• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2007年09月08日 イイね!

汁ダク  汁漏れ  

汁ダク  汁漏れ  天気予報  OK――
湿度    OK――
風速    OK――


というコトで塗装してました。
クリア塗装ですけど。

中古品の糊の痕とか小傷を取り+足付けの為 研磨
全ては順調でした。

今日は・・アツかったんです、エエ。。
アツくて・・自分の顔から出た“汁”が・・・

塗装中に ポタッ・・と・・・・・・

慌てて ラッカーで拭き取ってる最中・・さらに“汁”がポタ ポタ と2滴・・
余計に被害は拡大してしまいました。
試しにその上から 吹いてみたら・・やっぱり、もっとグロテスクになってしまいました。。



ハ ハナシになんねえ・・
あまりに稚拙
あまりに低レベルじゃねーかあ




全部やり直しですヨ
磨きと  そして塗装も
全て一からやり直しですヨ
オレ


完全に乾いてから、また研磨からやり直します・・・。
Posted at 2007/09/08 15:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年09月02日 イイね!

ズバリ 20万で始まるチューニング生活

ズバリ 20万で始まるチューニング生活ステー、ブラケットを作ってました。
ある中古品(付属品 欠品)を購入したのですが、安い物を選んで買う分、手間がかかってしまいます。

ボディ側の加工も終えたのですが、時間の関係で装着は再来週末くらいになりそーです。  コレでほんのちょぴっとブラックバードに近づけそうです。

これまで、このクルマにしてから買ったパーツ、売ったパーツ(純正部品含む)を差し引きすると・・26万円になりました。(タイヤ、パッド除き、修理・メンテ 含まず)

ホイールは今、14本
・typeC 6本
・CE28N 2本
・グラムライツ 4本
・近日公開ホイール 2本

ホイール取得総額 合計75000円ですが、うち半分はCE28Nの代金です、 アレはやっぱり高すぎますねぇ・・。


冬までに使うのを決めて、6本は売りさばく予定です。


金が用意できる奴は金を
できない奴は てめェの時間を全てつぎ込む
(城島氏 談)


金も時間もそれなり、、ですが、アラゴスタの新品車高調入れるだけよりかは・・似たような費用で それなりの仕上がりにはなってきたと思ってます。

冬に少しでも軽くして、NEWタイヤを入れたら おいはぎ仕様の完成です。。
Posted at 2007/09/03 22:30:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年08月26日 イイね!

穴埋め&プチ・軽量化

穴埋め&プチ・軽量化純正のリアスポを外しました。
すぐ外れるかと思いきや・・ナットが一個空回り、、ナットクラッシャー行方不明⇒サンダーのディスク破損⇒電動ドリルでモミモミ と余計な時間がかかってしまいました。


汚いワ 塗装剥げや錆びも所々浮いてるワ
純正穴はご丁寧に8個もあるワ・・と散々な状態です。。


今回は部分塗装にするので、パテは最小限に。


手間を省くと得るモノも省かれる
パテ埋めの時は 頭をよぎるよねえ・・
後藤さんの言ってた あの言葉が―――

しかし、どーせ純正色とは違う近似色を塗るし・・ そんな見ない場所だし・・
ってコトでそれなりに テキトーに。。
今回は、『ボカシ』でなく『段付き修正』手法で塗装しました。
あとで境界線を面取りします。


で、仕上げ前ではありますが


昔乗ってた、4ドア HCR32 typeM っぽいカンジにちょっとなりました。

まぁ、手間かけて外すほどのモンでもないかな~
っていうのが正直な感想です・・・。   
Posted at 2007/08/26 18:23:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年08月04日 イイね!

プラグチェック

プラグチェックALT走るつもりだったんですが、台風の影響で予報が安定せず見送りました。

それで、先日パテ埋め+塗装したエンブレム穴の研磨

ついでにプラグを外して焼けのチェック。
とはいえ、しばらく低回転でしか走ってなかったんで・・。
本来、プラグチェックをするときはアフターアイドルなしで、アキオ君はやってました。。。



通りすがりの電気屋さんに
「カブリ気味のように見えるけど・・」
と言われました。
その電気屋さんは、『洗濯機は全て“アタック”を基準としてる』と強く“アタック”洗剤を勧めてきました。 
『ただ汚れを落とすだけなら もう20年も前にしている   大事なのは その先・・
わかるか  本物の洗剤というものが―――』とアツく語ってくれました。

閑話休題。。

プラグは現在 IRIWAYの8番ですが、冬にはレーシングの8番にしようかと思ってます。   プラグの番手選びは難しいですね。

あと、リアの内装を剥いだ時に、左リアクォーターに修復した痕を発見しました。

もしかしてジャッキアップポイントの高さが左右異なるのはコレの影響もあるのかも。。 左側はジャッキアップするとドアが閉まりません。

・・が
そんなコトはどうでもいい・・
いちばん大事なコトはただひとつ

命をのせて走るマシンに
このクルマを選ぶという  その気持ちだ


自分の場合はちゃんと走れば気になりませんが、気にする人は気にするんでしょーね。
Posted at 2007/08/05 20:01:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年07月29日 イイね!

おいはぎ仕様:序章

STAGE1  '07ver なまはげ仕様から
STAGE2  '08ver おいはぎ仕様への第一歩

リアの内張りを剥がしました。
実はウーハーを譲る約束をしてて、Egルーム~トランクまでの配線をどうせ取るなら内装もそのまま剥いでしまおう・・という単純な理由です。



これで荷物がたくさん積めそうです。



予想していたより、リアシートサイド部の内張りは重量がありました。
あとはリアのシートベルト。  合計で8kg程度は軽くなったんではないかと思います。

車買った時は、こんな風になるとわ・・露も思いませんでした。。

キャンバーの効果もみたいですし、来週末あたり走ろうと思ってます。  

今の気分だと ALTの4の日割引 3時間フリーです。
Posted at 2007/07/29 20:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation