• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タテ@のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

リハビリ スパ西浦 '08.12.20 

リハビリ スパ西浦 '08.12.20 土曜は久々のスッパ西浦。
1~3コーナー⇒怖いっす。。 飛び出しそうで、立ち上がりが踏めない&“親の仇ブレーキング”もツメられません。

後半区間⇒2連ヘアピン・・進入~立ち上がりまで グリップ余らして勿体なく、速度を乗せられず、ダラダラコース幅を使ってるだけ
最終手前の緩い右・・イヤ  ヒドイっす。。


スペシャル・サンクス  タ○○○さん
F:Z1☆ 2.6k 減衰5
R:AD07 2.1k 減衰5

外から見ると、静かで遅い・・・というか
静かに遅い とゆーか・・

中では結構レーシー気分なんですヨ↓


自己BESTから1.1秒落ちくらいで安定したタイム。。。
今回より0.7秒くらいはドライビングでツメられると思ってますが、それ以上はキツイかも。BEST更新すらかなりキツイこの状況で・・プレリュード・ラジアル分切りって、かなり高い壁に感じました。。。 イケルかな~?

オレはもう昔のようには
走れないのか!
向こう側にいくコトは
もう できないのか・・・・

とブツブツ考えながら トライ―――

乗れてませんネ しかし。

まだちょいオーバー気味で アクセルONでリアが止まりません・・。
見学していた しおしおさんとタ○○○さんに
『FFでアレは変。』と言われ、フロントの車高をさらに2巻あげて(走行後 1巻下げ) トライしましたが、まぁ オーバーは多少マシになりましたが、タイムはほとんど変わりませんヨ。 中の人の問題が大きいですね。。


その後 腕を吊りながら見学していたこの方
「狂ったような車に対するアツさ・・ 最後の最後はそれなんだ」と“向こう側”に逝くコツを語られますた。 スパークプラグは新品に交換したとですヨ。 NGK8番レーシング⇒同じのに。

焼けがここまでバラついてんのは初めて。。(1番カブり気味⇒4番ヤケ気味)

走りもプラグも不完全燃焼でしたが、スパ西浦  コース的には面白いです、混んでなければ。  年明け、リベンジ きっちりカマしますヨ。
2008年12月14日 イイね!

ヘッポコALTトライ’08.12.14

ヘッポコALTトライ’08.12.14Egチェックランプのエラー履歴を拾おうとしたんですが、ECUリセットすると消えちゃうんですね・・・。

クルマに治癒能力はない
必ず出る
1分後か・・
1週間後か・・
筑波遠征の時に出たら 帰りは最悪“のぞみ”だ

と思いましたが、判らないモンはしゃーない・・
とフロント車高UP 2巻上げ(6mm)、それに合わせトーもちょいOUT目に振って、、
コレで前回の強いオーバーステアが緩和されれば・・

バネ硬めてもガンガン当たってんな~・・

海(西浦)と 悩んだ上、山(ALT)へ

豊田あたりで・・
Egチェックランプ 点灯・・・

ALTまでもたない―――
コンビニでクリップもらって、エラーコードチェック

コード“17”・・・・・なんですか? コード17て・・・・・

悶プレはナイトライダーのように しゃべらない ・・・・・

気になったので自宅へUターンし、マニュアル参照
コード17=車速センサー線 信号不良
・・でちょこっと怪しげな部分をイジって、再度ALTへ

でALT。
世の中の景気とオレらの走りは関係ない
と言わんばかりにフル満車。。
15時、16時枠 走行。

まずは、終わりかけの01Rで。
車高UPの効果はてき面で狂おしいオーバーはほぼ問題ないレベルに。
クリアとれねーともがきつつ、クリア取れれば30.5は叩ける・・

ここで本命Z1へチェンジ。 
縦+横のグリップ感はあるんですが、ケース剛性は01Rより圧倒的に下。
01Rは荷重をきっちりかけて潰して滑らさないギリギリを狙っていってたんですが、Z1は多少滑らせ気味(スリップアングル多め)くらいがいいのでわ?と思って、走らせたんですが、高いグリップ感に相反しタイムでません。。 ダメなのか? オレ・・ 30.525  INとOUTがスリックな古い01Rのタイム抜けず。。

ここで、自称:“星の王子様”こと、しゅう・アズナブル様よりアドバイスを頂きました。。


どーもS2000との特性の違いなのか、しゅうさんの表現の問題なのか、参考になりません。
「あそこはノーブレーキで・・」 だの「下りの区間は1つのコーナー・・」
・・・???・・・意味が判りません・・。

次は海あたりで悶絶ブレーキかましてみて、タイヤとクルマとの距離縮めていくことを狙っていきます。  寿命は縮めないよう、気をつけます。








Posted at 2008/12/15 21:38:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オートランド作手(ALT) | 日記
2008年12月07日 イイね!

悶々ALTトライ '08.12.07

悶々ALTトライ '08.12.07久々にALT走ってきました。
タイトルはちと変わって・・







『FLAT OUT! アンダー30連発   
  ~ヤッちまったヨ・・ スピン~』


混んでましたが、走りまくって、1ヒートで40ラップ以上・・
今回は、ちと悩んだ挙句・・ フロントにZ1☆255/40R17を投入!
使ってみた感想としては、フィーリングは無難にいいですね、いい意味で。

ホイールもおNEWの中古


得意技のアンダーを最終コーナーを中心にちょこちょこだしつつ・・
オーバーも出しまくりましたヨ 3コーナーを中心に・・・
なので、、タイムなんて出せるワケもなく、、30.512・・。

どぉです・・この・・・角度。。。。

今までみたいに走ろうとすると、3コーナーでオーバーステアがキツく出てしまったので、減衰をF5、R4から⇒R5⇒R6と硬めましたが、あまり変わらず。。
走らせ方かな? と抑えてベタグリさせてもタイムいまいち・・

調子良ければ、履いてみようとどSタイヤ等 6本積んでいきましたが、結局使いませんでした。


次回は、やや車高も変えてみようと。。
フロントタイヤはいいんですが、それに見合ったタイムが出せないのが悔しいです。


とえいえ、久々のサーキットは面白かったです。
最初は色々走らせ方とか考えてたんですが、、走りだすと
『い~からバンバン踏んでけ~』 という名セリフが頭をよぎり、考え無しに走ってしまう、悪い癖が出てしまいました・・

悶狼S2000の後ついたら、1コーナーのアプローチが大分違うので、、次回はちとアレも試してみようかと。

*撮影 K山君  ありがとうございました。

ガレ松さん、、RE11で「向こう側」おめでとうございました!

こっちは、帰りにEgチェックランプ点いて・・ Eg切ったら消え、ちょっとしたらまた点灯。。  ECUリセットして、取り合えず30分くらいは点かずに帰れましたが・・   
さすが、自ら意志を持つかのように走るクルマ。 ヘタレなドライバーを許容しないようで。。

腕もクルマも 全部一からヤリ直しですヨ  オレ


Posted at 2008/12/08 22:25:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | オートランド作手(ALT) | クルマ
2008年12月06日 イイね!

やられている・・

やられている・・やられている・・
1年7,000kmしかまだ走っていないのに

1ヶ月の間に溜まったサビが取れない・・
完全に開いている

大分前からこんなんですが、キャリパーは気持ちよく開いてますね。
でも OK OKッ 大丈夫ッ!
ミニサーキットでならタイムには影響なし・・年内はコレでもたせます。
このローターももうすぐ終わりそうですし。。


今日はEgオイル、エレメント交換。
明日の
『FLAT OUT! UNDER30.0sec 
    ~踏んじまったヨ・・ アクセル~』

のALT殺伐トライに向けて・・  



Egオイルはこの方のをモロに真似しました。
単に500円/1L以下の価格に魅かれただけですが・・5W-40って、この寒い気温でも結構シャバシャバなんですね、これまで意識的な硬めセットを選んできた私としては新鮮です。


これは抜いたEgオイルですが、オイルは大体5.5~6Lくらい入れてます、私の場合。
*サーキットの横G対策でレベルゲージFULL~5mmくらい多め。



そして、クルマも冬支度=おいはぎ仕様  テーマは“殺伐”

地肌剥きだし 1シーターの殺伐車内
“コレ 当たんないんですか!?”と皆に聞かれる ツライチ9Jホイール
また はじまる


予約で満車らしく、混んでるようですが・・・
明日が楽しみです、久々のALT。


**97,650km時**
●Egオイル交換  バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
●オイルエレメント

**'08.12.20 ** 98,130km時
●NGKレーシング R7433 8番⇒R7433 8番に新品交換


**'08.12.29** 98,600km時
●エアクリ洗浄・清掃
●Egオイル交換 バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
前回交換より900km、サーキット5回

・ALTフリー 50分枠×4回
・スパ西浦フリー 50分枠×1回、30分枠×1回
・美浜フリー 16分×4回
・美浜走行会 13分×6回 T/A 6周

**'09.01.17** 99,300km時
●Bフルード 400CC  交換 ENDLESS S-FOUR
●クラッチフルード 100CC 
●フロントローター DIXCEL PD 交換
●フロントパッド DIXCEL R01 交換

**'09.01.25** 99,580km時
●Egオイル交換 バーディクラブ レーシングスペックオイル 5W-40
前回交換より1000km、サーキット5回


**'09.02.08** 100,820km時
●Egオイル交換  
RESPO     7.5W-30・・・4L
RESPO Vタイプ 5W-40・・・2L
・TC2000遠征1回 ・美浜モロマエ走行会1回
Posted at 2008/12/06 17:33:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月30日 イイね!

また はじまる

また はじまるやけた ブレーキの匂い
闇を引き裂く 悶々HID
また はじまる

よーやく試験を終え、約1ヶ月半ぶりにクルマを動かしました。。
リーマン稼業に専念していた この期間・・ 長かった・・。


ALT 2コーナーをド・アンダーでかけぬける
最高の  そして殺伐とした悪魔
今 悶々と空気をふるわせて
息をはじめた

再び くま山の伝説が動きだす
ホワイトダイヤモンドパールの あの悶々プレリュード 



これまた物凄く久々にくま山にドライブ行きました。 
雨でクルマ、汚れるワ、寒~ワ・・  
でも、久々に乗ると、低い目線、小さなステアリング・・
スポーツカーだな~(*プロボックス比) とちょっとカンドー


で、今日は、「ローテンプサーモスタット」なるものを装着してみました。
装着にあたっては、ハルヒさんのDIYを参考にさせてもらいました。


次の週末から始動します、まずはALT。
感覚取り戻す為に、ゆるゆると走るつもりです・・。


**’08.11.30   97,647km時**
●HKTローテンプサーモに交換(68℃開弁)
●冷却水3L(ラジエター内分) バ○ー 700円モノ 50%希釈 交換



 

Posted at 2008/11/30 20:04:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「クラッチ フルード交換失敗・・ http://cvw.jp/b/222391/47668544/
何シテル?   04/21 07:21
軽量コンパクトFRに惹かれ NDロードスターを衝動買い ツーリングと、しばらく離れてたサーキットにこれで舞い戻ろうと思ってます。 グッドバランス=ノーマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜サーキット (LIDO) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:15:13
 
モーターランドSUZUKA (MLS) 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:11:37
 
オートランド作手 ALT 
カテゴリ:サーキット
2007/02/12 23:10:21
 

愛車一覧

マツダ ロードスター 悶々ロードスター (マツダ ロードスター)
平成27年式 悶々ロードスター グレード:S  6MT アークティックホワイト 2019 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 前期型 '10.03.27 10,900km~'19.01.26 39,7 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成16年5月63,000km~平成22年3月13日 111,599km 所有   次は ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
平成15年3月~平成16年3月まで所有 個人売買で60万(新品RE711 4本付)で購入 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation