今日はたまたま休みであったため、朝から地域の「あいさつ運動」に駆り出されました。小学生が通学する7:30~8:00にかけ、横断歩道に立ちあいさつをするだけ。隣の地区の方々と6人で出た訳ですが、やる気のなさと言ったら・・・私としては、通りかかった小中学生に「おはようございます」を言い続けていたのですが、あれれ?見た目がとても立派そうな人なんか全く何も言いません。どうして?おいおい、どうなってんの?確かに時間帯からすれば出るだけでも大変かもしれませんが、あれじゃやらなくても同じというか、逆効果では?偉そうなことを言えるような立場じゃありませんが、少し考えた方がいいんじゃないのって感じでした。No. 3560