• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

09初詣 その3

09初詣 その3 朝から1月とは思えないような天気に恵まれたので、
片参りにならないように善光寺へ。

でも・・・その前に、塩カルで真っ白くなったNBの洗車をしてから行くことに。

下回りも洗いたかったので、久しぶりに、洗車場で~


【センシャ初め】

今年初めてのセンシャ~
どうも、何か変だと思ったら・・・網の陰。こういうデザインもイイカモ!笑

・・・センシャした割には、運動不足解消のため、電車で行ったのでした。

【100円バス】

長野駅から善光寺までと、駅周辺を周遊する100円バスがあります。駅から出たらその100円バスが停まっていたので、思わず乗ってしまいました。善光寺までの所用時間は10分ほど。
お正月の挨拶と大小のタコが車内に飾ってありました。

【善光寺でラッキー】

さすがに善光寺は観光スポット。普通の日でも団体さんがいたりして、結構混雑していました。お参りを済ませ前を見ると何かやっている。実は、7日~15日まで御印文頂戴(ごいんもんちょうだい)というのをやっていました。知らないで人に続いて並んで御印文を頂戴したのですが、何だかご利益がありそうで、ラッキーでした。


*御印文頂戴とは・・・
善光寺如来のご分身といわれる三判の宝印「御印文」を、僧侶が参詣者の頭に押し当てる儀式です。落語『お血脈』でも有名な善光寺御印文は、体に押すと極楽往生が約束されるといわれ、古くから「ごはんさん」という愛称で親しまれています。(善光寺HPより)

善光寺HP → http://www.zenkoji.jp/index2.html

No.1480
ブログ一覧 | 散歩日記 | 日記
Posted at 2009/01/08 06:11:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 7:49
年始からいい物を押されましたね!

ご開帳の時に善光寺行きますよん。
宜しくね~~
コメントへの返答
2009年1月9日 23:08
何だかラッキーだったのと
気持ちがスッとした感じでした。

OK!でも~
ご開帳って混んでるから・・・
行ったことありません~爆
2009年1月8日 12:28
シルバーカーボンボディ(爆
カッコいいですね!
初詣・・行ってないです(滝汗
コメントへの返答
2009年1月9日 23:11
そうなんですよね~
イイでしょ!(笑)
気持ちの問題だと思うので
余裕のあるときでいいのでは?
2009年1月8日 22:21
じゃがーさん
物知りすぎます
うちは、知らなさすぎです(>_<)
コメントへの返答
2009年1月9日 23:13
そんなことないですよ~
だって、・・・
地元なのに必死に調べたんですから(汗

プロフィール

「風が涼しくなってきました。
🍶凍らせた菊水を板付けでいきます!」
何シテル?   08/09 18:12
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation