• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがーくんのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.41(その1)

おやぢのぷちトラベル VOL.41(その1)前回のぷちトラベルから10日余りですが
休みの都合やら平日ということもあり行ってきました。

今回のメインは中野市で6日から行われる秋バラのイベントの前日ではありますが、バラが咲いているのではないかということで、長野電鉄の乗り鉄およびバラの撮影をメインに設定し行ってきました。


今回設定したコースは
長野駅(長野電鉄)→湯田中駅(長野電鉄)→徒歩→バラ公園→気分次第

半分だけ決定して後は当日の気分次第という結構いい加減なものですが、決めていても変更は大いにありうるのでこんなものかと(笑)


【長野駅】
長野電鉄のある地下ホームへ。
本当なら特急に乗りたかったのですが、早朝であり特急列車がなかったためあきらめました。
この時、長野駅周辺にクマが出没していただなんて知りませんでしたwww


【信州中野駅】
湯田中まで行くためにはここで乗り換えとなります。
よくよく乗ってきた電車の車号を見たら8501・・・これって8500系のトップナンバー!


【3500系】

【陰影】

【連結器】

【ヘッドライト&テールライト】

乗り換えた湯田中行電車。これを見ると屋代線を思い出します。


【バスの営業所】
湯田中駅に併設されているバスの営業所。
バスの並びがいい感じです。


いよいよ散歩の開始。
湯田中駅からなかのバラ公園までは試算では6㎞ちょっとで1時間30分弱といったところ。
当初、なかのバラ園から湯田中へ行こうとも考えたのですが、上りはきつくなるので却下し、いきなり下りとなる無難なコースを設定しました(笑)


【穂波大橋】
この周辺は普段車で通過するだけ。
この橋の上にスノーレッツが描いてあるとは知りませんでした。(クリックで拡大)


【道の駅やまのうち】
道の駅に到着すると野菜の直販所は大賑わい。ここに15分程度いただけですが一気に買われてしまいあっという間に寂しくなってしまいました。


【実りの季節】
りんご畑ではまもなく収穫を迎えようとしているりんごが実っていました。

【行き止まり】
多分いいのでは?行き止まりでした。
スマホの地図で今いる場所を確認しながら移動していましたが、実際には通れない道があったりでなかなか厳しい場面も。それでも何もないよりはマシ。かなり助かりました。

そして、予定していたより20分ほど遅れて会場に到着しました。
(道の駅に寄ったことを除けばほぼ時間通りって感じでした)


つづく~




№.3062
Posted at 2012/10/06 07:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年10月05日 イイね!

お疲れ~

お疲れ~早朝から出歩いていましたが

今日は早々ミッション完了で撤収も完了しました。

ということで、今回は家で反省会。

あっ、これはいつ呑んでも問題なしですね(笑)

№.3061
Posted at 2012/10/05 16:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年10月05日 イイね!

通勤列車で移動中

通勤列車で移動中おはようございます。

朝からすこぶる良い天気。

通勤時間帯を各駅停車の電車で移動中。


№.3060
Posted at 2012/10/05 07:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年09月29日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.40(その3)

おやぢのぷちトラベル VOL.40(その3)新潟散歩を早めに切り上げ

多少時間に余裕ができた訳ですが

今回は駅弁を楽しもうということで飲食店には寄らず

電車で駅弁をいただくことに。


帰りは計画通り、北越6号で直江津まで行き、妙高6号で帰るコース。

お土産やら駅弁を購入し、ホームに。

【案内板】
3番線ね・・・あれれ?3番線に行く階段がない!
階段が工事中でエレベーターで下がらねばならなかったのです。


【北越6号】
北越6号が入ってきました。
国鉄色!ある意味ラッキーでした。


【お昼に反省会】
                       

選んだ弁当はSL磐越物語弁当
そこで、記念写真をどう撮るのかイイか何枚か撮影した結果次の写真に決定しました(笑)

選考理由は、
お酒を含め新潟らしさを現したかったのと弁当に中身まで分かった方が良かったため。

・・・結局、越後ビールとスーパードライで落ちてしまいました(滝汗)


北越は自由席に乗車したのですが、折角なので日本海側になる席を選びました。
新潟を発車する時、一旦金沢と反対方向に出発し、長岡に向けてぐるっとまわりこみ金沢に向かうので新潟駅では山側の席を選択するようになります。ここでその昔、単身で何度か乗った経験が活かされました。


【オーシャンビュー】
一度落ちましたが、海に出る前に復活(笑)


【オーシャンビュー】
やっぱり、海が見える席はいいやね~


【オーシャンビュー】
棚をみると・・・圧倒的に海側の席が人気でした。


直江津駅が乗り継ぎが4分しかありませんでしたが、インターネットで検索してもこれはできるようだったので大丈夫だと踏んでいましたが・・・大丈夫でした。


【妙高6号】
見慣れた電車に乗車。今や、普通列車になった妙高号。
時間帯が時間帯だけに、途中、学生たちで大賑わいとなりました。


ということで今回の旅は

あさま6号→とき317号→北越6号→妙高6号

考えてみたら何故か6号が多かったようです。

なかなかできるようでできなかった鉄道1周の旅ができました。


【昨日のニュース映像から】
昨日で引退してしまったE1系新幹線。多少なりとも思い出があっただけに残念ですが、東北旅行で乗車したE5系の進化した技術には目を見張るばかり。今後出てくる新しい車両に期待していきたいものです。


さて、次回はどこへ行こうかな?




NO.3053
Posted at 2012/09/29 11:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記
2012年09月28日 イイね!

おやぢのぷちトラベル VOL.40(その2)

おやぢのぷちトラベル VOL.40(その2)新潟駅でそのまま、

またE1系MAXを狙って乗ってもよかったのですが、

それでは余りにも味気ないような気がしたので

新潟で約3時間ほど時間を取り散歩することに。

早朝から動いたためか?

新潟駅を出て間もなくエネルギーが切れてきたようなので一息。


【バスターミナル】
バスターミナルの中にあった大判焼きのお店を見た途端、相手のおやぢが「これ、食べましょう!」だって。もしかして、焼いていたおねえさんがきれいだったから?(笑)


【あうんだよね~】
いつも思うんだけど、あんこと柑橘系(とりわけみかん)が合うんだよね~


【萬代橋】
またもや、やってきました萬代橋。


【朱鷺】
  NTTのビルの壁にも朱鷺。


【海だね~】
ヨットが停泊していて海って感じですが、実はまだここは信濃川の河口で本当の海はもう少し先。
でもいいやね~


【飛行機の】
船に付いているタイヤを見たら・・・飛行機のタイヤでした。


【輝くビル】
朱鷺メッセです。
ただ、平日ということもあり何もやっていませんでした。


【大漁旗】
朱鷺メッセの近くの倉庫で食のイベントらしきものをやっていたのですが
時間がなかったためあきらめました。


【新潟駅】
新潟駅に戻ってきました。


【上から】
電車の上から。


【前から】
上から見ていた電車はいなほ5号秋田行きでした。


【127系】
                      
その昔お世話になったE127系電車が行ったり来たり。


【混色】
長野ではしなの鉄道と連結するようなことがあれば別ですが、デザインが1種類しかないので混色で走ることはまずありません。


ということで、時間的制約と疲れとで

新潟駅から朱鷺メッセ折り返しという1時間ほどの散歩になりましたが、
気持ちよく散歩できたのでヨシとしておきます(笑)

つづく~




NO.3052
Posted at 2012/09/28 17:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやぢのぷちトラベル | 日記

プロフィール

「☁な一日でした。
🍶焼厚揚げでいきます!」
何シテル?   11/14 18:20
名前のじゃがーくんは車のジャガーでなくじゃがいものじゃがーです。 これといった理由はありません。なんとなく、その昔HPを作っていたときのキャラクターと言う...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ノーマルスタイル。 【外装】 純正  スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
結構面白い。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
【外装】 純正  フロントストレイク  リアストレイク  サイドシルプレート  アルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation