
昨日の夜、携帯電話を手にしていたら突然メール。
「明日、雨だけど行く~?」
おやぢ仲間からの散歩のお誘いでした。
そういえば、一昨日の夜、雨でもカッパを着て行くだなんて冗談とも本気とも取れるようなことを言っていたので、まさか?と思ったんだけど、出たとこ勝負!
と言うことで、出かけてきました。
本来、次回の候補としてしなの鉄道で「海野宿」へいくことになっていたんですが、台風が来ていることや、その後の用事等の事も考慮して、おやぢ仲間のセレナで出陣してきました。
【海野宿】

別に宿場町に凝っている訳じゃないんだけど、何だか癒されそうなのでここにしました。
【鯨石】

駐車場からすぐにある白鳥神社の中にある鯨池の鯨岩。潮ならぬ噴水になっています。
しかし、台風がきていることもあり、帰る頃には
風の勢いが強くなり始めてきました。
【ない】

歩き始めると・・・ない!
電柱がありません。景観を配慮してのことだと思いますが、イイですね~
【うだつ】

防火壁なんですが、防火壁というより家の格式という意味合いが強くなって・・・
【上がりません】

私には・・・無理!(自爆)
【ガラス工房】

ちょっと洒落たたたずまい。風にたなびいている風鈴が更に雰囲気を盛り上げていました。
【心遣い】

こういう心遣いが嬉しいです。
【心遣い2】

ぶらぶらしていると地元の人に呼び止められました。
どうしたのかと思えば、建物について説明してくださいました。忙しい中、嬉しい心遣いでした。
【雷電の生家】

様々な記録や逸話のあると言われている雷電為右衛門の生家に行ってみました。
入場時間は決められているのですが、誰もいませんでした。
ポイント!
入口より入った場所に自動放送するスイッチがあります。
誰もいないので自動放送があるとないとでは大きく違います。
【雷電為右衛門】

中にあった額より
【雷電象】

道の駅 雷電くるみの里にある雷電の銅像。
【雷電丼】

道の駅で「雷電丼定食を頂きました。くるみ味噌味の豚肉が特徴。
【開いててよかった】

帰る途中、相手のおやぢがチョコレート工場の直販を知らないと言うので、お誘いしました。
金・土限定なんですが・・・予定通り営業中~♪
お互い、ゴマすりチョコをお買い上げしたことは言うまでもありません。(笑)
【セレナ】

今回、お世話になったセレナ。
台風が来ていて非常に微妙な空模様でしたが、普段のオコナイのせいか?
快晴とはいかないまでも、曇ったり晴れたり風が吹いたり・・・
歩くにはちょうど良い環境だったかもしれません。
その後、夕方より雨が降ることは降ったのですが、現在止んでます。風も止んでいます。
明日は台風本番。
いったいどんな天気になるのか・・・?
№.2592
ブログ一覧 |
おやぢのぷちトラベル | 日記
Posted at
2011/09/02 20:27:15