• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2019年07月19日 イイね!

シンカンセンでGO!

シンカンセンでGO!考えてみたら・・・

今年3回目のシンカンセンでGO!
今回は北へ向かいます。
今、曇っています。
それでは、また!

No. 5727
Posted at 2019/07/19 05:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年05月31日 イイね!

いつものホテルでまいう~ 2日目

いつものホテルでまいう~ 2日目 ~つづき

明けて2日目。

普段から早起きをしていることもあり

あれれ?とんでもなく早く起きちゃった(笑)



それだったら海辺の早朝散歩をすればいいのですが、うちのパターンから行くと結構ロングドライブになる予想。そこで朝練はあきらめ朝風呂から始めました(笑)

【珍しい】

いつもおなじみの朝食の後出発準備をしていたら目の前にクレーン船。
これだけの至近距離で見たのは初めてでした。

【西へ】

前回は東へ行ったので今回は西に向かいました。
高速にすぐには乗らずしばらく国道8号線のシーサイドラインを楽しみました。

【氷見番屋街】

2時間半ぐらいで今回の目的地は氷見番屋街にとうちゃこ。

【ありますね~】

富山の岩ガキ。ん~どうしよう?


やっぱり行っちゃいました。クリーミーでまいう~でした!

【富山ブラック】

普通なら海鮮行くところですが前日から充分いただいたし岩ガキまで。そこで、ここではラーメンにしました。前の人がモズクのおにぎりを注文していたのを見たら食べてくなり富山ブラックラーメンと共にいただきました。

【新湊きっときと市場】

特に何を買うとか食べるとかではありませんでしたがちょっと立ち寄りました。

【わたる】

以前歩いて渡ったことのある新湊大橋を渡りました。

ということで、2日目は400㎞ほど走りました。
高速ではACCがあるしハンドルアシストもあることもあり運転が楽でした。

さて、次はどこへ行こう?



No. 5677
Posted at 2019/05/31 05:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年05月30日 イイね!

いつものホテルでまいう~ 1日目

いつものホテルでまいう~ 1日目前回行ってからかなりスパンが短かった訳ですが
いつものホテルへ。

というのも、娘の誕生日プレゼントととして考えていたのですが本人の都合がどうしても合わず断念。

しかし、折角行こうと思ったのだから行くことにしました。



【お勧め】

いつものごとく、妙高SAで何か食することに。
やっぱりここはお勧めの「ぶりの漬け丼セット」を行きました。まいう~でした。

【刺身】

今回刺身は鯛を選択。

【焼き】

カサゴとホウボウを選択。

【風呂上がりの一杯】

風呂上がりの一杯はいつもの新潟ビイル。

【夕日ショー】



この日も夕焼けがばっちり!
ところが、うっかりゆうしょくの時間を18:30からとしたのですが、日没の時間が18:54だったためお日様が海に沈みジュッ!って音がするまで見ることができませんでした。でもここまで見ることができたのでヨシとしておきます(笑)

【本番】

今回のハイオクは「謙信」行きました。すっきりとした辛口で食事と合う。

【鯛の刺身】

大きめな鯛を選んだのでかなりの量がありました。まいう~

【カサゴとホウボウの塩焼き】

食べるところが割と少なかったけどまいう~でした。

【ほかにも】

今回は肉料理はありませんでしたが満足でした。

いつも食事中に記念写真を撮ってくれるのですが、隣の席のご家族にお店の人があいさつするとき「いつもありがとうございます」というのが聞こえてきました。ちらっと見るとお会いしたことがあるかも。リピーターが多いのかもしれませんね。

2日目につづく~



No. 5676
Posted at 2019/05/30 06:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年03月06日 イイね!

海辺で癒される その2

海辺で癒される その2~つづき

2日目の朝は今一つといった感じでしたが

時間とともに天気が回復。

バッチリドライブ日和となりました。



【いまひとつ?】

朝は雲があり今一つでしたが悪くはなかったので期待が持てました。

【新潟ふるさと村】

営業時間帯にここに来たのは久々。おちゃけとかお土産をGET!
花壇には球根が植えられていてGWごろが見ごろになりそうです。

【まいう~】

迷いましたが数量限定のお得なそば付きにしました。
そばの太さに違いがあったし食感から手打ちではないかと思われました。



【国道402号線】

新潟まで来たのはこの道を通るためでした。


海沿いのシーサイドラインをいきました。

【海は穏やか】

波は穏やかだったのですが見た目以上に風が強く寒いくらいでした。

【寺泊】

やっぱりここはいつもながら混んでいました。

【100円】

例によってカニ汁をいきました。これが、まいう~なんだよね~

【国道352号線】

途中から国道は352号線に入りましたが海沿いのシーサイドラインは続きます。

【柏崎】

いつもの公園から西日に反射する海。

ということで、イイ天気になり海沿いの道をドライブすることができ良かったです。

さて、次はどこへ行こう?



No. 5590
Posted at 2019/03/06 14:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年03月05日 イイね!

海辺で癒される その1

海辺で癒される その1今年に入り諸般の事情もあり
海辺のホテルに行けずじまいでした。

そこで、嫁の誕生祝を兼ね行ってきました。

早めにチェックインしてゆっくりしたかったので

チェックインの時間に合わせ出かけました。


【イイ天気】

いつの県境の光景。天気がすこぶる良かった。
道には雪ではなく塩カルで白かったです。

【時間調整】

名立で降りるのですが時間が微妙にあったし、ここのSAに立ち寄ってもここから降りることができるので立ち寄りました。外でかまぼこ屋さんがかまぼこを売っていたのでショウガ入りのかまぼこをいってみました。

【ウェルカムドリンク】

迷うことなく生行きました!(笑)

【選びます】

今回は食べたことがなかったのでお造りはハチメ。(右)
焼きは食べたことのあるセイカイ(メバル)(中)と石ガレイ(左)を選びました。   

【夕焼けショー】





日本海側の夕日は天気が良くてもなかなかお目にかかれない訳ですが・・・
今回もヒゴロノオコナイか?バッチリ最後まで堪能できました!(笑)

【本番】

いよいよ本番。おちゃけは市場でお店の人が一押しだった根知の男山をセレクト。

【お造り】

お造りはハチメを中心にその他イロイロ~
ハチメは見た目通りで食べるところが少なかったのですが脂がのっていてコリコリまいう~でした。

【焼き】

焼きは今まで食べたことのあるおさかな。
食べ比べるとセイカイの濃厚さに対し石ガレイのあっさりさの違いがよくわかりました。

【ほかにも】

ということで、例によっておいしくいただくことができました。

今回は何といっても夕焼けを楽しめたのが良かったです。

つづく~



No. 5589
Posted at 2019/03/05 05:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「イイ天気でした。
🍶いつもの  でいきます!」
何シテル?   11/20 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation