
今日は天気がいまいちですが数日前のことを考えるとかなり暖かいです。
こうなるとアウトドアで動きたくなりますね~
花も咲きはじめこれからがいい時期。
こんな時に・・・
実は・・・
バレンタインの2月14日とても天気が良かったので外で写真でも撮ろうかと思いでかけたのですが
バッグからカメラを取り出そうとしたとき手を滑らせ、G7Xは田んぼの中へ。
少しだけカチャっと音がしたのですが・・・モニターが外れレンズが閉まらない!

やっちまいました。
どうやっても液晶パネルと出ているレンズが戻ることはありませんでした。
そこで、保険を使うことにしました。以前、買って1年3日経過したデジカメが突然動かなくなったことがありました。保証期間が過ぎていたことから落として動かなくなったことにして見積もりに出してみると・・・直って帰ってきました。どうも問題があり改修していたらしく直ってきたものと思われ、保険は使わずに済みました。
今回は完全に壊れていたので見積もりに出し手続きをしました。この時、メーカーに送る送料は自己負担ということで1080円なり。これはうまくすれば保険で出るかもしれないけど難しいのでは?とカメラ屋さん。その後、見積もりが来たと同時に修理に出しました。
保険屋さんの話では、この保険は免責3000円は自己負担。もし、3000円行かなければ保険は支払われませんというが、間違えなく結構な金額になることは確か。あと、送料と液晶フィルムに張っていたフィルム代は出ないとのことでした。本体は修理代が出るけど後付けのものには保険がきかないということのようです。まあ、規則なら仕方ないかと。
そして、京都にいるときカメラの修理が終わったと連絡が来ました。本当なら京都に持っていきたかったのですが仕方ありません。そのため京都にはペンタックスのQ10とリコーのPXという、今では同じグループになったペンタックスのカメラを持っていきました。

旅行から帰ってきて修理代を支払い保険屋さんへ手続きをすると、保険屋さんからすぐに振り込みますと連絡がありました。その時、フィルムは・・・なんて心配したような言葉をかけてくれましたが出ないといわれたので今更そんな言葉はいりません!だったら、その分も出してほしいところです。ちなみに、すでに1年以上使っているのでフィルムは貼りませんでした。
結果として、自己負担が送料と免責で4000円+αの持ち出しとなりましたが、これも保険に入っていたからこれで済んだのだということでOKということにしておきます。

早く、試し撮りに行かねば!
No.4908
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2017/04/06 14:04:09