• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

シンカンセンでGO!

シンカンセンでGO! あれから1か月・・・

またしてもシンカンセンで旅行へ。

それでは、また。


No. 5572
Posted at 2019/02/16 05:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年01月27日 イイね!

宇奈月温泉旅行 その3

宇奈月温泉旅行 その3~つづき

2日目は朝から雨。

それもかなりの大降り。

行く場所もないし新幹線の指定の時間も微妙なためチェックアウトまでホテルで過ごしました。


【朝食】

朝食はバイキングではなく和風メニュ~でした。

【電鉄宇奈月温泉駅前】

駅前にオンセンの噴水がありました。雨がひどく、駅舎の写真を撮ることができませんでした。

【貸切】

電車の発車を待っていると「貸切」が入ってきました。かなり大勢の人が出てきました。
ほとんどの人がイイカメラを首から下げていたのでマニアの皆さんの貸切だったと思われます。
この電車には2階建てがつながれていました。これに乗りたかった~

【雨】

黒部宇奈月温泉駅に着きましたが依然として雨。
残念ながら、これもヒゴロノオコナイか?💦

【広大なスペース】

待合室からトイレに向かう通路がかなり広いスペースになっていました。
今後、ここに何かできるのでしょうか?

【お昼】

駅周辺には飲食店などほとんどありません。が、スマホで調べたら駅前に1軒だけ飲食店があったのでそこへ行ってみました。かき揚げそばとますのすしを注文。書いてなかったのですが、何と、かき揚げは白エビのかき揚げでした!期待していなかっただけに地元のものをいただくことができまいう~でした。

【ジオパーク】

駅の隣には1Fにお土産とフリースペース、2Fにはジオパークという施設が併設されていました。

【はくたか564号】

帰りははくたか564号で帰りました。

【乗ったら呑む】

富山のお酒と尾崎辛太郎というかまぼこで行きました!(笑)

この後、長野着いたら・・・雪でした。

ということで、
元々2日目は無計画なところに雨ということでちょっと残念でしたが、まあいいかっていう感じです。
それでも冬なのに1日目はイイ天気で楽しめたし、おいしいものを食べることができました。あと、手が荒れていて痛かったのですがこの温泉に入って以来、荒れはそれほど変わりませんが痛みがなくなりました。これぞ温泉の効用だったのか。いずれにしても良かったです。


その他の写真はいつものようにフォトアルバムへGO! → 宇奈月温泉旅行

No. 5552
Posted at 2019/01/27 12:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年01月26日 イイね!

宇奈月温泉旅行 その2

宇奈月温泉旅行 その2~つづき

エネルギーを補給しお土産を見た後・・・

帰りは距離がほぼ同じ電鉄黒部駅から乗ることとしたため海沿いではない道を行くことにしました。



【湧水】

魚の駅生地にも名水スポット。
ここに来る間にも何か所か名水のスポットがあり地元の人が水を汲みに来ている姿がありました。

【ちょっと残念】

帰りは海沿いではなく普通の住宅街や道を進むコース。
1時間30分ほど滞在しているうちに空模様は怪しくなりましたが雨や雪になることはありませんでした。これも、ヒゴロノオコナイか?(笑)

【電鉄黒部駅】

スタートした駅とゴールの駅は違いますが、かかった時間はほぼ同じで1時間弱で到着。

【歩いたコース】

今回歩いたコースは「電鉄石田駅」をスタートし「道の駅生地」そして「電鉄黒部駅」でゴールでした。

もし、いつものおやぢときていれば・・・
新幹線の黒部宇奈月温泉駅から全部歩き更にもっとということになっていたかも(笑)

【特急】

宇奈月温泉へは特急で行くことにしました、が、来るときに乗ってきた普通列車と同じでした。
どうせなら、特急料金を払っているのだから違う電車に乗りたかったのですが、今回の旅行ではすべてこの電車でした。

【ホテル】

ホテルに到着。もっと雪があるのかと思えば意外に雪が少なかったです。
シーズンオフなのか、空いているようでお風呂も数人いる程度で快適でした。

【地ビール】

風呂上がりの一杯!

【イロイロでました】

ちょっと豪華で最後には食べきれないほどでしたが欲で?完食しました(笑)

【季節の特別料理】

今の時期の特別料理ということでぶりしゃぶが出ました。まいう~!



つづく~

No. 5551
Posted at 2019/01/26 16:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年01月25日 イイね!

宇奈月温泉旅行 その1

宇奈月温泉旅行 その1少し前からそろそろ旅行へ行こうかなって考えていました。

そんな時休みがうまくいき行くことにしました。

本来なら暖かいところが候補に挙がったのですが

諸事情があり北へ。



今回行ったのは富山県の宇奈月温泉。考えてみたら海沿いは良く通るのですが山沿いに行ったのは職場の旅行でトロッコ電車に乗って以来。たまにはいいのかなっていう感じで。しかも、冬でこの地域はシーズンオフなのか?土曜日とか休み前でも平日と同じ宿泊料金なのでちょっとお得感が高かったです。そして、久々にシンカンセンで行きました。

【バッチリイイ天気】

朝からイイ天気~長野駅に到着した時もバッチリ!

【はくたか553号】

はくたか553号で黒部宇奈月温泉に向かいました。

【雪】

長野を出て10分ほどで飯山駅に着きますが、長野に雪がないだけにトンネルを出て飯山手前から結構雪がありちょっとびっくり。でも、晴れてました!

【海】

糸魚川駅手前から海が見えてきました。

【とうちゃこ】

黒部宇奈月温泉駅にとうちゃこ。ただ、駅周辺には何もありません。そこで、以前行ったことのある「魚の駅生地」へ電車で行くことにしました。ここから富山地方鉄道に乗り換えることにしました。
富山地方鉄道「新黒部」駅前にはトロッコ電車が展示されていました。

【普通列車で移動】

最寄りの駅でも30分以上歩く必要がありましたが天気が良かったので電車+歩きにしました。

【石田駅】

電鉄石田駅で降り海沿いのみちを歩きました。

【イイ天気だね~】

本当に、冬の日本海?と思えるくらいの好天。能登半島がすぐ目の前に見えました。

【あのカーブの先】

目標はあのカーブの先!

【アルプス】

海ばかりを気にしていましたが山を見るとアルプスがバッチリ!

【漁港】

カラスものんびり~

【魚の駅生地にとうちゃこ】

途中休みながら1時間弱で到着しました。ほぼ海沿いの道を歩くことができて気持ちよかった~

【ハイオクタイム】

この日1回目のハイオクタイム!歩いたから効いたね~(笑)

【カニ汁付き】

今回は干しガレイ定食にしました。ついてきた味噌汁は・・・カニ汁!
職場の人2人がこのカニ汁目当てでここまで来たのに食べることができなかったカニ汁をまた頂いてしまいました。天気と合わせ、これもヒドロノオコナイか?(笑)

つづく~

No. 5550
Posted at 2019/01/25 05:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年01月19日 イイね!

シンカンセンでGO!

シンカンセンでGO!今日は朝からすこぶる良い天気。

久々にシンカンセンで旅行へ。

それでは、また。


No. 5544
Posted at 2019/01/19 07:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「イイ天気でした。
🍶いつもの  でいきます!」
何シテル?   11/20 18:07
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation