
今回の旅行も前回同様に前々から計画していた
「江ノ電に乗ろう」ツアーを勝手に企画し行ってきました。
特に今回は相手のおやぢの強い希望もあったため
即決で決定しました。
主な目的は江ノ電に乗ること。
あとは、どのくらい歩くことになるのか・・・
【朝食】

早朝から家を出たために朝食はいつもの新幹線ホームの駅そば。これがいいんだよね~
【藤沢駅】

あさま508号で東京まで。その後東海道線で藤沢駅まで。
ここから江ノ電の藤沢駅まで移動し旅はスタートしました。
【きました】

あれれ?田舎者のおやぢのイメージでは緑の電車っていう感じでしたが、このほかにも違う色の電車はあるし、新旧いろとりどりって感じでした。
【降車】

江の島駅で降りるとすれ違いの電車入っていたのでしばらく待つことに。
【江の島駅】

江の島駅から歩いて江の島に向かいます。
【江の島】

江の島が見えました・・・
ところがこの日、春一番ということでかなりの強風の中歩くことに。
【青銅の鳥居】

青銅の鳥居をくぐって江の島神社へ行ってみることに。
【暖かさが違います】

あれれ?まだ上まで行かねば
・・・梅の花に癒されて気分転換ができ元気を取り戻しました。
【信心深いので】

途中エスカーに乗ることもなく徒歩で上まで。
思った以上に堪えましたが普段からの鍛錬の成果がここで出ました?気持ちを落ち着け参拝。
【暖かさが違います】

展望灯台の手前の広場の桜が咲いてました。
【シーキャンドル】

頂上付近にはサムエル・コッキング苑とシーキャンドル(展望灯台)があり有料の施設。
ここは、「煙と何かは高いところが好き」とばかりに入場しました。
【ある意味貴重】

この時、塗装の更新をしていたようでさび止め塗装がしてありました。
この後、白の塗装が行われるため、赤いシーキャンドルは貴重なのかも。
【眺望】

シーキャンドルからの眺め。これぞ、江の島かなって感じです。
つづく~
No. 3248
ブログ一覧 |
おやぢのぷちトラベル | 日記
Posted at
2013/03/03 20:42:57