• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

Lidoモロマエ走行会 090207

Lidoモロマエ走行会 090207いつものモロマエ走行会に参加してきました。

他の参加者とのなれあい禁止―――
通称:“殺伐エリア”に6台のクルマが集結しました。

第1、第2ヒート 順走

いつもより台数多かったんでしょうか?
マレに見る走りづらさ でした。

いつも後になって反省するんですが、何度も連続でアタック不発・・・
アタックラインを悠然とクーリングする車両にホーン鳴らしてしまいました。。


すいません。。  タイムアタック競技でもないのですが・・ アツくなってしまいました。  この場を借りてお詫びします。 

タイムは確か、46.4程度で不発。

第3逆走、第4ヒート 順走 


タイム未計測 

逆走の1周目で外に付けていた計測器をトバしてしまったようです。

別にブツけたり、コースアウトしたワケでも、派手に縁石に乗った訳でもないのですが、ガムテープが切れて無くなってました。 (後で気づきました。)
そのせいで、クラス5 第4ヒート後、進行を止めて、計測器を探すコトに・・

自分の不手際で貴重な時間を無駄にして、申し訳ありませんでした。
また、探すのを手伝って頂けた方々、どうもありがとうございました。
この日はアフターMtgがなく、謝罪も出来なかったので、この場をお借りして、お詫び致します。 申し訳ありませんでした。
おかげさまで計測器は無事 見つかりました。


おなじみのメンツで楽しかったんですが、
走行自体に関していえば、まともにアタック出来ないわ、自分のミスで走行会の進行を止めてしまうわ・・・
と散々でした。  
2009年02月04日 イイね!

ネオバAD08 欲しかった(過去形)・・

ネオバAD08 欲しかった(過去形)・・“語っていいですか?  そのタイヤ” 城島風に・・
って言ってもタイヤの特性などではなく、昔話と湾ポエリミックスで・・。

180SX乗ってた時だったかナ・・
初めてAD06ネオバ組んでさ
オレ  ちょっとカンドーしちゃったヨ

ギザギザ非対称パターンにただ単純に萌えて
“左用” “右用”と注文する自分にちょい酔ってた

って、くらいギザギザAD06ネオバには思い入れが強いんですヨ、私。

もうAD08なんですよね  ネオバ
峠・埠頭コゾーの頃から ヨコハマがもォ大好きで
最初に買ったタイヤはファルケンのGRβ RSチューンⅡ
ネオバなんてとても買えなくて 価格が安くてスポーティなのを
次にM7Rを1回使って AD06からRE711へ
でも やっぱりYHが好きだったから またAD07を・・


『RE-01Rはコスパフォの悪いタイヤじゃないヨ
  とりあえずツリックになるまで使ってごらん』
と33GT-Rの兄ちゃんに勧められ(?)てBB6時代に01Rにスイッチ・・・
ケース剛性とグリップバランス、そして最後までグリップがついてくるお得さに惹かれ、フロントのみ01Rを定番品へと浮気

そして01R販売終了・・・
『どーしてもBSなのか・・?  R1Rとか・・もっと簡単でドカンとタイム出るヤツあるゾ』とヤクザな店員(?)に言われる中・・  迷った末 よもやのダ●ロップZ1へ―――

そして 今・・。
スペシャルテキトー(ていうかとったコトない・・・)アライメントが祟ってか・・・
何故か右前のIN側のみ、もう タイヤが終わりそう・・・・・・  右回りのコースしか走ってないのにおかしいな~。。

そして このタイミングでAD08発売―――  役者は揃う――――
・・ってAD08買うつもりでした。。

なぜ ヨコハマタイヤのネオバが支持されるかわかるか?
発熱の良さはもちろん  とにかく一発グリップが高い
横グリップが強いから  ヨレながらもステアリングへの追従性が高い
荷重が乗り切らなくてもグリップが出やすく  スベりながらもグリップする

・・が  そんなコトはどうでもいい・・

いちばん大事なコトはただひとつ

ラジアルアタッカーの使うタイヤの中で
安くてタイムがだせる  そのコストパフォーマンスだ


・・・・・・・・て期待してたんですが、、、、高い!
噂通りバカ高い・・・・・・・・・・・!!!
秋までのつなぎで、中古のRE11か01R、AD07探すべ・・・・・

秋まで静観するので、履かれる方々のインプレとタイムUPに期待してます!
今ハヤリの柔らかめコンパウンドでAD07やZ1☆比 ▲0.2秒(ミニサーキット)程度かな・・・と予想してますが、どーでしょー。

長文、湾岸ポエム全開 失礼致しました・・・。


Posted at 2009/02/04 23:04:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 妄想族 | クルマ
2009年01月27日 イイね!

筑波TC2000遠征 アミューズ走行会 090127

筑波TC2000遠征 アミューズ走行会 090127もうオマエを追えない・・」と前夜にローリングFDより連絡を受け、独り殺伐トライしてきました。 
 筑波遠征 TC2000 amuse走行会
“ブレーキさえ効けば・・・”という反省から・・・
●Fローター×4枚 ●Fキャリパー×2 ●Bホース ●Bパッド×2セットなど・・
ブレーキに関するスペアは満載にして臨みました。

FD、GT-R(34と35)などターボ主体、NAではBMWとZ33、S2000・・が多く、9割くらいはSタイヤで武装されたカッコいいクルマばかりでした。。
何でも“年々 初心者の方の参加が減っている”とか。。


とりあえず、10時枠。 インラップは様子見で・・・
と、他の車の走りが揺れている・・・・・

わずか2周の間にコース脇に数台のクルマがオフコース、・・そして最終立ち上がりでFDがグチャグチャにクラッシュして赤旗。。。 まともに走れず終了。。

赤旗中断と、オイル旗が数え切れないくらい、出てました。


11時枠では、超特急Aクラスで走りました。 どうも、「迷惑OKクラス」は走りづらい。。 7秒3はポンと出せて、6秒中盤までは軽く出るだろーとタカをくくってました。。
そして、悲劇が・・・

ヤッてしまったナ
生まれて初めてこーゆーオーバーレブをしてしまいました。
手はクルマに対して反射的に謝ってます。


ウルトラメーターのピークホールドでは9550rpm。  REVが7400rpmのEgにしちゃ回りすぎましたが・・・・・・  純正クラッチだし、力も逃げたんではないかと、、願いたい。


この日のクルマは
①立ち上がりでオーバー気味・・・コレは今シーズン入ってから毎度のことなので仕方なし。
②シフトアップ(2⇒3速、3速⇒4速)直後に燃料がきてないような、息つきが起こってしまう。 (動画で首をかしげてるのがソレです) 燃料多めに入れてもダメでした、、原因不明。  そしてシフトミス多発――― 
どーしてここまでシフトが乱れる――――・・・・コレは中の人の問題。。


BESTラップは結局12時枠で出した 1分7秒193
撃沈・・・です。。

 6秒台は出せると思ってましたが、アマかった。。
悶々トリオの名を地に落とす結果に―――
・・・しゅうさん、、、す・・・すいませんでしたッ!


F:Z1☆ 2.3キロ 減衰5  R:AD07 2.1キロ 減衰4
TIME: 1'07.193
Sec1  27.513
Sec2  27.732
Sec3  11.948
TOP SPEED 156.1km/h

超特急のポルシェに見とれて・・色々ミス。


帰りの東名でパンダに一度ロックONされましたが・・・何事もなく無事帰還することができました。。
ドアtoドアで 約5.5時間(放尿タイム2回、谷町&江戸橋JCTの小渋滞込み)なので体力的には遠征できますが、、費用面がきついですね。

ま、このままじゃ終われん・・・という結果になってしまったので、、カリは返しにまたいつか行きますヨ  

これで終わりじゃないだろう・・ えいぢ・・ ローリングFD・・
Posted at 2009/01/29 22:35:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2009年01月24日 イイね!

エキマニ交換 後 美浜フリー走行 090124

エキマニ交換 後 美浜フリー走行 090124昨夜、届いたエキマニにバンテージを巻き、朝から交換。
蛇腹自体は部品として出ていて、その部分のみの溶接修理は可能らしいのですが・・今回は時間もなく新品交換。



この部分のステーがよく折れますが、これだけ隙間が空いちゃうので、ここに厚いワッシャー(スペーサー)をかましてます。


S2000などでは触媒の中身が剥がれるトラブルがあるようですが、無問題でした。


朝からサクサクと装着。。


排気漏れなし エクトプラズムあり  OK 合格だ ホワイトバード



そんな頃
どこぞのローリング小僧から
えいぢ 「最狂のFDが  今ゆるやかに空気をふるわせて 息をはじめた」
とのメールが・・・

ワタシ 『ヤッてみますか?』

えいぢ 「TC2000 撃墜のためのちょいとしたリハーサルだ
     ヤルぞ」


しゅう ≪アツい どーしてこんなにアツいんだ―――≫

一路 美浜を目指す―――
途中で・・・・雪・・・・ 気になるのは干してきた洗濯物と美浜の天候

TELで 美浜OK  洗濯物 NG

そして、美浜 3ヒート走りましたが タイム今ひとつ・・

①15B枠 F:Z1☆ 2.1キロ 減衰5  R:AD07 2.1キロ 減衰4
TIME:46.462  しゅうサンおすすめの低めエア圧セット・・いまいち。。

②16A枠 F:Z1☆ 2.3キロ 減衰5  R:AD07 2.1キロ 減衰4
エア圧だけちょい上げて・・そんなに変わらないがフィールは向上
TIME:46.450

③16C枠 F:Z1☆ 2.3キロ 減衰3  R:AD07 2.1キロ 減衰2
しゅうサンおすすめの柔め減衰・・いまいち。。
TIME:46.440

46秒4がコンスタントでそれ以上 出ず・・
最終コーナー もうちょい見直す余地ありかな。 

TIMEより、ブレーキ ジャダるのがちょい気になりました。
2009年01月17日 イイね!

撃墜すか撃墜されるかinALT 090117

撃墜すか撃墜されるかinALT 090117たぽサン 本当に速いんですか?』
私    「ヤッてみますか?」
たぽサン じゃ 土曜ALT PAで2時に・・

というコトでALTでトヨタVVTi(カレン)VSホンダVTEC(プレリュード)
で走ってきました。 

朝8時前にALT着いたら既に、何故か某MR2が・・
他にも○○寺の赤い彗星:ロリR-Sなど、
“ここでカチ合って知らんぷりはできないだろ”というメンツが色々来てました。

そして 宿敵:悶狼S2000

当然 求めるモノはただひとつ
地上の空中戦―――


10時枠は空いてたし、路面も良かったのか、いいカンジで走れました。
30.040 が出たんですが、その時のシフトミスが果てしなく悔やまれます・・。
「ウルトラメーター 光らねーなー」とメーターに気を取られてますた。。
けど1/100秒くらいは違っても30秒はどの道 切れてなかったです、やはり30秒切りの壁は厚い。。

F:Z1☆ 2.3キロ 減衰5  R:AD07 2.2キロ 減衰4 

空いた時間で、・Bフルード ・クラッチフルード ・Fローター&パッド ・ブレーキダクトを交換。 寒さ倍増。

スペシャル・サンクス しゅうさん

15時枠
この寒い日にオープンで走るヘンな人達を撮ってあげました。
しゅうサン


ロリエさん



16時枠
いいカンジで走っても、10時の時より0.1~0.2秒くらい落ちるカンジでこりゃBEST更新はムリ・・と最後の方で、たぽカレンさんをなまはげ しましたが、相棒さんの方だったとは失礼しました。  たまにALTに出るんですヨ  なまはげ。

1日 満喫するコトが出来、満足・満足・・と言いたいトコですが・・
エキマニの蛇腹より排気漏れを発見・・。 段々、漏れが多くなってきてます・・。

月末の筑波 遠征・・・ お漏らししたまま参戦になってしまうかも。。
Posted at 2009/01/18 19:30:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートランド作手(ALT) | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation