• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

“いつか・・”しようと思ってたメンテ とか

“いつか・・”しようと思ってたメンテ とか①5年も前からしようと思ってしなかった、錆びたワイパーの塗装
“いつか”は案外こない・・・  ですね。。

塗装剥いだら 見た目以上に錆びだらけで、予想外に錆び取りに手こずりました。
CIMG1242
CIMG1242 posted by (C)タテ

つや消しブラックで塗装
CIMG1244
CIMG1244 posted by (C)タテ

オーナーくらいしか気づきませんが・・
費用 対 気分 の効果は割と高い と感じました。
CIMG1245
CIMG1245 posted by (C)タテ

②フェンダーハウス内 アンダーコート塗布 *定期作業
錆びつく前に 錆を落として アンダーコート塗布。。
ちょっぴり 意識的な太めタイヤ 履いてるんで 仕方ないです。。 
CIMG1249
CIMG1249 posted by (C)タテ

③その間に エンジンオイル交換。 M/Tオイル、ATTSオイルも交換。
“いつか”使う日が来るだろー・・とこの数年間 中途半端に残ってたオイルを使いました。
流行のハイブリッドです。
CIMG1251
CIMG1251 posted by (C)タテ

・カストロールRS    10W-50  0.4L
・バーディP1スペック  5W-40  2.5L
・RESPO Vタイプ    5W-40  1.5L
・モチュール300Vクロノ 10W-40 1.5L

『“勿体無い”  いい言葉だ・・・』 とかブツブツ言いながら交換しました。。  ・・普通、混ぜるのは推奨されてません。。 当たり前か・・。

●M/Tオイル  純正MTFⅢ
●ATTSオイル 純正ATF Z1 
交換

④フロントキャリパー 交換 &フルード、クラッチフルード交換
OHしておいたスペアキャリパーと交換。 
あとはブレーキフルードとクラッチフルードを ENDLESS S-FOURに交換。
CIMG1254
CIMG1254 posted by (C)タテ

クーリングをマメに入れるコトで大分寿命は延びてますが、やっぱ1シーズン使うとちょい開いてるようです。
タッチがプアになるのと、ローターの寿命も短くなるので、、交換。
確か今まで付けてたのがEK9用で、今回のがDC2用

 ***以上 ’09.09.06   105,650km 時***

あとは、乗り手のメンテの為に ALTを久々に走って ストレス解消すればOK・・・・かな・・? 


***’09.11.15  107,970km時***
●Egオイル交換
・バディクラブ レーシングスペックオイル5W-40 3.5L
・カストロールRSライト 5W-40           2.5L

●Fパッド
・カーボンロレーヌ RC5 新品に交換

***’09.12.20 110,010km 時***
●Egオイル交換
・カストロールRSライト 5W-40  6L
・オイルエレメント
●左ヘッドライト 中古美品に交換
●リアバンパー交換

***'10.01.09  110,280km時***
●プラグ交換 R7433 8番⇒R7433-8番
CIMG1641
CIMG1641 posted by (C)タテ
向かって右から1番~

**'10.02.13        11,150km時 **
●Egオイル交換  カストロールRSライト 5W-40
●Fブレーキパッド DIXCEL R01 新品に交換
Posted at 2009/09/06 21:43:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年08月08日 イイね!

限界車高&ローター交換&ダ○ロップ・・

限界車高&ローター交換&ダ○ロップ・・まずはいつものフロントパッド&ローター交換。


むぅ・・・ ダメじゃん、、ダ○ロップ D03G・・・
車検用にネオバの溝を温存する為、不要なこのタイヤを普段履きしてました。
前回確認してから、一般道でしか使用してないんですが、何故ズル剥けに?
CIMG1199
CIMG1199 posted by (C)タテ
IN側はまぁしょうがないですが、センター部。

ちなみに左側もこんなカンジです。  街乗りでの急ブレーキ時に剥げた?? 
CIMG1208
CIMG1208 posted by (C)タテ
以下、自分のタイヤの使い方のヘボさをタナにあげた感想です↓
賞味期限が切れていた状態であり、たまたまなのかもしれませんが・・前回のZ1☆といい、自分の中で ダ○ロップは最後の最後でメゲるイメージがついてしまいました。。


ブレーキローターはこんなカンジ。 
CIMG1198
CIMG1198 posted by (C)タテ

そして、前後とも、自分の車高調の限界レベルまで車高UP。
CIMG1210
CIMG1210 posted by (C)タテ

**105,200km時**
●フロントローター DIXCEL PDに交換
●車高UP F・3巻 R・6巻 (Rバネ遊びアリ⇒プリ0に) トーは前後そのままで様子見。
Posted at 2009/08/08 18:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月20日 イイね!

リアローター交換

リアローター交換コイツ
オレでなきゃ まっすぐさえ走りませんヨ


と 昨夜蛍を観に 某所へ
長い某トンネルで冷静に見てみると、ハンドルセンター狂ってる・・

着けば 誰もいないし、蛍もいないし・・
時間が遅すぎたのか・・?


明けて 今日
錆びまくりのローターを見ると
気持ちもザラつくので 交換してしまいました。

限界を超えて
錆び続け
そして何かを失った―――

交換前
CIMG1162
CIMG1162 posted by (C)タテ

交換中
このチビ・ウマ、ショートストロークな脚のクルマには最高です。
CIMG1167
CIMG1167 posted by (C)タテ

BB6のような車種でも・・思ったより肉抜きされてますね、リアハブ。
CIMG1164
CIMG1164 posted by (C)タテ

交換後
CIMG1165
CIMG1165 posted by (C)タテ

でも、、多分 近いウチに また外す羽目になると思います。。
ハブベアリングがダメっぽいので、今回 タイヤとホイールも別のにして振動と音に変化があるか・・・


**’09.06.20** 104,700km時
●リアブレーキローター 新品交換 DIXCEL PD

**'09.06.28**
●バッテリー パナソニック・カオス 55B19L 新品交換
 *前回のボッシュ 46B19Lは2年10ヶ月で終了

**'09.07.11** 104,900km時
●リアハブASSY、ハブキャップ 左右 新品交換
⇒異音・振動 解消
Posted at 2009/06/20 21:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年04月22日 イイね!

闇空整備 

闇空整備 さっき、●エンジンオイル ●オイルエレメント ●ブレーキパッド(中古R01)
を交換しました。

暗い時に、青空(闇空)で作業すると怪しさ倍増です。
携帯で明るく話しながら通りかかる人の会話が一瞬止まるのが判ります。

しかし、次の走行までに交換できる確実な日が今夜しかない
今夜でなければ  ダメなんだ―――

走行会のジャンケンでもらったRESPOは結果的に

・MLS     1回(50分)
・鈴鹿ツイン 1回(50分)
・美浜    1回(17分×6)
・YZ本コース 1回(50分)
・YZ東    1回(50分)
・TC1000   1回(15分×3)
・MLS     1回(8分×6)

で2,250km使いました。 筑波往復があったので距離はそこそこ。

鈴鹿は、Gかかった時のオイルの空吸いが怖いので、かなり意識的な多めセットで臨みます。  かなり多めでもブローバイにはそれほど廻らないですよね、H22Aエンジン(気のせいか、私のだけかも)

**103,070時**
●Egオイル モチュール300V クロノ10W-40
●オイルエレメント  交換
Posted at 2009/04/22 23:22:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月06日 イイね!

やられている・・

やられている・・やられている・・
1年7,000kmしかまだ走っていないのに

1ヶ月の間に溜まったサビが取れない・・
完全に開いている

大分前からこんなんですが、キャリパーは気持ちよく開いてますね。
でも OK OKッ 大丈夫ッ!
ミニサーキットでならタイムには影響なし・・年内はコレでもたせます。
このローターももうすぐ終わりそうですし。。


今日はEgオイル、エレメント交換。
明日の
『FLAT OUT! UNDER30.0sec 
    ~踏んじまったヨ・・ アクセル~』

のALT殺伐トライに向けて・・  



Egオイルはこの方のをモロに真似しました。
単に500円/1L以下の価格に魅かれただけですが・・5W-40って、この寒い気温でも結構シャバシャバなんですね、これまで意識的な硬めセットを選んできた私としては新鮮です。


これは抜いたEgオイルですが、オイルは大体5.5~6Lくらい入れてます、私の場合。
*サーキットの横G対策でレベルゲージFULL~5mmくらい多め。



そして、クルマも冬支度=おいはぎ仕様  テーマは“殺伐”

地肌剥きだし 1シーターの殺伐車内
“コレ 当たんないんですか!?”と皆に聞かれる ツライチ9Jホイール
また はじまる


予約で満車らしく、混んでるようですが・・・
明日が楽しみです、久々のALT。


**97,650km時**
●Egオイル交換  バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
●オイルエレメント

**'08.12.20 ** 98,130km時
●NGKレーシング R7433 8番⇒R7433 8番に新品交換


**'08.12.29** 98,600km時
●エアクリ洗浄・清掃
●Egオイル交換 バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
前回交換より900km、サーキット5回

・ALTフリー 50分枠×4回
・スパ西浦フリー 50分枠×1回、30分枠×1回
・美浜フリー 16分×4回
・美浜走行会 13分×6回 T/A 6周

**'09.01.17** 99,300km時
●Bフルード 400CC  交換 ENDLESS S-FOUR
●クラッチフルード 100CC 
●フロントローター DIXCEL PD 交換
●フロントパッド DIXCEL R01 交換

**'09.01.25** 99,580km時
●Egオイル交換 バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
前回交換より1000km、サーキット5回


**'09.02.08** 100,820km時
●Egオイル交換  
RESPO     7.5W-30・・・4L
RESPO Vタイプ 5W-40・・・2L
・TC2000遠征1回 ・美浜モロマエ走行会1回
Posted at 2008/12/06 17:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation