
娘が川中島の桃を贈りたいと言うので行ってきました。
とりあえず、JAの共選場 へ行きました。ピークの時は凄いんでしょけど、行ってみると臨時駐車場はあるもののそれほどの人出でもありませんでした。コロナのチェックが厳しく行われており、マスクをしていないと中へ入れません。また、入口で体温チェックと入場者数の制限が行われていました。
ここでは贈答品は扱っていませんでした。はねだしの家庭用で一箱600円~1000円位のものが置かれていました。一人2箱までと制限つき。
そこで・・・
【川中島白鳳】

一箱800円の川中島白鳳を2箱買いました。これが贈答用なら5000円は下らないと思われます。そのためか、ほとんどの人が2箱買っていました。
そして・・・
時は昼時。久々に🍣回転寿司へ行きました。
【ちょっと贅沢】

300円の大トロ行きました。
【面白い】

復活販売したというイカ墨そばをいただきました。イカ墨の風味がそばと合うんですね。
今まで桃は余り買ったことがなかったのですが、認識を改めました。
これからおいしく食べようと思います。
No. 6347
【追記】
似たような名前で修正しました。川中島白鳳はそろそろ終わりですが、川中島白桃はこれから9月上旬が旬となります。
ブログ一覧 |
料理・食品 | 日記
Posted at
2020/08/13 09:58:41