• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2007年02月11日 イイね!

モロマエ走行会 LIDO美浜サーキット

モロマエ走行会 LIDO美浜サーキット美浜サーキットで行われるモロマエ走行会に参加しました。 今回は晴天です。
LIDOが01R-GP予選会場になった影響か今回は激速な方が大勢参加されてました。

ランエボがやたらと多かったです。

自分は第1ヒート49.3から49.2、49.0とちょっとずつツメて、
残すは2周のタイムアタックのみ。  ギャラリーも結構注目する締めくくり、ある種のイベント。

インラップでEg,タイヤ、ブレーキを暖めて・・2周のみのアタックです、48秒台まで4/100秒、ラストチャンス。
気合を入れて・・・


インラップの最終コーナー・・・・さぁ、、ここから・・・・・

スピン!!しかも・・・・コース上でエンスト!



<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=3dxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXajEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8VqIZgVPU2dkajl_VUlVbdk7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

全ての操作が遅れてます・・、何とも恥ずかしい・・。
妙なトコで注目を集めてしまいました。 後ろから来てたのは知人ですが、迷惑をかけてしまいました。
動揺が、その後のシフト操作にあらわれてます。。

1周目はもうどうしようもないので、2周目にかけて
48.977何とか、48秒台に入れるコトが出来ました。

特にココ LIDOを走って感じるコトは、タイトターンで車を曲げるのがヘタだということ。  タイヤ任せで、コジってしまうことがLIDOでは特に多いです。
特にタイトな1コーナー、しょっちゅう突っ込み過ぎてアンダーだしてしまいます。

次走るときは、1コーナーに重点をおいてスムーズに走れるように練習したいと思います。

2007年02月03日 イイね!

YZサーキット フリー走行

YZサーキット フリー走行YZサーキットの100分枠フリー走行にS2000,MR-S,DC5TypeRと僕の計4台で行ってきました。

YZは3回目の走行でフリー走行は初めてです。
前回、攻め切れなくてかなり悔しかったんで、YZはアレ以来心残りでした。

今日は合計で8,9台、しかもタイムが揃っていて(後で見たら40秒0~43秒台)非常に走りやすくクリアラップも思いのまま取れました。

取り合えず、1コーナー進入は気持~ちアクセルをほんのちょい戻して進入し、ブレーキング開始時に横Gを逃がすよう、前回よりもOUT側まで使うようにしました。




最初、様子見で走ってPIT INし、2,3周タイヤを暖めるのに使って2周アタック

  BESTが40.872  
3回目走行で やっとこさ・・です。  

しかしその後は、41.0は7ラップだせたんですが、40秒台はその1回のみ。
そのBESTラップも後で車載をチェックしてみると、荒い運転で2ヘアでは突っ込み過ぎてます。  まだまだ課題は満載です。 まずは安定して40秒台入れられるようにならないと。   

 でも、フリー走行であんなに広々走れるとは思わなかったんで今日はラッキーでした。  おかげでBESTも更新出来ましたし、いい1日でした。

 最後に4人でYZサーキットのランキング申請を記念?にしておき、ラーメン食べて帰りました。。

  
Posted at 2007/02/03 22:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | YZサーキット | クルマ
2007年01月06日 イイね!

美浜サーキット 新年初走行

美浜サーキット 新年初走行 新年、明けて一発目、、LIDO美浜サーキット:モロマエ走行会に参加してきました。。
 前回の走行でブレーキに異常を感じ、結局あの後、マスターシリンダーを急遽、年末に交換し、万全の体制で臨む予定でした。。

 しかし朝から土砂降りの雨・・ まぁ、走行会なんでこういう日もある・・というスタンスで雨なりに楽しもうと荷物を最小限にし、2部山のネオバで無謀にも走りました。  走り始めたら、ウェットというより、池と川の中を走っているカンジでした・・・。

 直線でちょっと踏むと、ホイールスピンの嵐・・、本来の直線区間で車体が振られるし、、コーナーで流れ出すと止まらない・・滅茶苦茶危険です。

 午前中、雨は降り続き・・そんな中でそれなりに頑張って 3ヒート目で56.8

昼のジムカーナ走行を挟み、午後になり雨がほとんど止み、格段に走り易くなりました。。 これならまだ「練習」と割り切れるくらいで、池はほぼなくなり54.8。 

 最終ヒートになると、ウェットには変わりありませんが、池や川がなくなり結構攻められるようになってきて、、本日のBESTは53.531

 今日は特にFRが苦労していて、見ていても全くアクセル踏めないようでした。
「ゴッツン」レベルのクラッシュはたくさんありましたが、不動レベルの事故がなかっただけでも良かったと思います。。 午前中はそれほど過酷な状況、午後もイケそうな分、ちょっとムリをすると『ゴッツン』・・。


 ウェットはウェットなりに面白いのですが、、あんな池だらけになると腕・車云々よりも危険ですね。。。  達人レベルの腕の方でも小破がちょこちょこありました。    かくゆう、自分も最終ヒートのやしの木コーナーで1回スピンしてしまいました・・・。   ただ、午後の路面は通常のウェット路面としては結構楽しめました。


 次はドライを願って、また2月に走りに行こうと思います。
2006年12月24日 イイね!

モーターランドSUZUKA フリー走行

忘れた頃に行くモーターランドSUZUKA・・1年ちょっとぶり、3回目です。
タイトターンが多く、苦手で、ほとんど感覚を忘れてました。。 しかもコースINして2周目インフィールド進入でスピン動画が撮れてなかった・・)・・難しいですね、インフィールド、オーバー気味で向き変えようとしても、すぐアンダーに変わってしまいます・・。 この辺は腕の問題かと思いますが、うまく走れたのが1回もありませんでした。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=JwxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXtjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8oqIZgVPT3dkbll840j9GiI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

1コマ目の後半でブレーキが奥に入るようになり、ヘアピンのヒールトゥがかなりおそまつに・・。  帰って即エア抜きとパッド表面のナラシをしたのでちと様子をみます。


BESTタイムは49.123でした。 48秒台届かなかったのがちと悔しいですが、このサーキットは多くても年に1回しかいかないつもりなので、次走る時もまた忘れてるでしょう・・。
あと、前回のALTに引き続き横転した車両がありました。  スゴイ綺麗に作りこまれた86だったのですが・・残念です。  ともあれ、ドライバーが無傷で何よりでした。   

久々に走ったMLSは・・タイトターンばかりで、唯一3速で曲がる外周もギア比が全然合わなくて・・好きなサーキットの部類ではないかな? 単に苦手なだけですが、また再来年くらいに一度走るかどうか。

Posted at 2006/12/24 21:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターランドSUZUKA(MLS) | クルマ
2006年12月17日 イイね!

初・動画 ALT ’06.12.16





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=5fxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYePNKtbf/CMgTEYY_6tqRiinDPOebQPAcgkqBc5RL9GkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>



初動画です。 試しにUPしてみます。
無限マフラーの音質の参考にでも・・。

タイヤ暖めて⇒PINインし空いてるトコを狙ってPITアウトし、1周目です。

1コーナーがアンダー気味で曲がってしまっているのと2コーナーからのラインがダメだと思ってます。


タイムは 31.746  のヤツです。
Posted at 2006/12/17 19:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートランド作手(ALT) | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation