• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

サプライズ成功!

サプライズ成功!うちでは年中行事のように行ってるホテル。

前々から娘の旦那さん(Mくん)と行こうと話していましたが

コロナ過などの事情もありいけませんでした。

更に、お孫ちゃんも誕生して・・・



ということで、
コロナ過も落ち着いてきたことや空いている日が合ったこともあり行くことになりましたが、チャイルドシートの関係もありうちのGでは無理。そこで、Mくんのエルグランドでいきました。

ところが・・・



県境付近より空模様が怪しくなり・・・雨!
ホテルに着いても雨のまま。
でも、外で何かをやろうと計画していたわけじゃないのでOKです。

いつもの・・・



今回は選べませんでしたがホウボウとアラカブをメインにした結構豪華なお造り♪

もちろん!



新潟の地酒も忘れません(笑)

てなことで、他にもイロイロ出てきて満足でした。
そして、この日のメインイベント!
Mくんが3月生まれということで何かサプライズが無いかとホテルに聞くとケーキとか食事の時本人だけに1品余計に付けるなどの案がありましたが、イベントとしてはケーキ。そこでサプライズケーキを準備しました。
ケーキのプレートにはお孫ちゃんの名前も入れました。



ケーキ入刀はMくん(お父さん)と息子の初めての共同作業になりました。
嫁がうっかり話しそうになったので慌てた瞬間もありましたが何とかサプライズも成功。
イイ夜になりました。

そして、翌朝も雨のスタート。
柏崎のフィッシャーマンズケープで浜焼きでも!という話になり行きました。



天気が悪かったせいか?割と空いていました。
早速、浜焼き。



ただ、室内の食べるスペースがまだ閉じられたままだったので外で食べましたが寒いのなんの。
雪でも降ってくるんじゃないかと心配するくらいでした。

で、何だか娘夫婦はお昼はラーメンと決めていたみたいでネットでラーメン屋さんを検索。
1軒目は激込みであきらめましたが2件目は何とか入ることができました。



濃厚醤油の味玉チャーシュー麺を頂きました。もう少し味が濃いのかと思ったのですがそれほどでもなく、丁度良いスープ。そして、味玉もチャーシューもまいう~でした。

ということで、今回はMくんの誕生日とお孫ちゃんのお祝いを兼ねてのものでケーキのサプライズは大成功でした。とてもまいう~な良い旅行になりました。

つぎ、どこへ行こう?

No. 7116
Posted at 2023/03/27 06:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年10月27日 イイね!

TVを見ていて・・・

TVを見ていて・・・公共放送の朝の連続ドラマを見出すと
なかなかやめられない(笑)

こんな状況が随分続いています。

今回の「おかえりモネ」もいつものようにビデオを録り見ているような状態でどっぷり連続ドラマにはまってます。



昨日放送した場面で見たことのある景色!
気仙沼には以前一度だけ旅行に行ったことがあります。
それは2013年7月。あれからもう8年も経っていたんですね。

ちなみにTVではこんな景色が映し出されました。

バックの丘の上に立っているホテルに宿泊し、周辺を歩き回りました。

8年前にはこの海沿いの通路の手すりは壊れていてありませんでした。


あれからずいぶん経ったのでこれに限らず変わったというか復興したことと思います。年に一度は東北旅行へ行こうと思いつつ行けずじまい。昨年の春に東北を一回りしようかと考えていたのですがコロナ禍が深刻となりいけなくなり残念な想いをしていました。そろそろ落ち着いてきたので近いうちに制限はありつつも普通に行けるようになった暁には東北旅行へ行きたいと考えています。

その前に復讐。そのときの思い出は次のリンクからどうぞ。
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その1
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その2
行くぜ、東北 気仙沼旅行 その3

あと2回で番組は終了してしまいますが、また気仙沼へ行ってみたいです。



No. 6795
Posted at 2021/10/27 14:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年06月24日 イイね!

またしても行ってきました

またしても行ってきました近頃天気が安定していません。

まあ、梅雨だから仕方ありませんね。

そんな時だけど

例によっていつものホテルへ行ってきました。



まずは・・・

行く途中、時間が時間だったので黒姫そばいきました。

無事にホテルにとうちゃこ。
ウェルカムドリンク(生ビール)の後、市場で魚選び。

お造りはカサゴ。

焼き1

市場の人のお勧めでワニゴチ。

焼き2

嫁は菊ガレイを選択。煮物にしてもらったことがあったので一応頼んでみました。

夕焼けの前に何とかこんな風景を見ることができました。


いざスタート。

ハイオクは

「ぎんなま」と「天恵楽」の飲み比べをセレクト。

お造りのカサゴ

弾力のある実がまいう~でした。

焼き1ワニゴチ

市場で見たときはそうでもありませんでしたがこうやって見ると本当にワニのようです。この魚、背開きにするそうでこういう形になっています。食べ応えのある白身で唐揚げでも行けるというのが分かります。それ以上に、なかなか出回らない魚なので食べる機会を得られたのはラッキーだったようです。もちろん、まいう~でした。

焼き2

頼んでみるという話でしたがやってもらえました。
一口食べましたが、まいう~だったことは言うまでもありません。

その他イロイロ出てきて、いつもの如く満腹でした。

翌朝

天気は回復しつつありましたが波は高くなってきました。

そば畑

安曇野経由で帰りましたがか安曇野の各所でそばの花が満開でした。

手打ちそば

帰りがけ、道の駅で手打ちそばをいただきました。まいう~でした。

ということで、天気が天気だったこともあり今回は食べ物中心で振り返ってみました。

次はどこへ行こう?



No. 6667
Posted at 2021/06/24 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年02月17日 イイね!

久々の連休で行きました

久々の連休で行きました久しぶりに連休になりました。

さて、どうしよう?

そうだ!

いつもの場所へ行くことにしました。



【イイ天気】

県境はイイ天気~

【ミラージュランド】

どこへ行こうか?結局、西の方へ。
魚津の「海の駅・蜃気楼」へ行こうと思ったのですが何故か道を反対に行ってしまい滑川の方へいってしまいました😅

【混んでる】

「海の駅・蜃気楼」へ行くと海辺には多くのカメラマン。
天気が良かったので蜃気楼狙いかと思われます。
食事処が混んでいたのでここはあきらめ更に戻りました。

【いつもの場所へ】

2年前も1月にとんでもなくイイ天気の時に来た「魚の駅・生地」へ。

【三食丼セット】

新メニューでみんなが注文しているようだったのでこれにしました。
カニ丼・白エビかき揚げ丼・海鮮丼・漁師汁・小鉢・漬物のセット。
漁師汁はまたしてもカニ汁GET!😍



【北アルプス】

バッチリ晴れ白い山がくっきり鮮やかに見えました。

【2杯目】

今回はいつもの宿泊メニューとは違うので魚を選びに行かなかったのですがハイオクやお土産などGETするために行きました。嫁がどうしても食べたいというウニも。2杯目は八海山のハイボールとウニ。

【夕焼け】

天気が良かったのですが夕暮れ時は・・・やっとこんな感じで見えました。

【お造り】

今回は赤ガレイの刺身。まいう~だね。

【ハイオク】

精米歩合60%というすっきりした純米酒。まいう~だね。

【ぶりかま焼き】

ぶりかまってこんなに甘かったんだと実感。まいう~の極みだね。
この他にぶりしゃぶや他にも何品かあり満腹でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明けて翌日は朝から雨。
まるで洗車機の中を走っているかのようでした。

【ランチ】

「道の駅・白馬」でサービスランチをいただきました。
思ったより量が多く、食べきれないのでは?と、思うほどでした。

ということで、1日目はすこぶるイイ天気に対し2日目は大雨。
まあ、1日だけでも良かったのでヨシとしておきます。
さて、休みの具合や地区の用事もあることから時間があれば出かけたいと思います。



No. 6534
Posted at 2021/02/17 16:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年09月15日 イイね!

GO TO トラベル その2

GO TO トラベル その2~つづき

夜は結構激しい雨が降りましたが朝になり・・・

降ってはいないのの天気は今一つ。

でも、前日のことがあるので気にしませんでした。



【朝食】

バイキングではありませんでしたが満足しました。

【塩引鮭】

ホテルの玄関にあった塩引鮭。こちらの名物ですがちょっとお高かった。

【岩船港鮮魚センター】

毎度立ち寄ってます(笑)

【新潟ふるさと村】

やっぱり、素通りできません・・・
おちゃけをGET!(笑)

【国道4020号線】

高速で直帰しようかと思いましたが・・・
やっぱり、絶景ポイントのここを走りました💦

【やっぱり】

道順からして、またしても・・・
平日でこんな状況だからか?空いていました。

【市場定食】

カニのインパクトに負けこれにしました。
まいう~なんだけど、予想通りカニはちょっと面倒くさいです。

【米山SA】

帰りは上りに立ち寄りました。

【洗車機】

直江津付近から激しい雨。まるで洗車機の中にいるような状態でした。
そして、長野県境付近から雨が上がり乾燥しましたが・・・
残念ながら、須坂長野東IC付近から再度☂

【700㎞】

そんなこんなで舟に乗れなかった分山形県を走ったため700㎞オーバーとなりました。

今回は美味しいものを存分に食べることができた、まいう~な旅となりました😋

***********************************
めったにない35%オフの旅。ちょっと計算してみました。

ホテル代(2人分)46860円 → 30459円 → 16401円割引
高速代(往復) 10920円(行きと帰りの区間は違います)
ガソリン代    5316円

高速代(往復)+ ガソリン代=16236円

ということで割引分で高速代とガソリン代が出たことになります😍
***********************************

さて、次はどこへ行こう?



No. 6380
Posted at 2020/09/15 12:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「0だけど・・・
🍺久々に一番搾りでいきます!」
何シテル?   08/20 18:25
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation