
今年に入り諸般の事情もあり
海辺のホテルに行けずじまいでした。
そこで、嫁の誕生祝を兼ね行ってきました。
早めにチェックインしてゆっくりしたかったので
チェックインの時間に合わせ出かけました。
【イイ天気】

いつの県境の光景。天気がすこぶる良かった。
道には雪ではなく塩カルで白かったです。
【時間調整】

名立で降りるのですが時間が微妙にあったし、ここのSAに立ち寄ってもここから降りることができるので立ち寄りました。外でかまぼこ屋さんがかまぼこを売っていたのでショウガ入りのかまぼこをいってみました。
【ウェルカムドリンク】

迷うことなく生行きました!(笑)
【選びます】

今回は食べたことがなかったのでお造りはハチメ。(右)
焼きは食べたことのあるセイカイ(メバル)(中)と石ガレイ(左)を選びました。
【夕焼けショー】

日本海側の夕日は天気が良くてもなかなかお目にかかれない訳ですが・・・
今回もヒゴロノオコナイか?バッチリ最後まで堪能できました!(笑)
【本番】

いよいよ本番。おちゃけは市場でお店の人が一押しだった根知の男山をセレクト。
【お造り】

お造りはハチメを中心にその他イロイロ~
ハチメは見た目通りで食べるところが少なかったのですが脂がのっていてコリコリまいう~でした。
【焼き】

焼きは今まで食べたことのあるおさかな。
食べ比べるとセイカイの濃厚さに対し石ガレイのあっさりさの違いがよくわかりました。
【ほかにも】

ということで、例によっておいしくいただくことができました。
今回は何といっても夕焼けを楽しめたのが良かったです。
つづく~
No. 5589
Posted at 2019/03/05 05:13:44 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記