• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

久々に・・・

久々に・・・朝、帰るとき気が付くと・・・

今日の最高速度は485㎞

久々に出ました!

残念ながら最高速度は撮り損ねましたけどね(笑)

№.3092
Posted at 2012/10/30 12:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | NewBeetle | 日記
2012年10月20日 イイね!

取れそうだったので・・・でも撮れてなかったりして

取れそうだったので・・・でも撮れてなかったりしてここ数日でかなり秋らしくというか
秋が深まった感じがします。

こうなってくると屋根なし駐車の我が家にとって困るのが
朝露。

晴れていても、西側に駐車場があるので
晴れていてもなかなか濡れたままだったりします。

これが、冬になると10時過ぎまで冷凍ビートルのままになってしまうことも珍しくありません。

でも、凍るまでの時期、エンブレムに水滴が着くと
まるでスワロフスキーでも散りばめたかのようになります。今の時期、朝限定の楽しみだったりして。


話は変わり、先週出かけるとき気が付いたんだけど、NBに付けている左前の黒いストーンガードが外れかけていたので仮に両面テープを入れていたのですが、このままじゃまずいと思い取り付け直しをしてみました。

                  【左の前】
                  
                  見た目ではわかりにくいかもしれませんが
                  左の前のストーンガードの上部がパクパクに。
                        

【取り外し】

思い切って取り外してみました。
少し浮いていたこともあり、
ストーンガードの下部には砂が堆積していて層になっていました。
想定外というか想定内というか何だかビックリ!


                  【車体側】
                  
                  車体側の下部にも砂。
                  そこでここを掃除し、いざ取り付け作業へ。
                  この時、取り付けられていた場所との境に黒いスジがあったのですが
                  これは消さずに残しました。次に取り付ける時の参考になるからです。


そして、ストーンガード本体と車体の清掃と両面テープの除去を行い双方に再度両面テープを貼り付け前回の黒いスジに合わせ貼り付けて終了。この間、肝心の写真を撮り忘れてしまったため何もありません。


【だいじょうVそうです】

取り付け終了後、お出かけしましたが外れることなく無事でした。


まあ、長年乗っていればイロイロあります。
何とか現状維持をしながら楽しめればと思います。




№.3078
Posted at 2012/10/20 20:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | NewBeetle | 日記
2012年10月15日 イイね!

キリバンGET !

キリバンGET !気がついたら・・・メモリアルな数字に。

それから気になって気になって。

いつもなら「信号に止まりませんように」と願うのですが昨日ばかりは「信号で止まりますように」勝手な願いをしながら運転していたら・・・

願いが通じ90000km GET しました!

ちょっと残念だったのは下の数字が買った年の2003じゃなかったことかな。

ここまで9年5カ月。

約束の10年100000km まであと一息。

とりあえず、頑張ります。

№.3073
Posted at 2012/10/15 22:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NewBeetle | 日記
2012年09月17日 イイね!

暴走止めるはずなのに

暴走止めるはずなのに今日は台風が近づいているせいか?

朝から天気はイイものの風がかなり強く吹いてます。

そして、外気温も高く朝9時台から30℃を超え。

この前、あきしょとか言っていたので調べてみたら

秋暑と書いて、しゅうしょと読むようである。

立秋を過ぎても暑いさまを言っているのだが、今年の暑さは尋常ではありません。


ということでもないんでしょうが

今朝、うちのNBについているGPSレーダーが想定外の場所でいきなり鳴り出した・・・

これは?まさか?もしや?

イロイロと頭の中をグルグルしましたが、鳴り出したまま止まらなくなってしまったのです。

まさにレーダーが暴走してしまいました!


もちろん、この時私は、いつも通り法定速度を守り、安全運転していましたけどね。

この後、電源を切・入しても直らなかったのですが、
今は撤去されてしまったループコイルの情報をもらってから何とか元に戻りました。

なんだか、この暑さでいってしまったのでしょうかね。




NO.3039
Posted at 2012/09/17 12:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | NewBeetle | 日記
2012年09月07日 イイね!

オイル交換+雑談

オイル交換+雑談今年はソリオの導入ということもあり

NBの走行距離があまり伸びていません。

まあ、これは想定の範囲内のことではありますが・・・


それでも、乗っていない訳ではないので時期がくればオイル交換を忘れずに行います。

それと、やっと点検に出したルポの費用の支払いもあったのでいつもの店に行ってきました。

ルポも当然オイル交換をしているものと思い、オイル1L無料券が2枚あったので、それぞれに使おうと思い話したところ

                  「ルポは距離走っていなかったからオイル交換していないんだ。
                  その代り、2枚で2Lサービスしておくよ」

                  ということで、2L分サービスにしてくれたのですが

                  「前回、エレメント交換してないけどどうする?」

                  もちろん、交換です。

                  そして

                  「前回、添加剤入れているけどどうする?」

                  もちろん、入れました。

                  てな訳で、結構費用がかかってしまいました。

                  
                  でも、2Lサービスにならなくても
                  同じことをすることは間違えないのでいいんです。


待っている間、ゴルフのマスターエディションが割と豪華装備で割安で出している話になり

テールにLEDとか使っているのもあるし・・・
もしかしたら、そろそろモデルチェンジなんじゃないの?
「すると、写真あるよ」と本国で出ているスクープ雑誌
を持ち出してきてくれて、見せてもらいました。

                 
                 ゴルフ6は短命だったんだなとか思いながら本国のHPを見たら
                 
                  出ていました!
                  スクープ雑誌のはヘッドライトにAUDIのようなLEDが配置されるなど
                  ちょっと豪華になっていたので、今後出てくるGTIクラスだと思わます。
                  最近気になる大きさは横幅1799㎜と1800㎜を超えない微妙なとこ
                  ろがゴルフらしいところなのか?


でも、私が今一番欲しいのはUP。
ルポを買ってから、小さくても日本車にはない良さが満載でしたから・・・
4ドアも出たことだし輸入してくれないかな~
(2ドアの方がカッコいいですが)




№.3030
Posted at 2012/09/07 18:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | NewBeetle | 日記

プロフィール

「ウルトラマンを見ながら始めてる。
🍶ホテルで呑むつもりが呑まなかった生酒で!」
何シテル?   09/05 18:36
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation