• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2008年08月24日 イイね!

お漏らし

お漏らしスーパーオートバックスでMワークスのガスケットを入手(取り寄せ)したので、交換しました。

いい加減 飽きました、エキマニ外し・・。

で、排気漏れは収まり、これで多い日も安心!
と思いきや・・

リアシートの下の位置に誰かがお漏らししたような水溜りを発見。。
左右両方とも、200CCくらいです。

意外なトコに溜まるんで驚きました。 
リアガラスの合わせ面あたりかな??

今度、誰かに水ぶっかけてもらって車内から観察するしかありません。

大雨の日はちと心許せない車に仕上がってきました。
Posted at 2008/08/24 19:11:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月10日 イイね!

エキマニ スワップ

エキマニ スワップベタさんのご厚意で、先月 凹ませてしまった自分のエキマニと、ベタさんの無限エキマニをスワップさせてもらいました。

2台の取り外し⇒バンテージ巻き・・順調
悶プレに取り付け・・順調・・・と思いきや、触媒との接合部から排気漏れ

よくよく見たら ガスケットがうまくハマってない
ま~よくある話だ・・

とやり直すも微妙に排気漏れが止まりません。
ガスケットの再利用がマズかった模様・・。

とりあえず、諦めて帰宅してからガスケット探してみましたが、異形3穴のピタリとハマるのないんですね、、無限にリングガスケット頼むと凄い高そうですし、HONDA純正のはハマりませんでした。。  
柿本に聞いてみて無ければ、形が近そうなものを切って使うつもりです。

⇒(追記) SABにてマキシムワークスの部品扱いでリングガスケットを取り寄せられました。 630円+送料700円  今後も考え、2個発注。
SAB北名古屋(ルート22)の某・店員さんは凄い丁寧に対応してくれました。 感謝です。


今回は、遮熱の為、オイルパンにこんなの貼ってみました。
・・街乗りではいつもどおり100℃でした。。 気休め程度には効いてほしいモンです。。



いつもの“悶々BODY FACTORY”ではなく、某・駐車場で作業してたんですが、広々としてて作業しやすかったです。




ベタさん、どうもありがとうございました。

しゅうさん、手伝い ありがとうございました。







Posted at 2008/08/10 23:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月02日 イイね!

牽引フック装着

牽引フック装着転ばぬ先の杖
サーキットで砂遊びする時の大人のマナー

牽引フックを装着しました。
貧弱なの付けても意味ないよナ・・と思い、JAF公認のゴッツイ鉄のモノです。



自分のミスでコースアウトした以上
純正フックで牽引されて
もし バンパーが破壊されたとしても

それは それで 当然のコト――― だと


 
これまでそう思っていたんですが、去年(この日)、スパ西浦でコースアウト→砂遊びしてるクルマを見ると・・・完全に埋まってました。
その車は牽引フック付けてなくて コースクリアになるまでに20分以上かかってました。
自分も付けてないと、もしもの時 周りに(同じクールに走行している方々)迷惑かけてしまうな・・と感じたので 装着に踏み切りました。




いつでもいい―――
いつでも 砂遊び体勢で突っ込んでいける―――
*ジョークです。。


次にスパ西浦行った時は、

イケルって  アウト イン 路肩でナ

とマサキ風にライン取りの話が出来そうです。。。
*これもジョーク。。。


装着はしましたが、使う時がこないコトを願うばかりです。。
Posted at 2008/08/02 19:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年07月13日 イイね!

ホーン&ステアリング交換

ホーン&ステアリング交換何を今さら・・ってカンジですが、、ホーン交換しました。

初クルマの時、一番最初に交換したのがホーンでした。
アース不良でヒューズ飛ばしたりして・・

今は年に2,3回しか鳴らすコトはないんですが、、
あの頃の気持ちに戻りたくて・・・・

なんてこたぁ ないんですが、、もらったので交換してみました。


あとは、ステアリングをこれまでのモモ・レース350φから
モモ・チューナーの320φ へと交換。

完全な衝動買いです。  ちょろっと乗ってみたところ、特に運転しにくいカンジはしないですね。  メーターもキチンと視認できます。

夏は来期に向けての妄想期間・・ 衝動買いも増えます。
増えすぎたのでかなり処分したホイール・タイヤ関係もまた増えて・・「その時」を待っています。  こんなに。。


本数は結構ありますが・・全てコダワリの浅溝。。


倉庫のスペースが結構なくなってきました。  あと2本、近日入荷予定です。
使わなくなったホイールは、順次ドナドナして最終的には12本まで減らさないと。。


予定外ですが、来週のタイプRフェスタに参戦します。
アタックラップはしゃあないですが・・それ以外はきっとエアコン全開で・・、ヘタレなので。。
Posted at 2008/07/13 19:08:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年05月25日 イイね!

気になりだすと、気になっちゃって・・トー調整etc

気になりだすと、気になっちゃって・・トー調整etc前回トー調整したんですが、まだセンター狂ってて・・気になって何度も車持ち上げてトーをイジっては試走→トー調整を繰り返しました。

これまで半年以上右にかなりズレてて、別段気にしてなかったんですが、、一度気になるとついつい・・・

ある程度、ビッチリ決めた後に気づきましたヨ  オレ



今度また脚廻り交換して、、車高も大幅に下げる予定だとゆーコトに。。。。

また今度    一からヤリ直しですヨ 


気を取り直して、3代目 DVDデッキの装着。
2代目の配線を取って試しに音を出すと、イヤなノイズはさっぱり消えてました。
何だったんだ・・・あの安物は。  そのうち、ヤフオクに流れてると思うので誰か買って下さい。
ついでに「ノイズフィルター」なるものも装着しましたが、効果はよく判りません。  
Posted at 2008/05/25 18:44:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation