• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

濡れ場。。

濡れ場。。久々にクルマの中を見てみると
折からの雨で


期待通りの・・・濡れ場。。

置いておいた荷物はグチョグチョに・・



ちょうど雨も降り続いているので、原因を探るべく探索。
お漏らし経路は、リアガラスの継ぎ目のようです。


これが滴って、下へ

水も滴るいいクルマ・・

ガラスとボディの合わせ面の接着が一部剥がれて、浸入しちゃったんでしょう。
しかし、ガラスには上からモール類が被せてあります。


多分、モールはガラス装着したまま外せると思うんですが、着けるにはガラスを脱着しないと無理そうに見えます。
個人的には一番やりたくない部類の作業です・・。
 
ガラス外さないでモール交換出来れば、・モール外し⇒ガラスとボディの合わせ面にコーキング⇒モール取付
でやりますが、、出来るかどうか判りません。 マニュアル上は、モールをガラスに付けてから、ボディに接着、となってるので微妙です。

出来ないようなら、モールの上(隙間)からコーキングして誤魔化すしかないかな・・。  
それよりも、早く雨 止んでくれないかな・・。
Posted at 2008/08/30 13:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月24日 イイね!

お漏らし

お漏らしスーパーオートバックスでMワークスのガスケットを入手(取り寄せ)したので、交換しました。

いい加減 飽きました、エキマニ外し・・。

で、排気漏れは収まり、これで多い日も安心!
と思いきや・・

リアシートの下の位置に誰かがお漏らししたような水溜りを発見。。
左右両方とも、200CCくらいです。

意外なトコに溜まるんで驚きました。 
リアガラスの合わせ面あたりかな??

今度、誰かに水ぶっかけてもらって車内から観察するしかありません。

大雨の日はちと心許せない車に仕上がってきました。
Posted at 2008/08/24 19:11:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月10日 イイね!

エキマニ スワップ

エキマニ スワップベタさんのご厚意で、先月 凹ませてしまった自分のエキマニと、ベタさんの無限エキマニをスワップさせてもらいました。

2台の取り外し⇒バンテージ巻き・・順調
悶プレに取り付け・・順調・・・と思いきや、触媒との接合部から排気漏れ

よくよく見たら ガスケットがうまくハマってない
ま~よくある話だ・・

とやり直すも微妙に排気漏れが止まりません。
ガスケットの再利用がマズかった模様・・。

とりあえず、諦めて帰宅してからガスケット探してみましたが、異形3穴のピタリとハマるのないんですね、、無限にリングガスケット頼むと凄い高そうですし、HONDA純正のはハマりませんでした。。  
柿本に聞いてみて無ければ、形が近そうなものを切って使うつもりです。

⇒(追記) SABにてマキシムワークスの部品扱いでリングガスケットを取り寄せられました。 630円+送料700円  今後も考え、2個発注。
SAB北名古屋(ルート22)の某・店員さんは凄い丁寧に対応してくれました。 感謝です。


今回は、遮熱の為、オイルパンにこんなの貼ってみました。
・・街乗りではいつもどおり100℃でした。。 気休め程度には効いてほしいモンです。。



いつもの“悶々BODY FACTORY”ではなく、某・駐車場で作業してたんですが、広々としてて作業しやすかったです。




ベタさん、どうもありがとうございました。

しゅうさん、手伝い ありがとうございました。







Posted at 2008/08/10 23:39:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月02日 イイね!

牽引フック装着

牽引フック装着転ばぬ先の杖
サーキットで砂遊びする時の大人のマナー

牽引フックを装着しました。
貧弱なの付けても意味ないよナ・・と思い、JAF公認のゴッツイ鉄のモノです。



自分のミスでコースアウトした以上
純正フックで牽引されて
もし バンパーが破壊されたとしても

それは それで 当然のコト――― だと


 
これまでそう思っていたんですが、去年(この日)、スパ西浦でコースアウト→砂遊びしてるクルマを見ると・・・完全に埋まってました。
その車は牽引フック付けてなくて コースクリアになるまでに20分以上かかってました。
自分も付けてないと、もしもの時 周りに(同じクールに走行している方々)迷惑かけてしまうな・・と感じたので 装着に踏み切りました。




いつでもいい―――
いつでも 砂遊び体勢で突っ込んでいける―――
*ジョークです。。


次にスパ西浦行った時は、

イケルって  アウト イン 路肩でナ

とマサキ風にライン取りの話が出来そうです。。。
*これもジョーク。。。


装着はしましたが、使う時がこないコトを願うばかりです。。
Posted at 2008/08/02 19:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月02日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

○HONDA プレリュード、平成8年式、 E-BB6、  96,700km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

○フロント:DIXCEL R01タイプ   リア:プロジェクトμ N1レーシング 

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

○フロント:DIXCEL PDローター  リア:純正

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

○ 2番  5,000~10,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

○①フロントキャリパーが開く為(タッチの悪化、ヒートクラックの早期発生etc)、1シーズン毎に交換している点。(1シーズンに走行会20回~25回参加)
②フロントローター、パッドが3,000kmでダメになる点。(走行会15回程度)
 *ローター2mm以上磨耗

*フロントローター径 282×23(mm)、片持ちシングルキャリパー、車重:1,240kg(実測)、走行ステージ:ミニサーキット(2,3速使用)、ラジアル(RE-01R)

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

○R01タイプ(前後とも)

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

○自分で装着します。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

○あります。 *パッド、ローター、ホース、キャリパー、キャリパーOHキット、マスターシリンダー、ブレーキフルード

■ディクセルは知っていましたか?

○知っています。 フロントパッドとローターを愛用しております。

■ディクセルのイメージを教えてください。

○・ブレーキローターのリーディングカンパニー、・耐久レース

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/02 01:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース観戦etc 車のイベント関連 | タイアップ企画用

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation