• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2021年04月14日 イイね!

売却

売却昨シーズン、

試しにG6の時のワークのホイールを履いてみました。

想像通り、G6の時よりこちらの方がイイ感じでした。

今年はどうしようかと考え・・・


タイヤ交換のブログには詳細は書きませんでしたが実はこうだったのです。
G6の最初の車検終了後、思い付きと勢いでインチアップすることにし、タイヤショップで相談してワークのホイールとミシュランのタイヤにしたのでした。



ところが予定になかった箱替えをしたためワークのホイール&ミシュランのタイヤはそのまま保留にしていました。そこで、昨年試しにG7.5の夏タイヤとして交換してみると見た目はG6の時よりイイ感じになったのですがG7.5に装着されている純正のBSのTURANZAの方がミシュランのプライマシーより静かなことが分かりました。ただ、交換してまた戻すのは面倒だしそのまま昨シーズンは通しました。



G6の純正はコンチネンタルでした。私はそれほどタイヤのことについて良く知りませんが、良く知っている人の話ではコンチネンタルのタイヤは固いからそれなりの音が出るということでした。G6の時、履き替えてみたときにコンチネンタルのタイヤとミシュランのコンフォートタイヤのプライマシーの音の違いはそれほどでもなかったと思います。



そこで今年は、まだ1シーズンしか使っていない純正戻しとし、ワークは再度保留に。しかし、17インチのノーマルとスタットレス8本を物置に積むのが大変だし腰を痛めかねないので昨シーズンから4本は庭に置くようにしました。しかし、庭にタイヤを置いておくのも邪魔になるし、今後このホイールを使うかどうかわからないので売却することにしました。



昨年スタットレスを売ったお店に持っていき査定してもらったところ前回のスタットレスト同じ価格で買い取りとなりました。今回もこのお店で使える20%上乗せの券を見せ同じ価格で引き取られました。タイヤに山がありきれいにしていたせいか?速攻お店のヤフオクに出ていました。結果、落札されたみたいです。新しいオーナーさんに大切にしてもらいたいと思います。


庭が広くなったし・・・
また、次に何を買おうかと悩む楽しみができたってもんです(笑)

No. 6594
Posted at 2021/04/14 05:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 7.5 | 日記
2021年03月28日 イイね!

高速走行&そば&確認

高速走行&そば&確認帯に短し襷に長し・・・

どこかへ出かけるには微妙な時間。

そこで・・・

適度に車で行けるいつもの坂城の産直へ。



産直まで約30㎞という何とも微妙な距離。普段は高速を使う距離ではありませんが、今回は時間が微妙だったので高速を使い行きました。

【いつもと違う】

普段はおしぼりうどんを行くところですが、前々から食べてみたかったきのこそばをいただきました。薬味についてきたねずみ大根のおろしがイイ味を出してくれまいう~でした。

【確認作業】
そろそろタイヤを交換して100㎞以上走ったのでホイールの取り付けボルトのトルク確認と空気圧の確認をしました。


緩みはありませんでした。

(注)ご存じだとは思いますが・・・
トルクレンチで確認するとき軽く当たりカチッと音がしたらOKです。思いっきり力を入れてカチッっと音がするのを確認した場合、更にネジが締め付けられオーバートルクとなり場合によってはネジが切れてしまう恐れがあるからです。(実はこの件でその昔、注意されたことがありました😅)


空気圧はスタットレスを買ったときにキャンペーンで貰ったフジのゲージで確認しバッチリOK。

本当なら時折こういう確認をしなければならないのでしょうが、なかなかできていないのが現状です。気が付いた時にせっせとズクを出して確認しようと思います。

No. 6577
Posted at 2021/03/28 06:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf 7.5 | 日記
2021年03月25日 イイね!

元に戻しちょいドラ

元に戻しちょいドラ昨日の朝は寒く車に霜が降りていました。

でも、マイナスにはならなくなったし

日中はかなり暖かくそろそろ・・・

思ったが吉日!タイヤ交換しました。



【準備1】

次のタイヤ交換時にローテーションをするためスタットレスの現在ついている場所へ位置を書いたものを貼り付け、次回はどこか書き込みました。

でも、よくよく考えたら、このスタットレスは回転方向があるので前後しか交換できなかった
・・・そこで書き直しました😅

【準備2】

いつもの道具類(トルクレンチ・油圧ジャッキ・ロックナット・キャップ抜き・エアコンプレッサー・タイヤ圧力測定ゲージ・毛布)を準備しました。

昨年、G6の時のワークのホイールを付けましたが流石にタイヤが減ってきたので今回はやめておくことにしました。で、新しいものも考えましたが最初からついてきた純正のホイール&タイヤが1シーズンしか使っていないし勿体ないので純正を取り付けることにしました。

【いつもながら】

案内棒をまだ買っていないのでいつもながらタイヤとボルトの穴を合わせるのにちょっと苦労しました。

【エアー調整】

2シーズンぶりなので結構エアーが減っていました。

【片付け】

次回のために洗ってしまいました。あっ、センシャ虹取るの忘れてた(笑)

交換が終わり試運転に出かけました。情報によると、中条の道の駅のアジフライ定食が良いと聞いたし、今月27日で経営者が交代するとかしないとかでしばらく休みになるので行先はここにしました。

【残念】

現地に到着すると妙に静か。
なんでだろうと思って近くへ行くと、何と!定休日でした😅

【アルプス】

天気が良く、アルプスが良く見えました!
こちらはラッキーでした。

【仕上げ】

試運転後、折角なので水性タイヤワックスを途中で購入し仕上げて完成。

ということで、今シーズンは純正に戻しました。
このホイールの形状は好きなのでこのままタイヤが減るまで乗りそうです。
ということは・・・ワークは売却かな?



No. 6574
Posted at 2021/03/25 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 7.5 | 日記
2021年03月23日 イイね!

12カ月点検

12カ月点検今月3つ目の点検。

Gの12カ月点検を行いました。

見積では・・・

53526円にビックリ!


でも、大丈夫!サービスプラスに入っているのでオイル交換など基本的なものについては既に支払い済みなので料金はかかりません。ただ、下回り洗浄を含む撥水センシャをお願いしたので2200円だけかかりました。

前のセールスなら待ち時間も雑談をしていたのでその場で待っているっていう選択もあったのですが退職で変わった今の担当セールスさんは余り雑談をする人じゃないので代車を借りいったん帰りました。



今回借りた代車はT-ROCのディーゼル。ディーゼルを運転するのは自分のカリーナ以来なので数えきれないほど昔の話。実際に乗ってみると今の車は違いますね!とても良い!ただ、私の頭に刷り込まれたディーゼルの悪いイメージが思い出され・・・やっぱり、ダメかもと思った次第です。



そして、返すとき軽油を給油しましたがセルフの給油機に軽油の画面が出てこない!
イロイロ捜査操作してみたところ、あっ、ここにあった!
すると、お店の人が「本当に軽油で大丈夫ですか?」と確認にきました。
やはり、怪しい動きをしたからでしょうか?😅


時間になったのでお店に戻りました。
今度出てきたセールスさんは違う人が出てきて点検の様子などを説明してくれました。ついでと言ってはあれですがゴルフ8のカタログとかパンフレットが無いかと聞いてみると、車体価格が決定しましたと価格表と共にパンフレットを持ってきてくれました。新しいゴルフは1.0ℓと1.5ℓのマイルドハイブリッドになるとか。一番廉価版の1.0ℓのもので350位。結構なお値段に。そりゃそうだ。だって、それなりの装備が標準でついてくるとなれば仕方ありませんね。実際にデリバリーされるのは6月以降だとか。なるほどねって思いつつ、予定通り、最低でも後3年は乗ろうと思った次第です。

No. 6572
Posted at 2021/03/23 09:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 7.5 | 日記
2021年03月05日 イイね!

点検時期

点検時期早いもので2度目の12カ月点検の時期となりました。

前回申し込んだときいっぱいだと言われ

4月になってからの点検となったので

今回は早めに申し込み何とか今月中の点検となりました。



【点検といえば2】
石油給湯器が10年を迎え法定点検のお知らせが来ました。(有償)
え”っ?そんなのあったの?調べてみると確かに消安法で一般消費者の生命または身体に対して特に重大な危害が及ぼす恐れが多いと・・・

alt

つまり、ある意味消費者保護の観点のようです。標準的な使用方法で業務用が3年で家庭用が10年だとか。近所にうちより後から同じ製品を使っている家がありますが、そちらのお宅の物は不完全燃焼をしているのか排気口が真っ黒。うちのはとてもきれいです。設置条件や使用方法によるものだと思われます。うちの給湯器は点検をしてもらい問題はありませんでしたが10年を超えるといつ問題が起きても不思議が無いのでその時は連絡をくださいとのことでした。とりあえず一安心と言ったところでしょうか。


【点検といえば3】
2カ月おきだった歯周病の点検も前回問題があったのですが治療しそれ以降問題はありませんでしたが今月点検の時期となったので予約をしました。
                
歯科も密にならないよう考えていてなかなか思うように予約が取れないのが現状。今回はタイミングが良かったのか無事に予約が取れました。


alt

まあ、3月はそうじゃなくても予定が入っていたのでなかなか大変。
とりあえずひとつづづ忘れないようにこなしていくしかありませんね。

No. 6552
Posted at 2021/03/05 06:08:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf 7.5 | 日記

プロフィール

「風があり何とか過ごしやすいです。
ジンスイをいつものヤツでいきます!」
何シテル?   08/28 18:41
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation