• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2025年11月10日 イイね!

いつものホテルでまいう〜 その2

いつものホテルでまいう〜 その2つづき〜

2日目も朝からバッチリイイ天気。

そのまま帰ったんじゃ勿体ない。

そこで・・・



[イイ天気]

ホテルの窓から

天気がイイ事だしどこへ行こう?
ある程度遠乗りが出来る場所。
そこで、6年前に行った事のある氷見へ。

[道の駅氷見]

平日なので割と空いていました。

時は昼時・・・

[天ぷら定食]

なかなかです。


サクサクの天ぷら。


刺身が厚切りです。


かに汁。

まいう〜だった事は言うまでもありません。この後、お土産などをGETしました。

折角、氷見まできたのだから・・・

氷見市潮風ギャラリー
(藤子不二雄Aアートコレクション)
へ行きました。

[キャラクター像]

町中にはキャラクター像がいくつも設置されていました。




[とうちゃこ]

道の駅から10分程で到着しました。


入口の壁にはキャラクターの壁画。


室内は撮影が制限されている場所があります。(映像動画も✕)基本的に2FはOKでした。

喪黒福造の部屋ではフラッシュを光らせると・・・




なんていうば場所もありました。

帰るとき、水門には・・・


大な壁画もありました。


てなことで、2日目は少し足を伸ばし少しですが氷見を堪能しました。



次、どこへ行こう?

No.8057
Posted at 2025/11/10 09:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年11月09日 イイね!

いつものホテルでまいう〜 その1

いつものホテルでまいう〜 その1お孫ちゃんが誕生してノビノビになっていたセルフ誕生日祝のいつものホテルに行ってきました。

当日は、まず用事を済ませてからになったので、すぐにはスタートできないこともあり、ホテルにチェックインする時間を逆算して出発。



まずお昼の腹ごしらえ。いつもならSAになるのですが微妙に時間があったので行った事のあるラーメン屋さんへ。

ところが休みだったので隣のラーメン屋さんにしました。

[中華そば]


ここのお店のラーメンは見た目がこってり系のようにみえたので、中華そばにしました。あっさりしていて、まいう〜でした。

ちなみに、耳をそばだてると、たまたまかも知れませんが半分以上の人か中華そばを注文していました。

[天気はバッチリ]

天気はバッチリ。ただ今回は1Fだったので部屋からのロケーションは・・・

[ウェルカムドリンク]

例によって生ビール。あては来る途中海産物店を覗いた時、1パック(8個入り)700円のカキフライがあったので、ウェルカムドリンク用に買ったものをいきました。

[選ぶ]

2人で1匹の刺身用魚はカサゴを選択。


1人1匹の焼はキジハタを選択。
(嫁はカレイ)

[夕日]

ホテルの部屋が1Fだったため夕日が見えなかったので、2Fの廊下で撮りなんとか1枚GET。

[利き酒]

さて、メインの夕食タイム。利き酒で酒を選びました。

[つなん]

比べてみてフルーティーでいくらか酸味のあった「つなん」を選択。

[刺身]

カサゴの刺身は新鮮なためコリコリとした食感で甘みもありまいう〜でした。

[焼]

キジハタ淡白だけどまいう〜でした。ただ嫁のカレイに比べ食べる所が少なくちょっと残念でした。

実はキジハタを食べていた時、ヒレが上顎に刺さり取れなくなるというアクシデント!なんとかしようともがいたのですがなかなか取れずに四苦八苦しましたがなんとか取れました。その後が心配されましたが出血する事も口内炎になることもなく良かったです。




その他にもイロイロ出て食事を満喫できました。

と、いうことで、つづく〜

No.8056
Posted at 2025/11/09 06:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年09月05日 イイね!

いつものホテルでまいう〜 前編

いつものホテルでまいう〜 前編外は暑いし出るのもためら日々。

そんなこともあり、割と近くでも出ずじまい。

そろそろ泊まりでどこかへ行きたい!

てなことで、夏休みが終わる先月末、いつものホテルにいってきました。



チェックインを逆算して出たので、妙高SAでお昼。食欲があったので「ブリの漬け丼+うどんのセット」をいきました。






魚を食べに行くのに〜とか思いましたが、これはこれで良いのです。
まいう〜でした。


バッチリ、イイ天気の中、ホテルまでドライブを楽しみました。今回も市場で魚を選ぶプランだったので魚を選びました。


市場の担当者のお勧めは、刺身は関西で高級魚と言われている「キジハタ」が良いかもと言うのでこれに。焼きは社長が今日は特別に「アマダイ」を出してイイと言ってたからこれがいのでは?と、言われ、これに。

結局、選ぶと言うよりお勧めの確認になりました。



天気が良かったので夕日もバッチリかと言えばそうもいかず、こんな感じでした。でも、これで十分!


いざ、メインの夕食タイム!



ハイオクは「つなん」の純米をセレクト。


刺身は「キジハタ」



淡白だけど旨味があり、まいう〜でした。

焼きは「アマダイ」



いつものチダイに比べ甘みと旨味がひとランク上って言う感じでまいう〜でした。ただ形がもう少しよければ・・・

その他にもイロイロでました。
その中の主な物は・・・

朴葉焼き



柔らかく、まいう〜でした。

デザート



メロンの分がいつもよりサービスとなってました。


と、言う事で1日目は終了。




続く〜

No.7995
Posted at 2025/09/05 13:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2025年04月04日 イイね!

いつものホテルでまいう~25-1

いつものホテルでまいう~25-1前々から行こうかと考えていたいつものホテル。

陽気も良くなったし県境の雪もだいじょうV。

春休みがらみで取れない?かも?と思っていましたが

無事に取れたのでいくことにしました。


今回は、じじ・ばばで行こうかと考えていたのですが諸事情があり娘やお孫ちゃんまで一緒に行くことになりましたがホテルの方は問題なしで一緒に。

【まさかの?】

出た時間が遅いこともありましたが期待していた食堂は・・・定休日?!😱
そこで、かにラーメンでもと思っていったところ、想像以上に値上げされていたためなんとなく面白くなかったのでラーメンとミニカツ丼のセットにしました。ちなみに3切入っていたカツは2切取られ?1切だけ何とか食べることができました(笑)

【ハイオクタイム】

ウェルカムドリンクでまず1杯。風呂上がりに新潟限定ビールを行きました。

【夕焼け】

天気が良かったので期待できました。


イイ感じ~


バッチリ!

【ハイオク】

選択肢が減りましたが、紫雲谷を行きました。

【刺身】

今回は魚を選べませんでした。出てきたのはメバルの刺身。新鮮でまいう~でした。

【焼き】

焼きたてをいただき、まいう~でした。

その他にも一通りの会席を楽しむことができました。

日が変わり・・・


翌朝は怪しいながらもなかなかな天気だったので、お孫ちゃんが喜びそうな遊園地へ

【ミラージュランド】

魚津のミラージュランドへ行きました。

【観覧車から】

まず、観覧車へ。娘が小学校のころ以来なのでかなり久々に乗りました。
しかし・・・この観覧車から降りる頃には雨がぽつぽつ・・・
乗り物券を買っていたのでできるだけ消費できるよう取り急ぎ乗りまくりました。
でも、雨が強くなったのでこの場をあきらめ1時間ほどで帰路へ。

ちょうどお昼ごろの時間になったのですが、なかなかいい食事処がない。そこで、まさかの?先週も来た糸魚川駅へ。定休日だったり営業時間じゃなかったりでなかなかありませんでしたが何とか定食屋さんがあったのでそこでお昼。

お孫ちゃんが「ポテト・ポテト」と連呼していたら、本当は夜のメニューのポテトフライを「大丈夫ですよ」といって出してくれました。

【ブラック焼きそば】

先週食べることができなかった糸魚川名物のブラック焼きそばをいきました。イカ墨の旨味が焼きそばとあっていてまいう~でした。

イロイロありましたが、お孫ちゃんの件を含めなかなかイイ定食屋さんとの巡りあえて良かったです。



てなことで、久々にお泊りでおいしいものを食べることができたし車にも乗ったしで良かったです。

さて、次どこへ行こう?

No. 7843
Posted at 2025/04/04 06:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年11月06日 イイね!

いつものホテルでまいう~3+

いつものホテルでまいう~3+天気が悪くなってしまった誕生日旅行。

2日目は更に悪くなり・・・大雨。

さて、どうしよう?

仕方ないので、安曇野経由で帰ることにしました。


結構大振りとなった朝の雨


雨の中を進んでも今一つテンションが上がらない。そこで、以前なら年何度も行っている大王わさび農場へいってみることにしました。



雨こそ降っていませんでしたが・・・
時間が時間だったのでお昼をここでいただくことにしました。

【わさびづくしそば】

さすが、わさび農場。本わさびが付いていて自分で擦ります。


新鮮なわさびの刺激的な風味。これがイイんだよね~
まいう~でした。
いくらか残ったわさびの大根は持ち帰って家で楽しむことにしました。

【いつもの風景】

いつもの水車と違う水車。やはり、観光スポットということで平日にも関わらず人出が多かったです。その中に占めるインバウンドの人の多さは分かってはいるつもりでしたが驚きました。

てなことで、天気が悪い2日間でしたが車には乗れたしおいしいものを食べることができたのでヨシとしておきます(笑)



次、どこへ行こいう?

No. 7695
Posted at 2024/11/06 05:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「イイ天気でした。
🍶いつもの  でいきます!」
何シテル?   11/20 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation