• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

またしても行ってきました

またしても行ってきました近頃天気が安定していません。

まあ、梅雨だから仕方ありませんね。

そんな時だけど

例によっていつものホテルへ行ってきました。



まずは・・・

行く途中、時間が時間だったので黒姫そばいきました。

無事にホテルにとうちゃこ。
ウェルカムドリンク(生ビール)の後、市場で魚選び。

お造りはカサゴ。

焼き1

市場の人のお勧めでワニゴチ。

焼き2

嫁は菊ガレイを選択。煮物にしてもらったことがあったので一応頼んでみました。

夕焼けの前に何とかこんな風景を見ることができました。


いざスタート。

ハイオクは

「ぎんなま」と「天恵楽」の飲み比べをセレクト。

お造りのカサゴ

弾力のある実がまいう~でした。

焼き1ワニゴチ

市場で見たときはそうでもありませんでしたがこうやって見ると本当にワニのようです。この魚、背開きにするそうでこういう形になっています。食べ応えのある白身で唐揚げでも行けるというのが分かります。それ以上に、なかなか出回らない魚なので食べる機会を得られたのはラッキーだったようです。もちろん、まいう~でした。

焼き2

頼んでみるという話でしたがやってもらえました。
一口食べましたが、まいう~だったことは言うまでもありません。

その他イロイロ出てきて、いつもの如く満腹でした。

翌朝

天気は回復しつつありましたが波は高くなってきました。

そば畑

安曇野経由で帰りましたがか安曇野の各所でそばの花が満開でした。

手打ちそば

帰りがけ、道の駅で手打ちそばをいただきました。まいう~でした。

ということで、天気が天気だったこともあり今回は食べ物中心で振り返ってみました。

次はどこへ行こう?



No. 6667
Posted at 2021/06/24 06:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2021年02月17日 イイね!

久々の連休で行きました

久々の連休で行きました久しぶりに連休になりました。

さて、どうしよう?

そうだ!

いつもの場所へ行くことにしました。



【イイ天気】

県境はイイ天気~

【ミラージュランド】

どこへ行こうか?結局、西の方へ。
魚津の「海の駅・蜃気楼」へ行こうと思ったのですが何故か道を反対に行ってしまい滑川の方へいってしまいました😅

【混んでる】

「海の駅・蜃気楼」へ行くと海辺には多くのカメラマン。
天気が良かったので蜃気楼狙いかと思われます。
食事処が混んでいたのでここはあきらめ更に戻りました。

【いつもの場所へ】

2年前も1月にとんでもなくイイ天気の時に来た「魚の駅・生地」へ。

【三食丼セット】

新メニューでみんなが注文しているようだったのでこれにしました。
カニ丼・白エビかき揚げ丼・海鮮丼・漁師汁・小鉢・漬物のセット。
漁師汁はまたしてもカニ汁GET!😍



【北アルプス】

バッチリ晴れ白い山がくっきり鮮やかに見えました。

【2杯目】

今回はいつもの宿泊メニューとは違うので魚を選びに行かなかったのですがハイオクやお土産などGETするために行きました。嫁がどうしても食べたいというウニも。2杯目は八海山のハイボールとウニ。

【夕焼け】

天気が良かったのですが夕暮れ時は・・・やっとこんな感じで見えました。

【お造り】

今回は赤ガレイの刺身。まいう~だね。

【ハイオク】

精米歩合60%というすっきりした純米酒。まいう~だね。

【ぶりかま焼き】

ぶりかまってこんなに甘かったんだと実感。まいう~の極みだね。
この他にぶりしゃぶや他にも何品かあり満腹でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明けて翌日は朝から雨。
まるで洗車機の中を走っているかのようでした。

【ランチ】

「道の駅・白馬」でサービスランチをいただきました。
思ったより量が多く、食べきれないのでは?と、思うほどでした。

ということで、1日目はすこぶるイイ天気に対し2日目は大雨。
まあ、1日だけでも良かったのでヨシとしておきます。
さて、休みの具合や地区の用事もあることから時間があれば出かけたいと思います。



No. 6534
Posted at 2021/02/17 16:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年09月15日 イイね!

GO TO トラベル その2

GO TO トラベル その2~つづき

夜は結構激しい雨が降りましたが朝になり・・・

降ってはいないのの天気は今一つ。

でも、前日のことがあるので気にしませんでした。



【朝食】

バイキングではありませんでしたが満足しました。

【塩引鮭】

ホテルの玄関にあった塩引鮭。こちらの名物ですがちょっとお高かった。

【岩船港鮮魚センター】

毎度立ち寄ってます(笑)

【新潟ふるさと村】

やっぱり、素通りできません・・・
おちゃけをGET!(笑)

【国道4020号線】

高速で直帰しようかと思いましたが・・・
やっぱり、絶景ポイントのここを走りました💦

【やっぱり】

道順からして、またしても・・・
平日でこんな状況だからか?空いていました。

【市場定食】

カニのインパクトに負けこれにしました。
まいう~なんだけど、予想通りカニはちょっと面倒くさいです。

【米山SA】

帰りは上りに立ち寄りました。

【洗車機】

直江津付近から激しい雨。まるで洗車機の中にいるような状態でした。
そして、長野県境付近から雨が上がり乾燥しましたが・・・
残念ながら、須坂長野東IC付近から再度☂

【700㎞】

そんなこんなで舟に乗れなかった分山形県を走ったため700㎞オーバーとなりました。

今回は美味しいものを存分に食べることができた、まいう~な旅となりました😋

***********************************
めったにない35%オフの旅。ちょっと計算してみました。

ホテル代(2人分)46860円 → 30459円 → 16401円割引
高速代(往復) 10920円(行きと帰りの区間は違います)
ガソリン代    5316円

高速代(往復)+ ガソリン代=16236円

ということで割引分で高速代とガソリン代が出たことになります😍
***********************************

さて、次はどこへ行こう?



No. 6380
Posted at 2020/09/15 12:11:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年09月14日 イイね!

GO TO トラベル その1

GO TO トラベル その1GO TO トラベルの話が出てから

安く旅行へ行けるので気になっていることは確かでした。

ただ、どうすればいいのかとインターネットで調べると

割と簡単に使えることが分かりました。


これは、行かない訳にはいきません!
例によって?海辺の近くで適度に遠い「瀬波温泉」へ行くことにしてすぐさま予約。
だって、あれこれ考えていては何もできませんから。

今回は泊まりだし、出たのが6:30。天気予報では⛅・☂でしたが晴れました!

【米山SA】


米山SAで朝食。磯のり醤油ラーメンをいただきました。
磯のりの香りが良くまいう~でした。

【国道345号線を北上】

村上瀬波温泉ICで高速を降り日本海沿いを北上しました。

【残念】

今回の目的の一つだった笹川流れで遊覧船に乗る予定でした。
天気が良かったのですが波浪注意報が出ていたため欠航。

仕方ないので、そのまま海沿いの道を山形県に向かい北上。

【きれいだね】


海沿いの道は絶景ポイントが多く海がきれいでした。

【道の駅】

山形県に入り道の駅「あつみしゃりん」に立ち寄りました。


ここも絶景ポイントの一つでした。

【三色丼】

お昼はサワラ、アラ、ハマチの三色丼とタラ汁のセット。
私が注文した後、売り切れに!セーフ(笑)

まだ時間があったので更に北上。

【塩俵岩】

塩俵岩という場所があったので立ち寄りました。
ここも絶景ポイントでした。

【折り返し】

由良温泉という場所で折り返し瀬波温泉へ向かいました。
ここまでくると秋田まで150㎞切る距離まで来たんだなって感じです。

【道の駅】

行く時には寄らなかった駅と併設されている「道の駅笹川流れ 夕日会館」に寄りました。

【展望台】

夕日会館の2F展望台から。遠く、粟島が見えました。


その後、お土産屋さんを覗いたりその辺をブラブラしながらホテルに向かいました。


【ホテルからの眺望】

いつものホテルより更に海に近いです。天気もバッチリ!

【ハイオクタイム】

湯上りのハイオクタイム。バックは夕暮れ色に染まりつつありましたがこれで終了。
夕焼けは拝めませんでした。

【メイン】


今回のプランは「のどぐろ」尽くしというプラン。前菜、茶わん蒸し、味噌汁、漬物、デザート以外はのどぐろの料理。刺身は、生とあぶったものが入っていてあぶると甘みが格段に違うなど味わいました。まいう~であったことは言うまでもありません。




つづく~

No. 6379
Posted at 2020/09/14 06:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2020年08月05日 イイね!

空いてたね~

空いてたね~久々の東京。

今回の資格取得の主催者側は中止にしようと考えていたようですが、必要に迫られている会社もあったことから開催したようです。

ちなみにうちの会社は必要に迫られていなかったので行かなくても・・・という話があったようです。

いつもの旅行なら東京駅は通過点のケースが多いのですが、今回は、ほぼ東京駅の周辺ということで地下を人の流れと看板を目当てに歩きましたがどこを歩いているのか分かりませんでした💦

それでも一人じゃなかったので助かりました。

そして、帰りは「かがやき」

それにしても、空いてましたね~
まるで臨時列車で長野まで2時間かかる「あさま」のような乗車率にビックリ。

そして、シンカンセン内で弁当を食べようとしましたが食べる気がなくなりお持ち帰り。

東京へ行ったのに入ったお店が崎陽軒のお店だったのでシュウマイ弁当にしました。


ハイオクと共にいただきました。まいう~

今の状態がいつまで続くのか先は見えません。



以前のように何も考えることなく気軽に旅行に行きたいもんです。

おっと、もしかしたら貰っている可能性が「0」ではないので
しばらくは出歩くのは最低限だけにしておきたいと思います。

No. 6339
Posted at 2020/08/05 13:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「イイ天気でした。
🍶いつもの  でいきます!」
何シテル?   11/20 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation