• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

LUPO車検・・・余談

LUPO車検・・・余談今回車検ではいくつかの部品を交換しましたが、よくよく見るとそれぞれ、製造した国が違っていたのでした。

さすがに世界中に工場を持つ会社ですね。

まあ、余談ですがそれぞれの箱はこんな感じです。


【パワーウィンドウの箱】
スペイン製です。いくつも箱に管理するためのシールが貼ってあるっていう事は、この部品もかなり年代物ってこと?

【ドライブシャフトブーツの箱】
こちらはイタリア製。

【フロントホイールベアリングの箱】
これはドイツ製。
箱に書いてある番号を入れてインターネットで調べたら、この部品はVWゴルフ2ジェッタ2(07/1987)ポロ6NルポSEATアローザ用フロントホイールベアリングということでした。なるほど!

ということで余談でした。

*LUPOの写真は今年5月に撮影したものです。

No. 3458
Posted at 2013/08/23 12:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年08月22日 イイね!

5回目の車検

5回目の車検~つづき

ということでLUPOの5回目の車検を行いました。

今回は働いているし、いつも使っているのだから

娘に自力で車検費用を出させることに。

ただ、車検寸前に「左の窓が動かないんだけど」

と、相変わらずのんきなことを言っていたので、車検のついでに直してもらうことに。

確か、前回の車検の時には右のパワーウィンドーが壊れ、モータを取り替え結構かかりました。娘に言わせればこんなに壊れるだなって「サギ」だと。ただ、機械ものは年数が経つと仕方ない部分があるし、窓落ちしたままよりはマシなのかなって思いながら、後はどのくらいサービスしてくれるかにかかっていました。

【きゃりーぱみゅぱみゅ】 ?
今回もキャリパーの塗装をサービスでしてくれました。

【まふりゃー】 
下回りの黒(防錆)塗装の時、サービスでマフラーの耐熱塗料の塗装もしれてくれました。

【またもや】 
動かなくなった左の窓はパワーウィンドウのモーターが壊れていたようで交換。

【音の原因】
前々から気になっていた前輪あたりからの「ご~っ」っていう音。タイヤがダメなのかと思い、古くなったスタットレスを新しくしたりしましたが良くなりませんでした。一番LUPOの様子を知っているはずの娘は「いつもこんな感じで変わらない」と。どうも納得できていなかったんですが、車検でフロント左ハブベアリングを交換したというので、早速乗ってみるとあの音が消えた。やはり、ベアリングに何か異常があったようです。

そして、このパワーウィンドーのモーターの交換とフロントベアリングの交換でかなりの費用がかかってしまいましたが、快適になったのだからヨシとしておくしかありません。大分かかった訳ですが、車検を出したのがLUPOを買ったお店だったので結構サービスしてくれました。ありがとサンでした。もちろん、かかった費用は約束通り、全額娘が払ったことは言うまでもありません。

特に新車が欲しいとか言っていませんが、これから先どのくらい乗るんでしょうかね?

一応、昨年の12月にLUPO用に新品のブリザックを買ってやったおやぢとしてはもう少し乗って欲しいところですが・・・

そうそう、今回の代車はゴルフ4LOOKのゴルフ3。
まだまだこんなに程度の良い(見た目)のゴルフ3があったとはビックリでした。

No. 3456
Posted at 2013/08/22 14:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年08月20日 イイね!

LUPO車検・・・その前に

LUPO車検・・・その前に今年、うちのLUPOが5回目の車検となりました。

実際、うちに来てからは2回目。

前回は、車検前に運転席側のパワーウィンドーが壊れ、

モーターを取り替えたため結構な出費に。

そして、今回と言えば・・・

その前に、エアコンが臭いという話になったので消臭剤を使ってみることに。
娘のリクエストで、匂いが残るタイプが良いというので「アース香る車内のニオイとり」を使いました。
ちなみに、匂いは一番売れていた物(品薄)を選択。

封を開け、付属していた水をいれ、エアコンを入れるだけ。
間もなく火のないところに水煙。車内は白くなり10分ほどで終了。

元々の臭いを確認していないのでどのくらい効果があったのかは分かりませんが、娘がクレームをつけていないのでOKだったのかなって感じです。ただ、私的には銀イオンの無臭性の方が良かったんですけど、まあ、イイでしょう。

つづく~

No. 3454
Posted at 2013/08/20 17:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2013年05月06日 イイね!

早朝に課題克服ってほどじゃないけど

早朝に課題克服ってほどじゃないけど既に今は5月。

まだまだ例年に比べ朝晩寒い日が続いています。

まさか!
長野マラソンの時は観測史上最も遅い積雪とはなりましたが、ここまでくれば平地では雪の心配はなくなりました。

明日の明日はまた明日。

昨年新しくしたルポのスタットレス。これからも使うためそのままにしておく訳にはいきません。

そこで、今日娘が駅まで通勤で乗って行った後、駅にルポを取りに行きタイヤを履き替え、また戻す。という作戦を考えたのですが、年のせいか早く起きてしまったので、そのままやっつけてしまうことにしました。幸い天気も朝焼けとなるほどの好天で交換するにはバッチリ。ただ、7時くらいには終了させなければならないのでゆっくりやってもいられず、即、実行。

【5:35】
段取り8割、準備さえ済めば終わったも同然(笑)

【5:55】
いつもながらボルトを通すのはちょっと大変。そして、ボルトを切らないよう慎重に作業を進めました。

【6:05】
終了後、タイヤの空気を入れにGSへ。センシャ100円キャンペーンをやっていたのでついでにセンシャ。そして、ガソリンが赤のラインに入っていたので、とりあえずティッシュBOX2箱を貰える2000円分ガソリンを給油。帰ってきてから液体ワックスをかけ6:45に無事終了。

それにしてもと言いますか、大甘なおやぢですが、所有者が私なので(^^;ヾ

それでは、2度寝タイムになりました。おやすみなさい!(笑)

No. 3324
Posted at 2013/05/06 07:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | LUPO | 日記
2012年12月01日 イイね!

冬の準備 その3

冬の準備 その3当初、NBと同じ日にスタットレスタイヤの交換に出したルポのホイール。

タイヤの在庫がないとかで数日遅れで
昨日やっときました。

12月1日はどうも雪模様。

そのため、到着したと同時に交換作業に入りました。


【新品タイヤ】
ルポ用としてはBSのブリザックに。
やっぱり、新品タイヤはイイです。

【まだまだ】
全くの新品なのでポチポチが。
本来なら一皮むけた方が良いのですが仕方ありません。

【マーク】
よく見るマーク。前のと同じブリザック。

【来シーズンに向け】
もちろん、片付ける前に洗いました。
このタイヤは来シーズンも使うのでそのつもりで。

【試運転】
ちょっと一回り。
やはり、新しいのでNBと同じようにハンドルは軽いし乗り心地も柔らかく。
一回りして帰ってきたらその数分後、この車は出て行ってしまいました。


これでうちの冬の準備は100%達成です。

ただね~まだタイヤの支払いがある訳で・・・

しかも、2台分・・・

ということで、今日もしっかり働かねば!(笑)



No. 3134
Posted at 2012/12/01 06:05:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LUPO | 日記

プロフィール

「ウルトラマンを見ながら始めてる。
🍶ホテルで呑むつもりが呑まなかった生酒で!」
何シテル?   09/05 18:36
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation