おやぢのぷちトラベル VOL.40(その1)
約2か月半ぶりにおやぢは遊んできました。
あさま506号は7:00発なので早朝から家を出たため朝食は
高崎では乗り継ぎに43分あったためちょっと駅を歩いてみるとC61をモチーフにした黒いだるま。
この編成表も9月28日まで。
まだまだ健在。
今や主力?
中線を通過。
いよいよ待っていたとき317号が入線してきました。
そうそう、普通新幹線は3+2の座席なのですがこれは3+3でした。(自由席)
1時間13分の旅はあっという間に終わり新潟駅に到着。
朱鷺の雛と題したラッピング。
新潟駅には200系とE1系が並んで停まっていました。
1996年に新潟駅で撮影しました。
おやぢのぷちトラベル VOL.39
次回はちょっと遠くまで。
何だかんだで、予定よりかなり早めのあさま508号に乗車
品川駅できっぷをGET!ここからだと1950円
ますは展望デッキへ。ボーイング787です。
誰もいません。
大きな七夕飾りが飾ってありました。
ここでスイーツなどのお土産を調達できました。これが家庭平和の元!(笑)
お店の場所は良く分からないけど・・・行けば何とかなるさ!
まずは喉をうるおして(笑)
パンフレットに掲載されていないものが出てきました。見た目とは違い薄味で美味しかった。
丼から飛び出していた穴子。これが身が厚く柔らかで美味しかった。多分、こういうことでもなければ食べることはないかも。
当然、お参り。


梅屋敷商店街を歩き始めたところ、強風と雨。思わず退散。
ケーキ屋さんの一角が喫茶になっているお店でケーキを選び(330円以下)とドリンクを頂きました。


おやぢのぷちトラベル VOL.38
ここまで来るのに途中工事等があり迷ったりしましたが、何とかたどり着きました(笑)
上に上がる坂道の入口に菩薩様のお姿
なかなか立派なお寺さんです。
見上げて。
2色混じっているのがありました。
雨の似合うコンビ
これにはビックリ!
あざみに働き者を発見
おじぞうさまをバックに
工事中のシンカンセンを上から望む
新幹線の飯山駅をここから少し南に位置します。
道の駅ふるさと豊田でみゆきのポークを使ったとんかつを頂きました。
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ノーマルスタイル。 【外装】 純正 スタットレス用アルミホイール Sima 社外 ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ルポ 結構面白い。 |
![]() |
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 【外装】 純正 フロントストレイク リアストレイク サイドシルプレート アルミ ... |