
今回の行き先は、東尋坊意外決めていなかったのですが、旅行に出る前々日にもトラブルがあり、引き継いだ同僚から、「どうせ福井方面に行くなら永平寺にでも行ってお参りしてきた方がいいぞ。」と。
普通、新しくきた人のところにトラブルはついて廻るのですが、新しく入ってきた人のところには行かず、私に付いたままで・・・前々から上司からも、お祓いに行った方がいいんじゃないのと言われ続けていたため、行くことに。
【到 着】

シーズンオフなのか?平日のような感じでした。
【絵天井】

傘松閣の絵天井。なかなかみごとです。
ただ、撮影は絵を痛めるのでフラッシュは使わないようにと再三説明があったにもかかわらずフラッシュがパチパチ・・・モラルはどこへ?
【階 段】

東尋坊でかなりワナワナしている足にはこの階段をきつかった。
段差が小さくいくらか下向きになっている上、清掃が行きとどいているので滑りやすかった。
・・・ワナワナしていた足は更にワナワナに(汗)
【蓮の花びらに】

外に出るとそこには蓮の花びらに乗ったお釈迦様。
【羽二重の里】

永平寺に行く時から気になっていた羽二重餅の里本店へ寄りました。
工場見学が出来たり、工場直販というお店。
運悪く?良く?団体さんと一緒に・・・気兼ねなく、全部試食しました(笑)
もちろん買いましたよ。
永平寺に入ると気持ちが引き締まるというか、空気感が違いました。
お参りが出来る場所ではすべてお参りしてきました。それと・・・お守りも(笑)
行こうと思った動機はアレですが、行ってみるとイイ場所でした。
そして、帰ってきてからお参りの効果といえば・・・
いきなりトラブルというほどではないものの、勤務時間前だというのに現場へ急行。
そして、その数時間後も・・・あれっ?
とはいうものの、私にとって結果的に順調と言える一日でした。
これだけで済んだのは、お参りしたからですね。きっと・・・信じる者は救われる!
つづく~
その他の写真はいつものように、フォトギャラリーへGO!
→
福な旅 その3
→
福な旅 その4
№.2266
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2010/10/21 14:45:58