• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2025年07月18日 イイね!

雨が降っていないのに水害!

雨が降っていないのに水害!一昨日、午後から水道の水が出なくなったと嫁。

確かにどこをどうしても水が出ない!

これは何か変だと思い家の外に出てみると・・・

あっ”


家の北側の不凍栓の場所から水が噴水のごとく吹き出ているではありませんか!
水が吹き出ているあたりからまるで川ができたかのような惨状😱
そこで、不凍栓を閉めてみましたが全く水が止まりません。
そこで、元栓を閉めたところ水が止まりました。

これはどうにもならない事態だとリフォームをやってくれた会社にお願いするとしばらくして社長さんが1人で来てくれました。状況確認のため穴を掘りましたが場所が狭いし水道管まで60cm位掘らないと確認できないので手掘りで作業は進められました。

ある程度掘った時、場所を特定するために元栓を開けるといくらか水が出てくる方向が分かりました。その方向に向かい掘り進んでいったとき、何か出てきました。


(これは現物ではなく類似しているもの写真です)

これは、水道管から出ていた配管で使われなくなった配管跡についているキャップのようでした。社長は「多分、これだ」ということでこのキャップよりパイプ部分を長めにしたものを作りそこに取り付けて状況確認をしました。すると、水が外に漏れだすことはなくなり見事に原因発見と処置が終了しました。



よくある漏水の場合、水が止まることはなく地味に漏れ出して発見が遅れるケースが多いのですが、今回のように早めに水を止められたり原因を特定できるケースは少ないようです。ともあれ、1時間30分位で無事に終了しました。来て作業をしてくれた社長さんには感謝です。

そのあと、水道から泥水が出たりボイラーから出る温水の出口からもしばらく泥が出続けました。まあ、これも致し方に事でした。

それにしても、水がない生活っていうのは考えられないし、何かあった時のためにも準備が必要なんだと痛感させられた事象でした。

No.7949
Posted at 2025/07/18 11:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年07月14日 イイね!

長かった~

長かった~去年の1月の地区の総会で・・・

来年度、この地区周辺で国の調査が行われるかも!

という情報がありました。

ほとんど聞いたことがなかったので何?それ?って感じでした。


選ばれるのは一生に一度あるかないか程度の低い確率で選ばれること自体稀。職場でこの件について聞いても誰も知りませんでした。それでもどんなのものか下調べをすると、正当な理由がなく断ると罰金が科せられるというものがあったので断ることができないものと身構えていました。

新年度が始まる4月には声がかかりませんでした。半年間の取り組みなので10月はどうかと思っていたら・・・声がかからなかったので何とかスルー出来たものと油断していたところ・・・

昨年12月の終わり、筆記用具など1式入ったものを持った県の職員がいきなりきました。
これって・・・キターっ!
簡単な説明を受けわからないことがあったらいつでも聞いてくださいというものでした。それでも今のご時世、ネットでの対応できるというのでネットでやることにしました。

あれから半年。来る日も来る日も調べ半月ごとに結果の報告。
そうこうしている間に6か月が過ぎやっと解放されました。

ちなみに、謝礼とかは半分終わった時点でわずかに入り残りもこれから・・・
でも、ほんの気持ちて程度ですがこれも致し方ないこと。
しいて言えば、最初に配られた筆記用具と電卓・秤かな😅
一応、義務を果たせてほっとしています。



ちなみに後で再度調べてみると罰金を支払わせた例はほとんどないそうで・・・
それにしても、長かった~

No.7945
Posted at 2025/07/14 05:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年07月08日 イイね!

ガリガリ・・・

ガリガリ・・・毎日暑い日が続いています。

こんな時は近くても車かなって思うのですが・・・

運動不足なので15分程度なら・・・

ということで、歩きで通院しました。


今回は、いつもはいつもでも歯科の定期的な通院。大きなトラブルがなかったので1か月半で行きました。15分程度だし待合室で休んでいれば汗も引くものと考えていましたが、治療が始まっても汗が引かずちょっと気まづかったです。

すると、ガリガリ・・・久々に、強めに歯石の除去が始まりました。
考えてみたら、ここしばらくこういったことをやっていませんでした。やっぱり、ガリガリとやってもらうと気分も違いますね~なんだか、すっきりしました。

そんな治療の後、家に帰って来る時も歩き。再び汗をかいてしまったので、今度は氷アイスの「サクレ(パイン味)」を頂きました。こっちのガリガリは冷たくて甘くてまいう~でした。

てなことで、今日は暑い中2度のガリガリに癒されました。

ちなみに、昨日の7並びの日は、たまたま見た星占いでも1位だったのですがかなりかけ離れた惨憺たる一日となったことは内緒です😱

No.7939
Posted at 2025/07/08 22:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年06月30日 イイね!

それを言っちゃおしまいよ

それを言っちゃおしまいよ遠いし、特に興味が沸かない大阪万博。

それでも、

地元の企業の特集番組をやっていたので見ると・・・

大阪万博のお土産についてでした。


その会社、昔からお土産物を作ったり売ったりしている会社で、ディズニーランドとかのお土産も手掛けていて、その昔、お土産を買ったら・・・

「それって、あそこで作ってるの知ってる?」と言われ、製造業者を見たらその通りでした。その後、パッケージだけ見てもどこで作ったのか分からないようになりました。

しか~し、先日の特集番組で大阪万博のお土産をかなり手掛けているというのをやってました。やはり、こういったお土産もノウハウとかいろいろあるので作るところも限られてしまうのかもしれませんね。

で、そんなTVを見た記憶がまだ新しいうちに上司が家族と大阪万博へ行ったお土産としてクッキーを1ついただきました。



これこれ!まさにTVでやっていたものだ!😱
まあ、余計なことは言わずにありがたく頂きました。

仮に、余計なこと言ったとしても笑い話で終わりそうですが、やっぱり「それを言っちゃおしまいよ」っていう感じですね。

No.7931
Posted at 2025/06/30 06:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年06月26日 イイね!

いってんぽ遅れてイイことがありました

いってんぽ遅れてイイことがありました6月の第3日曜日は父の日。

今年は何かあるのか?

動きがなさそうだ。

残念。


と思ったら、諸事情があり少し遅れてモノが届きました!
届いたのは冷凍の藁焼きカツオでした。



昔は父の日にはモノが多かったのですがここ数年割と海産物を娘が送ってくれます。。

早速、食べてみました。もちろん?送り主の娘がいたときに封明けしたことは言うまでもありません。(多分、自分で食べたいものを送ってくれたのだと思われるから)



父の日だし・・・自分で自分に「越乃寒梅 灑 純米吟醸」を買っておいたものでこれを頂きました。
やっぱり、良いものは独特なにおいとかもなく、まいう~でした。

ありがとうです。

No. 7927
Posted at 2025/06/26 09:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「風が涼しくなってきました。
🍶凍らせた菊水を板付けでいきます!」
何シテル?   08/09 18:12
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation