• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

えっ?

えっ?夕方になり突然携帯に電話

「ルポ車検なんだけど今回もお願いします」

ルポの主治医からの電話。

これはまずい!

去年の納税証明書とか確認せねば!

とか話をしているうちにルポじゃなくてポロの間違いだった事が判明。ひとまず安心したのでした。
(ちなみにポロはうちの弟が乗っていたもので、現在ではBMWに乗り換えてます)

それにしても、昨年車検に出したばかりでも、いきなり言われると慌ててしまいます。

こういう私って、騙されやすいのかも?

ともあれ、1年後には車検になることは確かなので

ルポがそれまで健康体でいてくれることを願うばかりです。

No.3796
Posted at 2014/05/14 21:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2014年04月23日 イイね!

いてて・・・

いてて・・・今日は朝から天気が良かったですね。

ただ、風が強めに吹いていたのが残念ですが・・・

そして、

この風のおかげで痛い目に。


というのも、この天気なので、ちょっと朝寝をした後、運動不足解消を含め外でぶらぶら~
あともう少しで家に付く寸前、強風に乗って飛んできた異物が目に入ってきたのでした。

それから目がゴロゴロするは痛いはで、これはもう通院するしかないと思い、以前、眼圧検査で目をグリグリしてくれた眼科の通院券があったのでその眼科の受付時間を見たら水曜日はお昼休みなしでやっていると言うのですぐさま行って見ると・・・

眼科の玄関を入り椅子に座ったとたん、ゴロゴロして痛かったのが痛くなくなってしまったのです。これって、異物が出た証拠?でも、ここで帰るわけにもいかないし診てもらうことに。

すると、想像した通りで異物そのものは無くなっていましたが、それが原因とみられる傷が眼球にあったというのです。今回は化膿止めの目薬が処方されました。

そして・・・

眼科へはルポで行っていたので、そのまま帰るのも何なんで、ちょっとドライブに出かけました。

行き先は・・・昨日行った桜のところへリベンジ。

【きました】

別に撮り鉄目的じゃないので普通列車でもOKです(笑)

【記念撮影】
バッチリイイ感じで撮れました!

あれから数時間経過しますがゴロゴロ感は残っていますが、診てもらったことで安心感が違います。

そして、今日も途中でバッテリーを変えるほど撮りまくって遊んだ様子については後ほど。


No.3769
Posted at 2014/04/23 18:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2014年03月31日 イイね!

またしても・・・随分かかりました

またしても・・・随分かかりました「少し前からルポのエンジンが時々止まっちゃう。」

どう考えてもエンジンの調子がおかしい、と娘。

「出して診てもらった方がいいかな」って言うので

「ダメだったら早いうちに診てもらった方がいいぞ」と言うと


娘はやっと主治医のところへルポを出したのでした。


調べてみるとクランクセンサーがダメになっているので交換することになりました。

一体いくらかかるんだろう?

あれから10日ほど経った今日、灯油の配達の時、請求書が届きました。

クランクセンサーとファンスイッチの交換及び工賃等々。

うわぁ~、工賃の一部を値引きしてくれているんだけど、結構な金額になってる。

NBの時は10年で水温センサーを交換しただけでしたが、ルポの場合、今回でエンジントラブルは3回目。左右のPWのモーターを交換しているし、窓落ちとか他にも・・・

これも宿命というか10年を経過している車なので仕方ないのか?

せっかくHIDまでつけたのに・・・


後は一番使っている娘次第なのだが・・・

*写真は以前撮影したものです。

No.3735
Posted at 2014/03/31 19:49:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2014年03月28日 イイね!

LUPO争奪戦

LUPO争奪戦今日は朝からイイ天気。

しかも、ルポが一日使われず遊んでいる。

これはチャンス!

・・・

しまった、先越された・・・

嫁に会社に乗っていかれてしまいました。

ソリオにでも乗って逆襲してやろうかな。

No.3730
Posted at 2014/03/28 07:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年12月06日 イイね!

次の一手(HID導入)・・・ルポです

次の一手(HID導入)・・・ルポです昨日の続き~

実は、ルポ続投で問題になったのがヘッドライトが暗いこと。

うちにあるソリオやゴルフと比べると暗い。

ましてや娘が運転するのでより明るいほうが安全だと思い

・・・決断しました。

【メイド・イン・ジャパン】
当初、手頃で何かなかと探し、流通ルートもしっかりしている韓国製のモノが候補に上がりこれで行くことにしていました。というのも、流通ルートが不明確なものはあとになってアフターの面などでトラブルが想定されたからです。ところが、いざ蓋を開けてみると、日本製のものが格安で入荷してこれをつけてくれたとの連絡が入りました。これには驚きました。
取り付けたのはTechno Gear HID Conversion Kit Street WhiteⅡ 6600kです。

【取付】
今回の仕事はいつものお店にお願いしました。なんと言ってもルポの主治医ですからね。

【白い】
はやり6600kは明るいというか白いです。この6600k、最初は全く予定していなかったものでしたが、こういう結果となりました。

【ちょっと試しに】
ちょっと試して見たくなり、長いトンネルに入れば確認できそうだと思い、上信越道の五里ヶ峯トンネルを走ってみましたが、トンネル内が明るすぎたため確認できませんでした。そこで、確認は諦め、坂城で降り記念撮影をすることにしたのでした。

【LUPO MEET THE TRAIN169】
記念撮影をしましたが、おりしも逆光のため今ひとつでした。
でも、時間をかけているわけには行きません。ここには監視カメラがあるため時間が伸びると怖いおじさんが出てくるので取り急ぎ撮影をして撤収!

【オンセン】やはり坂城まで来てオンセンに入らないで帰るわけには行きません(笑)

【白い】
夜になり、ちょっと乗せてもらい確認に出かけました。
今回ほど周りの車のヘッドライトの黄色さを感じたことはありませんでした。逆に言えば、この6600kの明るさの凄さってことですね。

今回、LUPO続投のための投資でしたが、LUPOは相変わらず高速を含めいい感じで走ってくれました。やはり、なんと言ってもメインで乗るのが娘なので、明るくなり少しでも安全に走行できればと思っています。少し前に飯山から来ている人に聞くと、雪の多い地域ではHIDだと電力を使わないためにHIDだと熱が出ないので、雪が降った時にヘッドライトの雪が解けず困るということでした。うちの地域はそこまで雪が降らないので大丈夫だとは思います。

あと、予定が変わり良い方に変更となり、6600kの明るさのもので日本製になりラッキーでした。しかも、予定価格よりさらに安くなったこと。そして、この製品が大手のものと同等品ということ。もうこれだけでも言うことありません。ただ、価格は公表できませんが、超お得意様価格であり、その他モロモロ大人の事情も含めてということだと思います。それから、車検の時ちょっとは気にしていたのですが、「車検でオイルを補給しただけで、交換をしていなかったんだけど、どうする?」と聞かれたので、もちろんここはOKを出しました。だってね~この辺は・・・
納車に際してはいつもの如くセンシャをしてもらいました。
ただ、1時間もしないうちに小雨に会いましたが(^^;

今回のルポの続投のための投資はこんなところでした。

ゴルフにあれをつけたいということが頭に浮かびましたが、そのうちに気が向いたらってことにしておきます。なんと言ってもノーマルすたいるですからね(笑)

No. 3590
Posted at 2013/12/06 21:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記

プロフィール

「ウルトラマンを見ながら始めてる。
🍶ホテルで呑むつもりが呑まなかった生酒で!」
何シテル?   09/05 18:36
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation