• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2011年06月03日 イイね!

やっぱりと言う感じ・カ・モ・

やっぱりと言う感じ・カ・モ・ここ数日寒いくらいの日が続きましたが、
今日は朝からイイ天気で午後には暑いくらいに。

昨日、冷蔵庫の修理を依頼してあり、いつ来るか分らない状態だったので、残念ながら久々にイイ天気の休みにも関わらず家に引きこもっていました。

待っている間に普段家で出来なかったことでもやればいいんだけど、構想は頭をグルグルしていたんだけど、どうもやる気にはなれず・・・


午後になり、やっと連絡が入り来てくれました。

そういえば!
数年前、自動で氷が作れなくなったことがあり、冷凍庫の奥に溜まっていた氷を取り除いて氷が作れるようになったことを思い出しました。もしかして・・・

サービスの人は症状からネジを外しパネルを始め・・・
冷凍庫の奥に氷山が・・・


【掘り出されたモノ】

奥にあった氷山の発掘作業に入りました。
どうしても頑固な場所はヘアドライヤーで溶かしながらの作業となりました。

どうも、もしかしての予想が当たっていました。

氷山を取り除いた後多少の掃除を行い結線をしたら・・・
冷蔵部分に冷気が復活。修理が完了したようです。


サービスの方のお話ですと、冷気は下から上に上がるようになっているので、霜(氷山)が付いたことにより冷蔵室に冷気が運ばれなくなってしまったので冷えなくなってしまったとのこと。

そして、氷を作るところがマグネットスイッチになっているので、少しでも扉が開いているとスイッチが入らないということです。そして、霜(氷山)ができてしまう原因の一つとして、コンビニ袋のまま野菜室などにいれてしまうと、そのコンビニ袋の一部が扉の所に張り付いたりして、そこから入る外気により霜(氷山)が作られてしまうとのことでした。普段からしっかりと扉が閉まっていることを確認した方がよさそうです。


【助かった】

正直、職場の同僚の話を聞くまでは冷蔵庫を買わなければならないのでは?って思っていたのですが、どうせ保障もないし、メーカーに直接連絡を取り来てもらって正解でした。出張料を含め総額6510円で済みました。100000円かかるとあきらめていたことを思えば大助かり。


それにしてもちょっと気になったのが
サービスマンが帰る時
「また、よろしくお願いします!」を連呼していたこと・・・


リピーターにならないようにせねば!(汗)




№.2497
Posted at 2011/06/03 16:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月12日 イイね!

降ったり揺れたり・・・

震災から一カ月。
昨日、震災が発生した時刻に会社でも黙祷を行いました。

それから、数時間後、大きな地震がありましたね。

私は1Fで仕事中でしたが、それほど大きな揺れを感じませんでしたが、揺れが長かったこともあり3Fにいた人たちは揺れの大きさに驚き現場へ急行。ちょっと揺れてもらっては困る仕事をしていたからなんですが、これによりケガ人など出ずホッとしました。


そして、夜が明け・・・

*写真はイメージです(撮影日は3月26日)

5:30頃から雪が降り出し、どんどん粒が大きくなってきたじゃん!
と、思っていたら30分程で雪が終わりホッとしていたところ・・・


7:26ガタガタ・・・来ました!

震度4の揺れ

今回は1Fにいても分る大きな揺れでしたが、時間が比較的短かいものでした。



そういえば
先月11日の震災の翌朝4時頃に大きな地震がいきなり来たことを思い出しました。

同じようなパターンです。

先ほども余震がありましたが、まだまだ余震には注意が必要ですね。
お気を付けください。

それと、季節外れ?の雪はいつまで降るんでしょうね。



№.2444
Posted at 2011/04/12 15:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年04月01日 イイね!

新年度

新年度今日から4月。
平成23年度の新年度が始まりました。

まだまだ世の中大変な時期ですが
ガンバりましょう!

4月だというのに
・・・今朝は車が凍っていました。
№.2436
Posted at 2011/04/01 06:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月23日 イイね!

5周

5周昨日の夜、舞っていた雪。


今朝ほどまでに少しだけ積もりましたが、

現時点では既に解けています。

やっぱり、雪が降ると寒いです。  




ふと外を見たときに気が付いたんだけど、何やら黄色いものが・・・

すでに、黄砂が飛んできているようです。

春に、3歩進んで2歩下がるっていう感じでしょうか。
  



話は変わって・・・

今朝のニュースで、

今回の大地震の揺れは地球の表面を5周したと

松代にある気象庁地震精密観測所から発表がありました。

もの凄いパワーだったんですね。

今朝も、何度となく強い余震が来ています。

ご注意されますように。



№.2430
Posted at 2011/03/23 09:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月20日 イイね!

少しでも

その後、余震等があり大変だと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。

被災された皆様には改めて心よりお見舞い申し上げます。



「何も出来ず、祈ることしかできない」

でも、祈ることが出来るじゃないですか!

ある人のHPを見ていたら書いてありました。

これって、とても大事なことだと思います。

人それぞれ環境や立場があるから出来ることには差があるかもしれませんが

出来ることを行動に移す!

祈ることも大切だと想えました。


仙台には十数年前になるけど、短いながら2回単身赴任した地。

何だか身近に感じる場所。

そこで、近所のスーパーで少ないながらも義援金を。

そして、県庁で支援物資を対応してくれると言うので嫁と行ってきました。

少しだけど、トイレットペーパーと熱冷ましシート使い捨てカイロを職員に預けてきました。

ただ、TVでラップは体温を保温出来るグッズとして紹介されていたので持って行ったものの、

こちらは受け付けてもらえず家で使うことに。



話は変わり・・・

買占めのため?近所のGSではガソリンが無くなり閉店している店があったので、

うちの灯油が心配だったところに

「灯油終わっちゃったんだけど」家からメール

仕事だったし、最悪の事態を想定し、帰ったら18Lづつ運び込まなきゃいけないのでは?

と思いつつ、いつものお店に電話番号を教えたら・・・

ちゃんと配達してくれました。

今日、気がつくとあるGSの前を通ったら「ガソリン満タンにできます」とアピールしているスタンドも。

やっぱり、あったんだ。


何だか、異常時で噂に舞いあがってしまっている自分がいたことは確か。
(もちろん買占めには走りませんでしたよ)

反省しつつ、異常時の備えもしておかなければと思う今日この頃です。


一日も早く被災地が復興されますように。




№.2429
Posted at 2011/03/20 20:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「体調がいまひとつな一日でした。
🍶昴をサバ缶でいきます!」
何シテル?   08/26 18:24
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation