
この先どうなるのか分からない松代駅。
そんなこともあり季節ごとに周辺散歩をするようにしました。
天気は今一つでしたが、行こうと思った時が行き時なので行ってきました。
あと、なかなか使う機会がないD5100と新しいレンズを使ってみるという目的もありました。
【松代城】

例によって?北門から入城。

階段の隙間から今や満開のどくだみが見えました。
【廃線跡】

旧屋代駅の廃線跡はそのままでした。
【アジサイ】

旧白井家表門のガクアジサイ。
【象山公園のアジサイ】
【種】

象山神社のもみじの木には種がたくさんついていました。
【更地】

確かここにはおやき屋さんがあったはず。まあ、前回見たときも営業をしていなかったので・・・あちらこちらで閉店・更地が相次いでいます。
【松代駅】

駅は今までと変りありません。
今回、更地になったおやき屋さんもそうですが、長野オリンピックの時できた飲食店が相次いで閉店しています。コロナの影響もあると思いますがなかなか大変な時を迎えてきているようです。この先、この周辺もどういう変化を遂げるのか?気になります。
No. 6671
ブログ一覧 |
散歩日記 | 日記
Posted at
2021/06/27 06:48:42