• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

行くぜ、東北 気仙沼旅行 その3

行くぜ、東北 気仙沼旅行 その3 ~つづき。

気仙沼からの帰りは気仙沼駅14:20発普通列車で同じコースを戻ろうと考えていたのですが、それまで何をやるか実は何も考えていなかったためどうしようかと。

今回のホテルプランでは11時まで滞在できるもの。そこまでゆっくりしていようかとも考えましたが、折角の機会なのでどこかへ出てみることに。

前日から外を見て気になっていたカーフェリーを調べると片道30分程度で気仙沼大島と言う場所へ行けるようなので行ってみることにしました。

【カーフェリー】
荷物をホテルに預け、いざ気になっていたフェリーに向かうと丁度出航するところだったので、ちょっとだけ急いで乗り込みました。旅客料金は片道400円。

【穏やか】
海は非常に穏やか。そして、日曜日でしたが団体さんもいなかったため船室はガラガラ。
それでも外で風を受けていると気持ちが良かったのでず~っと外で海風に当たっていました。

【港】
あれが港。ここも被害を受け再建途上なんでしょうね。

【とりあえず行ってみる】
島に何があるか分からないまま進んでみることに。

【上がっていくと】
坂道を上がっていくとほどなく上がり切り、先に見えたのは開けた広い海でした。
(写真は浜辺に降りてから撮影したもの)

【和みます】
長野県人の大好物の海。本当に気持ちが和みました。

【高台へ】
高台へ上がって行ってみました。その先には国民休暇村の宿泊施設がありました。

【国民休暇村から】
周りには木があり森林浴が出来るし、海も近くいい場所にありました。

【フェリーへ】
その後、船の時間を見たら何とか間に合いそうだったのそのまま船に直行。
後で考えてみれば、滞在時間40分くらいでした(^^;ヾ

【かもめ】


【対岸に見えていた場所へ】
フェリーを降りた後、ホテルから見えた対岸の朱色の壊れかけた橋。おそらく近辺には神社があると思われたので行ってみました。

【五十鈴神社】
鳥居をくぐるとまもなく上に上がる道。早速上がってみるとそこには神社があったので参拝しました。

【こわれかけの】
下に降り、先に進むとまだそのままになっている電柱などがありました。その先の桟橋は朱色の手すりがない場所があり歩きにはちょっとだけ注意が必要でした。

【立ち入り禁止】

この桟橋、反対側からは立ち入り禁止となっていたので戻ってきました。

【耳】
前の日にも通りかかった復興屋台村の前には耳の大きな車!

【復興商店街】
復興商店街へもいってみました。

【海鮮丼】
復興商店街に行ったとき、ちょうどお昼時。そこでお寿司屋さんでまたしても海鮮丼をいただきました。このお寿司屋さんは種類は少ないですがかなりリーズナブルな庶民的な設定となっていました。もちろん、ハイオクは欠かせません(笑)

【歩きで】
時間があったこともあり、ホテルへ預けておいた荷物を受け取りに行き、再度、駅まで徒歩で移動。気仙沼駅から一ノ関までは来た時と同じ普通列車で移動。1:18。

【中身は?】
そば茶を別の器に移して飲んでいるということは・・・
実は・・・ハイオク割でした(^^;ヾ

【やまびこ62号】
一ノ関で乗り換え仙台まで0:31。

【はやぶさ12号】
仙台で乗り換え大宮まで1:10。

【仕切り直し】
やはり乗り物に乗ったら楽しみはこれだね。この時、塩ゆでたまごの美味しかったこと。

【北海道限定】
珍しかったので一ノ関の駅で買ってみました。これが、トウモロコシの味がして美味しかった。
全国展開して欲しいです。

【あさま537号】
大宮から乗り換えて長野まで1:10。
あれ~?はやぶさは仙台~大宮をノンストップとは言え321.5km走ってのに対し、停車駅はあるものの192.kmと同じ時間だとは。さすがにはやぶさは早い!

【ソリオ2号】
長野~家。


ということで、今回の旅行は気仙沼を歩き回った旅となりました。
実際に現地に行ってみて分かることもあります。
機会があったら行ってみてもいいのかなって思いました。

ちなみに1日目が約20000歩2日目が約18000歩とおやぢと遊ぶ時と同じレベルで歩いてしまいました。それでも、歩いてまわったからこそということもあるので、これはこれでよかったのかなって感じで充実した2日間でした。

そして、何も防護することもなく外を歩き回ったものですから思いっきり日焼けしてしまい、帰りのあさまの中では濡らしたタオルで顔を押さえたままでした。もちろん、職場に出て行っても真っ黒な顔をしていたものだから・・・想像通り?イロイロと言われてしまいました(笑)

次はどこへいこうかな~?

ということで今回のその他の写真を含め色んな写真はフォトギャラリーへGO!

気仙沼旅行 →  1日目 その1 その2 その3
 
            ホテル その4 その5 その6 

            2日目 その7 その8 その9 その10 その11



No. 3422
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/07/27 18:03:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年7月27日 19:53
気仙沼の旅楽しませてもらいました。

当日思いつきで予定を変える
旅の醍醐味ですね。

旅のお供にゆで卵と冷凍みかんは
子供頃憧れてましたが
買って貰えませんでした(涙)

年がバレますね(汗)
コメントへの返答
2013年7月27日 23:07
ご清聴ありがとうございます(笑)
今週は昨日の雨で大船渡線は普通じゃなくて不通になっているし、気仙沼も雨で・・・
先週で本当に良かったです。
うちはきっちり計画を立てていない分変更の自由度は高いです(笑)
昔から旅の定番商品ですね。
うちは子供の頃○ビで家族旅行をしたことがなかったので買ってもらえませんでした?
まあ、私もそれなりの年です。

プロフィール

「恵みの雨降りました。
ジンスイを🥑アボカドグラタンでいきます!」
何シテル?   08/07 18:38
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation