
つづき
河口湖で富士山を堪能した後、私としては、八ヶ岳のアウトレットでも行って帰ればいいのかなって思っていたのですが、嫁が行きたい場所があるというのでそこまで行ってみることに。
【渋滞】

写真の場所はまだよかったのですが、富士山から太平洋側に下っていくと、反対車線はかなり渋滞している場所が多かったです。やはり3連休の初日をなめてはいけませんね。
【入線】

箱根湯本駅前を通過するとき、ロマンスカーが入線してきました。
【コーナーを下ると】

いよいよ太平洋とのご対面。そして、湘南へ。
【海岸線を行く】

海岸線といえば、お馴染みは日本海側なんですが、
やっぱり太平洋側を走るっていうのはたまりませんなぁ~
【振り返ると】

ちょっと振り返り順光の湘南の海はきれいでした。
【真鶴半島】

考えてみれば、真鶴で、ある同期会を開いて以来なので10年振り以上かな?
【熱海】

某所から帰るためにどういうコースがいいのかカーナビで選択したところ、関越経由とでたのですが、渋滞しているところを随分見てきたこともあり、ここは一つ、箱根を超えていくことに。
そのため、熱海は通過しただけでした。
【十国峠】

時間的にお昼になったのでここで一休み。
ただ、時間的余裕がなかったのでケーブルカーには乗りませんでした。
【太平洋】

十国峠からの眺め。
【釜揚げ】

沼津港産釜揚げしらす丼をいただきました。
【山道】

箱根峠を更に進む~
【芦ノ湖スカイライン】

今年50周年を迎えた芦ノ湖スカイラインを行く~
【太平洋2】

三国峠からの太平洋の眺め。
【芦ノ湖】

芦ノ湖の周りを進んでいた割には芦ノ湖が見えなかった訳ですが
展望台でやっと見ることができました。
【箱根スカイライン】

芦ノ湖スカイラインの後は箱根スカイライン。
この後、一般道で東富士五湖道路に続く道に合流してから大渋滞に巻き込まれ、そこをパスするのに1時間以上かかってしまいました。
【夕日】

残念ながら、夕日との遭遇はありませんでしたが、ほぼ一日いい天気に恵まれ良い一日となりました。
今回は(も?)ソリオが活躍してくれたこともあり私が運転したのは最後の100㎞ぐらいでした。
おかげで助手席フォトグラファーは・・・案外いまいちでしたね(^^;ヾ
ということで、次回はどこへ行こうかな~?
NO.3043
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2012/09/20 22:52:13