posted at 2007/07/21 23:28:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2007年07月18日 イイね!

ふるえるテール ~なまはげ in LIDO逆走~

みろヨ
ヤツのテール
餓えた獣が獲物を探しているかのようにふるえてる

ふるえるテールが奴の心みたいじゃねーか

こんなにゆっくり流しているのに
いまにも飛び出しそうな その姿勢

一瞬でフル加速に入れる
いつでも追撃体勢がとれる

獲物さえ現れれば




トップ引きか しゅう―――

見事だ 銀狼'07spec改 
そのラインでなければ  ストレート後のシケインを全開で突っ込めない
―――だが 完璧じゃない
ベストはあと30センチ  イン寄りだ



いきなり湾ネタ全開で失礼しましたが・・

車載は3台編隊は撮れてなかったので、とりあえず、しゅうS2000をなまはげ してるシーンを・・。  小雨がパラつきだした、LIDOの逆走です。
走りはステアワークとか・・滅茶苦茶ですが、追走の雰囲気が好きです。

ストレート後のシケインは・・トップ引きのクルマがいなければ、自分のクルマはほぼ全開で進入可能でした。

でも、その後の1コーナー進入のブレーキがキツかったです。

**以下、追記** 
今日、時間が出来て車載を見た中で、恥ずかしいトコ、面白いトコ、適当に。

↓しゅうさんを追い回すえいぢ号   もっと当たるくらい詰めないと・・


↓順走 空けているのか、クリップにつけてないのか!? その後、しゅうさんが狩りに・・。




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=lLxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXIjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8DqIZgVPU2ikbjlb63LdCin7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

↓そのクルマは まるで身をよじるように走るという―――
しゅうさん、定常円 進入
2007年07月16日 イイね!

復活祭in美浜 ~編隊飛行~

復活祭in美浜 ~編隊飛行~復活し、ナラシもそこそこ(実は全くやらず)に美浜サーキットの2周年祭 丸1日フリー走行を走ってきました。



えいぢFDしゅうS2000とは、『10年来のケリをつけよう―――』というコトである意味、やる気マンマンです。

結果的にタイム自体は

●順走  49.157
●逆走  49.413

だったんですが、タイム云々関係なく、3台で編隊飛行を組んで何度か走れたのが面白かったです。

“逃げられるわけがない  絶対に射程距離からはずさない” BY えいぢ

“逃がさない・・今日 必ず撃墜す” BY しゅう

“一瞬のトライで  すべてのケリはつく
     オレと  ―――オマエと  ―――そしてヤツ” BY タテ 

と混んでようが、油温が少々上がろうがアツく走ってきました。
イヤ、ホント暑くて人間が10分もたなかったです。。



乗り手の心はすべて後ろ姿にあらわれる・・

もっと踏めるゾ  しゅう


最後は大雨でした。。  美浜は必ずどっかで雨にやられてます・・。
2007年07月06日 イイね!

DIY  MIDNIGHT

DIY  MIDNIGHT金曜の深夜、自分のクルマに轢かれている方を発見しました。
翌日も仕事を控えたその男は、愛機の下敷きになりながら、恍惚の笑みを浮かべてました。



時間帯  天気予報  BESTじゃあナイ
「本当にヤルんですか?」
と確認したところ・・・

今夜でなければ
           ダメなんだ――――

との返答。。  
そうくると思ったゼ  ボーヤ


仕事明け23時から某車のマフラー交換を行いました。

“青空チューナー”という表現はよく聞いても、“闇空チューナー”という言葉は耳にしたコトがありません。。 

おまけに雨雲テンコ盛りなのは   少しマズイかもナ  ボーヤ
 


市販のガスケットが合わず、加工したり・・しながら夜は更けていきました。

さすが撮られ慣れてる・・とゆーか、判ってらっしゃる・・。
(*特別な許可を得て 撮影しています)


装着が完了した頃合を見計らって、大粒の雨が降ってきましたが、深夜の作業は無事終了。

焼けたオイルの匂い
闇をひきさくエキゾーストノート

    また  始まる


何か、ブツブツ言ってます。
ともあれ、試乗に出ました。

この高揚感は
――――何だ!?

―――――音が
 音が体にとび込む



とオーナーのSさん、大感激で明日(もはや今日)仕事だということを忘れてました。  さすが、知る人ぞ知る、シゲのマフラー、乗り手をその気にさせる。。


全てが終わり、家に着いたのは朝の4時・・。 
Posted at 2007/07/07 11:15:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年07月05日 イイね!

M/T OH途中経過

M/T OH途中経過入院中の愛車に変わって来ている代車はカリーナ。
しかし、このクルマ、
まるで自らの意志を持っているかのように 左 左へと進んでいく・・
つねにカウンターを当てて 暴れる後ろ2輪を押さえるような・・

トーとハンドルセンターが狂いまくった悪魔のカリーナでした。

それでちょっと北見のおっちゃんのトコによって様子を見てきました。
とりあえずM/Tは載っけたトコで、交換した部品を確認しました。
細かい部品・・とはいえASSY部品が多いので結構な点数になってます。




マウントは予想通り・・千切れてました。
まぁ、FFで10年9万キロも乗ればこんなもんじゃないでしょうか?
でも、特に振動も気にならなかったし、マウントのせいでミッションが入りづらい
こともなかったです。 今回はついでなのでEgマウント,M/Tマウント全て 計4個交換。




クラッチはまだまだ何万キロも使えそうです。  コレは使い方、乗り方が大分左右するので、一概に交換期間ってのは言えませんね。 北見のおっちゃんからは『乗り方がいい』と誉められました。 単にSTOP&GOの街乗りが少ないだけなんですが・・。 一応、純正新品に交換。



しかし・・自分が付けたブレーキダクトは左右ともパックリと裂けてました。。
私         「おっちゃん!!!・・ コレ 50φのアルミダクトって高いんすヨ・・」
北見のおっちゃん  『ああ それナ  アルミテープで巻いておくから問題ないっしょ?』
と涼しげな顔で言ってきました。。 さすが地獄のチューナー・・。
千機以上のEgを組んだのかどうか知らないが、社外品やオリジナルパーツの扱いには弱いようです。。

『最後の最後で心許せないクルマ』に仕上げる必要はないから・・とお願いしておきました。

週末には再び動きだす
ホワイトダイヤモンドパールの あの悪魔のプレリュード
Posted at 2007/07/05 22:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation