おやぢのぷちトラベル VOL.52
たまたま午後から時間が空いた12日、信州中野で開催されている「なかのバラまつり(20th)」へ行ってきました。
まずは基本的な赤いバラ。
本当に曇っていた訳ではありませんがもう少し。
小さなものも。
良い子にしているとお天道様は味方してくれます(笑)









信濃松川駅を通過するスノーモンキー。
行ったラーメン屋さんの一番のお勧めである五目ラーメン。
お土産は野菜。100円の白菜と100円のキャベツと100円のアスパラガスと100円の山フキと200円のいちご。合わせて500円なり~
おやぢのぷちトラベル VOL.51(菜の花)
小布施花散歩その2。
橋の上流側から。
遠く、黒姫・妙高。
橋に近い場所から。
最近、この手のこいのぼりを良く見かけます。
こちらの方が菜の花が広がっています。ただ、数年前に比べ少ないような感じです。
いつものアップです。
下流側からも戸隠・黒姫・妙高。
橋の下から遠くアルプス&カップル。
ハナモモ。
お昼は道の駅で山菜そばと栗ごはんのセット。
おやぢのぷちトラベル VOL.51(さくら)
今月は遊び仲間のおやぢと休みが合わないため、何とか遊ぶ時間が持てそうだった昨日、家で期待されている相手のおやぢが家での作業指示がどうなるか分からず予定は未定でした。
小布施SAから堤防に出られるよう臨時の階段が設置されていました。
道の駅に車を置き、千曲川の堤防道路に出てみるとそこは別世界。
どこまでも続く桜並木を進む。
八重桜の花の下を進む。
つぼみは少しピンクが濃い。
遠景に山を入れてみました。
河川敷の桜。
ハナモモの濃いピンクと桜のコラボ。
堤防道路を見上げてみました。
日差しを浴びて・・・ライトアップのような感じです。
おやぢのぷちトラベル VOL.50
今回は桜の時期なので桜の花を見に行こうと考えていましたが、今年の桜前線は昨年に比べ1週間程度早く通り過ぎてしまったため、どうしようかと考えていたのですが、以前行ってみようと考えていた松本にある弘法山古墳へ行くことに。前日の大雪が懸念されましたが、相手のおやぢが行ったことがなかったこと及びたまには普段歩けない場所を歩くものいいのかなって感じの乗りで行ってきました。
今回の旅の発着点は普段降り立つことのない南松本駅。
一応、山頂をめざし登ることにしたのですが、ちょっとしたミスで?
明るくなってきました。もうじきです。
山頂に出ましたが、前日降った残雪の多さに驚きました。
天気に恵まれたこともあり山頂からの眺めは最高。
桜の下に広がる田畑にも残雪。
ライトアップは21日に終わったようですが、桜まつりは29日までだとか。
アップです。
タンポポと雪。
雪に散った桜の花びら。
雪に埋もれた廃棄物の中にハーレー。
それでも弘法山古墳を遠景から・・・外気温が上がってきましたがまだ山頂には雪。
お昼には・・・ハイオク行きました(笑)
シンプルながらさすがって感じでした。
電車で通過した時見たことはありましたが、外観はこんな感じだったんですね。さすがに新しい駅は違います。って、ここまでは良かったのですが電車の時間を確認していなかった。少し前下りの電車を見送ったのですが次の電車まで1時間ちょっと・・・これは、まずい。
もちろん反省会をやりましたが、都合によりアルコールは私だけでした。![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |